忍者ブログ

::柚缶日記::

もしもし!!!もしもし!!聞こえますか!!!

なんとなく英訳

2009/01/18(Sun)

ftwの意味を調べたついでに(私が調べたかった箇所の場合、For The Winの略で、前述した文章を「強調」する意だと思う)自サイトの一部を英訳してみた。ネットは便利すぎる!
XDで笑ってる顔の表現とか、文化の違いって面白いよなー。文化が違っても言葉が違っても、同じものが好きだと思う世界って素敵だよ。

んで。
「あけおめ」が「A Happy New Year.」ってごく普通に訳されてるのに感動を覚えた…!
ぶっちゃけそれだけの話だ!萌えるね!(※この場合に共感は求めてないよ、まだ私は大丈夫だよ!)

おっとすげぇ。「肉じゃが」が「Potatoes boiled with meat」ってちゃんと訳されてるぜ。ヤフー翻訳、あなどれないなぁ…!
ただし「ありがとう」や「ありがとうございました」は訳せても「ありがとうございます」は訳せない子だけどな。現在形の方がネットでの出現率が低いってことなのかなー。
気持ちはわかる、な文になってたりするのが面白い。

うっかり読み比べて時間が過ぎた。ばーかばーか!
(かといって英文が読めるわけじゃないんだからね!単語だけ!)

英文といえば、英文は一文が長いと思う。日本語は比較的短いと思う。英日翻訳された本だとたまに、日本語にしては長すぎる文になっていたりするんだよなー。ピリオドまで十行とかさ。うん、そこは分けようぜ。資料本に多い。つまりほら、英語教師の日本語カタコト現象に近いよきっとこれは。

というか私が、一文をかなり短く切るほうですね。全体の文量は多いけど。日記はまとめながら書いてるからな。音声の場合において、短く区切ったほうが伝達しやすい…ってのもある。喋る感のある時は短くなりやすい。とはいえ一文が長いほうが演説っぽくて頭よさげに演出できるので、多少チグハグでも勢いと堂々たる態度さえあれば、対象を煙に巻いたり嘘やハッタリを交える時には有効だがね! ある程度はな!
あと私は早口らしいです。早口の人は己に自信がない人と言うね。イエスオフコース。ただし滑舌と声量に自信…あったけど、今はなー。どのくらいで喋れば相手に丁度良く伝わってるのか、なんか分からん。

ああああ、なんかごめん。ひとりごと多すぎてきた。

No.474|未選択

2009!

2009/01/01(Thu)

あけましておめでとうございます!
昨年はいろいろあって、総合的に楽しかったー! ほんとは反省描こうと思ってたけど、まぁいいや。感謝の気持ちだけ書いとく。このサイトに関わってくれてありがとう!
年末更新できないのは、毎年おかんと一緒にいると決めてるからです。
年始更新も特に何も準備できなかったぜ! でもあとでオエビで何か描くからね!
いや今年はなんか性別転換絵描いてたんだよ、4日以降に更新したいな。

今年もたぶん生きていきます!よろしく! そして今年の目標も相変わらず、誰かを何ぞ愛的に嫉妬させることです。(腹黒くて結構!)
どうかどいつもこいつもあなたも君も、ほんの少しでも楽しく幸せにな!

No.464|未選択

日記

2008/12/14(Sun)

アラームかけてるのに、その前の時間の58分とか59分に起きちゃうなーと思ってたら、1時間前に起きたりしたよ。うわーい。
結局10分くらい二度寝する予定のアラームなので、70分ほど二度寝な。


以下追記だけどまぁグダグダ

疲れると手が震えるってのもあるなそういえば。あと18くらいから疑問に思ってるのが、私は田舎住まいの癖に車に乗ってないのだけど、徒歩を必ず驚かれる。世間話的な相槌もあるんだろうけど、徒歩15分は遠くないだろう。小学校一年生のときに徒歩で小学校に通ってたよな?私は15分程度だったけどもっと遠い子もいたよな?と思ったので、アレが大人の感覚ってヤツなんだな! ちなみに、最寄り駅がもしや廃線になる可能性でてきてるんですけどね。電車は金かかるけど、かなりいい乗り物だと思うよ。
なんかほんとにぐだぐだだな。

あと日曜に、取っ手買ったけど迷って返品したときに財布のチャック閉じたら壊れたので、そのお金分で財布新しくしました。つまり財布買うために返品したんですね私は? モノクロ花柄のかわいい財布にしたので、銀龍のキーホルダーが似合わなくなってしまった。
あとズボンと首飾りも買った。

No.456|未選択

すげぇどうでもいいこと

2008/12/02(Tue)

壁紙のバーコードにレースつけたくなってきた。


あっ、12月ですね12月!活動能力が激減しますって言っとかないと激減しちゃう季節ですね!冬さん!キライじゃないよ!ただちょっと君のそのノリに追いつけないだけさ…!


パソ触らなくても、絵を描かなくても焦らなくなってる。
別のことするので間が空きます、の別のことってのは、オリジのことだと思います。思いますってのは、あんまり考えて物事喋ってたわけじゃないからです。あと手が震えるので、絵を描くのも少し休んでます。通常更新はなるべく描きたいから描くのですが。というかアナログはいつも通り・それ以上に描いてます。気持ちだけですかね休んでるのは。でも休んでる自覚があるから万全。
手が震えるってのは、よくある理由の精神的からじゃないのですよ。自信あるよ。(絵を描くときは手を使ってるから仕方が無いとしても、ゲームしてるときや、自家製チーズケーキにキャラメルバニラ乗せたものを食いながら好きな漫画読んでるときにでも、震えてるからな!)糖分の摂取も多いので原因が分かりませんから、まぁ休みつつ描けばいいんじゃないですか的な。うん。自身が自身に優しくするのは、ヒトが生まれたときからのルールです。あ、そこの一文だけどうでもよいことじゃない。

No.449|未選択

ちょっと不思議なことがあった

2008/11/11(Tue)

不思議ってランクか分からんが。

昨日、風邪以外の何かでベッドに20時間以上いたんだ。
眠れないときにふと、突然、胸にくしゃみしたような感じが起こった直後、体調が8割方回復した。くしゃみだったら腹とかまで響くもんだけど、胸のとこだけくいっと引っ張られたような。
こういうこともあるもんだなぁ、と不思議に思って寝た。
以上。
目覚めたときは勿論、寝すぎの胸痛。

身体に思考が影響されるのは、思考が身体の内部構造だからだよな。(それが優劣を意味するわけじゃなく)
そしてああいう時に自分は、身体の部位がダブったような複数あるような感覚に陥るよ。腕とか鼻とか、本来の位置のすぐ横にもう一箇所感じる。
あとはよく分からない機械がぐるぐる回ってたりする。
あぁ、そう感じるときは体調悪いのか。そうか。

あと、その時点では理由を把握していない本人にとっても謎の行動が、時間が経過した結果、このためだったというのが判明することは稀にあるよねーってことでいいと思う。(未来が過去を理解する意味でなく)

No.439|未選択

PR