忍者ブログ

::柚缶日記::

もしもし!!!もしもし!!聞こえますか!!!

今月分

2025/06/30(Mon)


二次創作■アストラ漫画3p(1,2p)、ウィウォ絵1
一次創作■漫画25p(15,10p)、色絵1、一枚詰2

ということで今月は一次創作を主にやりました
こういうまとめは3年くらい前からやってるけど、一番多いんじゃないか?
同数のが過去にあるけど、漫画のがポイント高いとすれば。
今は3話を下がきしはじめました、2話はさすがに繋ぎ回すぎたよな。
テンポもっとよくなりつつイチャを増やせねえなあ。読み切りとかやっぱすげえよなあ

ミンサガも1周目クリアしたし、充実した…かのように見えますが……ふむ……
完結させたいが面白いのかとかカナシャルはあんまり描いてないんだよなとか、満足には至らないけど
それは逆にいえば欲望や気力があるってことだからね。ミンサガも2周目をまた2ヶ月かけてやろう。
言葉でのご感想もいただけて、本当にとても励みになってる!!!
拍手もXのいいねもとても嬉しいです!!!

No.3421|創作関連

29日拍手返信

2025/06/29(Sun)

拍手ありがとうございます!
今週わりと多く更新してた気がするよ。夏になる前だからね…
夏になる前に、ペン入れすればいいとこまで準備しておくといいが。

29日の方へ

読んでくださって嬉しいです、ありがとうございます!
字数制限越えのメッセージ、続きも追加してくださってうれしいです。

真逆っぽい環境を両方できるの、本当においしい世界観! お得お得!
ギャップが楽しめるのもアストラの好きなとこ、原作のすごいとこ…!
SFの中の古典様式だから、ヨーロッパの歴史とやや違ってるのも助かってます。

シャルスの髪型、王冠被ってるとき真ん中分けぽいので、それに沿ってますが
どんな髪型でもシャルスに似合うしかわいいですよね!!顔がよく見えるようにしてるのかな?
前髪戻してる仕草、目立たないのに気づいていただいててびっくりしました、ありがてえ…!

カナタって豪華な格好、似合わなそうで意外と悪くないので不思議だなあと思ってたのですが
そうか…スタイルがいいからか…!体格で着こなしてくれてるんだ!
ボディラインがはっきりした衣装が似合うよ、ってシャルスも言ってくれるたぶん。
カナタが近くにいるときは特に、シャルスの自信のよりどころが強く自覚できるといいなあ!
絶対に流されないでほしいし、その自負は周囲にも伝わる強さであれ…!
そういうわけで、愛人だとか言われる原因を積み重ねていこう!
候補のお嬢様たちの中には、親の思惑ありきで乗り気じゃない子もいるとして
カナタの方が好みな女性が寄って来たら、それはそれでシャルスがやんわりガードしたり
アス冒のファンという幼めの子が握手を求めたりする、ほのぼのな一幕もほしい。

小説も読んでいだたけて嬉しい!
自分でも読み返したところ、全体的にポエム寄りで書いてましたね。
話の進め方とかコメディとシリアスでの違いもありますが、文体差を感じていただけてピースピース!
挿絵も5年前なのにあんまり画力変わってないながら、当時なりに丁寧に描いた記憶があるので
丁寧に描くって大事だなあ…と身に沁みます。羊皮紙の雰囲気、出したかった!成功してた!

セイラは複雑な気持ちのまま愛情をかけてくれただろうな、と悲しい姿を想います。
どうしてもバッドエンドなんですよね…そうなんですよね…
だけど、カナタの傍らにいる未来が保証されているから、セイラとの日々も美しい。
思い出の美しさになってしまう関係ですが、シャルスの愛の根っこだろうと感じます。
でもその愛ではシャルスを救いきれなかった…セイラ自身も城や父に囚われているから…
重くてなかなか手が出せないのですが、シャルスの無邪気さは彼女のおかげだろうし
アリエスと仲良くなって、カナタに救われたシャルスのこと、セイラには見てほしい。
シリアスだろうと、くすぐりを入れる趣味があります鹿の内臓。くすぐれて、してやったり!
シャルスが生き物になぞらえて褒めないから、昔止められたのかなって思いまして。

ノアも生物好きで好奇心旺盛で、家族仲良しだっただろうと思っています。
シャルスと違った人生を過ごす別人なだけで。
無邪気さお茶目さも消えてしまったからこそ、シャルスが産まれた皮肉もありつつ…
幼少のノアにそっくりだという老人の使用人、出てきてくれーッそのうえで別人だと確信してくれーッ
愛する人を喪った転機、カナタでもウルガーでも描写されて、各々違う道になっていますが
シャルスとノアの違いもあるよなあ…と思います。シャルスやウルガーはキャンプで変われてよかった。
キャンプ中のシャルスの無邪気な言動、心境を思うと心がかき乱される…あれこそが素なのに…

カナタの体の魅力、書けててよかったです!ヘヘッ!
シャルスの男の子な成長を、ゆうに越えたシャルスのヒーローかつキャプテンは屈強!
カナタがいるから幸せです、おわり、というわかりやすいハッピーエンド。
男さえヒロインにする男であれカナタ。(※インタビューネタ)

カナシャルやっぱり描いてても語ってても楽しいし、魅力を再認識しますね!
読み返していただけるのうれしいです!!またなにか描きたい…ありがとうございました!

No.3420|メッセージ返信

ミンサガ クローディア編

2025/06/29(Sun)

2周目はクローディアで。

開始した途端、ハルトがイスマスの洞窟歩いてサルーインフラグ見せてるのは
アルベルトと違って故郷じゃないからかな…他の主人公はどうなんだろう。
ハルトってアルベルト編以外でも重要な人物なのかな。アクアマリンは今回はパクろうと思っているが。

そして迷い森で育てられた子ってやっぱりクローディアだったのか。
育ての親は少し厳しそうだが、外の世界を許してくれるのは、優しさでいいのかな。
獣二匹加入うれしいぞ。装備ができないのが辛いぞ。格闘系で育てるのか?
クローディア専用メンバーだろうし外さないでいきたい
引継ぎ要素は初期チェックをそのまま受け入れた。HPとかステ値はまた育てる楽しみを残せるね。
装備品があるから楽なんだが、装備してたやつはダメなのかなーと思ってたら
あとで倉庫に入ってると気づく。やったね。でも人間三人なのでわりと余る。

クローディアのビジュアルいいよね。一見清楚で親切なお嬢さんに見えるけど
アルベルト編の酒場で、喋り方からして人嫌いっぽいのを感じて好感度あがったんだ。
よくある気弱や人見知りの言い換えではなく、ガチで愛嬌ない女キャラは滅多にない造詣だと思う。
町の人と話してるとき、AI音声か?ってくらい平坦なんだもんな。おもしろ。
本人が悩んでないのであれば、このままデレないでくれっっ

ジャンは初めて見た人。メルビルの王子??身分は高そう。
なんか喋り方独特ね。クローディアには言われたくなかろう。
先に呼ばれたメルビル行って、挨拶してきたけれどどういう事情なんだろうな。
前回に皇帝の病気を治せなかったのもあって、ここの一族よく知らないんだよなあ。

グレイがストーリー上で加入して、シフみたいに主人公同士の固定絡みあるんだな。
別に会話があるわけではないだろうけども…ジャンとも知り合いだよなグレイ。
そしてガイドさんらしく、いろんな町知ってる。このHPでよく各地を巡れたな。
こんなにいろいろ教えられると、次どこに行くのか迷ってしまうなあ。
あとグレイは、戦闘勝利ポーズで後ろ向くのもあってディアス・フラック的な印象ある。
会話の声音だけでも、愛嬌はクローディアよりあるしな。(ディアスも意外と喋る子なので…)
だから将来的に刀持たせたいなあ似合いそうだし…曲刀ならあるが…スキルがある町に行こう。

今回は、メルビルで行方不明の娘と変死事件を一気に元凶突き止めて、宮殿に入れるようになった。
進行度で消えてたんだろうな、はじめて見た事件だった。道具屋の娘の境遇は解決してないが…
赤いローブっていうから、またミニオンかと思ったら全然違った。
褒美に武器選んだら、弱武器で売り払いましたが…進行度で褒美変わるとかはある?
主人公変えても、結局は同じイベントになるかなーと思ってたら、全然違うな。
少なくとも序盤は、スタート地点が違うし。攻略も違ってくるだろうし、楽しみだな。
ジャンも再加入。クローディアに恋心芽生えた挙句に呆気なくフリたいタイプですね現状。
ちなみに、術誰に覚えさせたらいいかな…と知力見たら、狼に全員負けてた。
ひとまず回復は覚えてもらう。前回が炎術中心だったから、別のしたいなあ。

ジュエルビーストと魔の島について攻略ちらっと見たんだけど
ジュエルビースト、私の見たやつと全然違うこと言ってるっぽい…ええ??
あの町に来るのが遅すぎて失敗バージョンで強いってことなのかなあ。

No.3419|サガ関連

舞踏会カナシャル2p

2025/06/28(Sat)




最近、舞踏会というワードを聞いたもので…そのまま場面を描かないテクニック

王の妃選びネタは何回も描いてる気がするね。直接のシーンを一切やらないだけで。
シャルスは「王の責任としてやるべき」で割り切って選びうるところ
カナタの存在で、自分を生きるのはそういうことじゃない、と心に刻んだことを思い出せるんだ。
恋心じゃなくて、カナタ以外にときめかないのもあるだろうよ。

シャルスって作中で「まるで社交ダンスだ」ってユンファに言ってるおかげで
ダンスできる印象があるよね。実際ダンスしてなくても、できるだろうという確信。
ちなみにダンスネタは『王の子は踊る、されど進む』って小説+挿絵もあるから、よかったら。

No.3418|彼方のアストラ関連

ウィウォの

2025/06/26(Thu)


2クール目にミハルくん出てくるね
原作読んだときにも一度描きたかったのでこの隙に。ウィウォ絵初です
(無料配信で読んでるのでいろいろ間違ってたり、身長差おかしかったりするかと思います…)

このトリオいいよな~~
今はもう時間経過して中学卒業してんだけども。校舎裏の思い出なんだけども。
ジキルはアニメの紹介されてたしすぐ出るんだろうけど
(阿座上さんなの?また口減らずな同性同学年とワチャワチャする役じゃん)
フランちゃんはもうちょっと先だから、どうなるんかな。
アニメだと省略されて下がギンガムじゃなくて灰色なんだよな。青と灰なとこだけケアードと一緒だな
中学がブレザーで高校が学ランなの謎。ミハルは学ランより黒セーラー似合ってましたね…

男二人が先に『まじの意味で』イチャつくので、フラン登場時には、なによこの女…を経由して
今ではウィウォの女性キャラで一番好きですね。男女の友情してくれ~~

ちなみに、男女カプで好きなのはケイネムだし、一番好きな男性キャラはたぶんモイちゃん。
ケイネムはじわじわと関係積んでいくし意識しあっていくしウルフもあるしでさあ…
モイニコも好き、モイちゃん側からの一途な感情があるから…
(幼馴染カプって、他の相手に可能性ある場合は弱いんだが、それが皆無な幼馴染は何よりも強い)
ミハルとジキルに関しては、好きというか、頭おかしなるから勘弁してくれ枠であって
頭おかしくなる暇がないのと露骨に釣り針のデカすぎる関係なので悔しいです
(注釈をすると私は生意気で品がある金髪碧眼美少年が好きですが、現代ものは二次創作描けません)
カプ置いといても、ミハルが家での姿とは違う態度な『友達同士のやり取り』してるのいいよね
でもジキルのことはミハルの彼氏クンとして扱うからな



YAIBAも2クールで引き続き楽しみだし、ダンダダンの2期も楽しみ~~!
そういえば石川さんダンダダンでも二声になるよな。ジジ。
YAIBAもダンダダンも、それぞれ作画めちゃきれいで気持ちいいアクションしてて好きだ~!
YAIBA、1話限りだった撫子を引き留める改変に不安になったが予告では同行してなかったから
結局どうするつもりなんだろうなあ。アニオリで出番増やしそうな気配はある。
青山作品に珍しい、幼馴染がヒロインにならないパターン。
(PVではめちゃくちゃ同行してた、そりゃ紅一点だったけど…さやか一択であってくれ…)

No.3417|他版権話題

PR