忍者ブログ

::柚缶日記::

もしもし!!!もしもし!!聞こえますか!!!

今月分

2025/06/30(Mon)


二次創作■アストラ漫画3p(1,2p)、ウィウォ絵1
一次創作■漫画25p(15,10p)、色絵1、一枚詰2

ということで今月は一次創作を主にやりました
こういうまとめは3年くらい前からやってるけど、一番多いんじゃないか?
同数のが過去にあるけど、漫画のがポイント高いとすれば。
今は3話を下がきしはじめました、2話はさすがに繋ぎ回すぎたよな。
テンポもっとよくなりつつイチャを増やせねえなあ。読み切りとかやっぱすげえよなあ

ミンサガも1周目クリアしたし、充実した…かのように見えますが……ふむ……
完結させたいが面白いのかとかカナシャルはあんまり描いてないんだよなとか、満足には至らないけど
それは逆にいえば欲望や気力があるってことだからね。ミンサガも2周目をまた2ヶ月かけてやろう。
言葉でのご感想もいただけて、本当にとても励みになってる!!!
拍手もXのいいねもとても嬉しいです!!!

No.3421|創作関連

今月分

2025/05/31(Sat)



アストラ漫画1p、色絵1、一枚詰め1
一次創作漫画8p+1、一枚詰め1、らくがき1
でした!

一次創作をね、軌道に乗せたいね。二次創作でも結構エンジンかけるのに必要な人なのでね。
(とはいえエンジンかけると走り続ける長所もある)
本編として描きだしたプロローグが15pになったよ。物足りなさはあるがペン入れするよ。
そんで、以前描いた遺品整理の漫画について
ちょっと心情のつながりやタイミングがおかしい部分が出来るので
あれはプロトタイプとして直接そのまま使えないことになったよ。
ツザに隠しごとしたくてもバレないの無理だろ…というのを早く気づかせたい。


意外とクマノの方が描きやすいな。ツザはロリ顔になるのよく直してる

No.3396|創作関連

今月分

2025/04/30(Wed)



アストラ漫画2p、2p、1p、絵2
一次創作漫画12p、1p、絵セット1
他二次創作(YAIBA)絵1
でした!

今月はわりと、昔くらいに描けたんじゃないかなあ。
12p漫画は先月からやってたものとしても、アストラだけでもある程度(漫画5p)描いてる。
今月は直接のいちゃが少なかった気がするから、もっと物理的に近いのも描きたいなあ
とはいえ精神的に近い関係なのも良いところであり…

そしてもしかして一次創作の方が拍手動く???もしかして???
今は8p+の漫画描いてます。タイトル決めてくれ〜〜連呼できるやつ〜〜プロジェクト名だもんな
はよ軽い気持ちで本編描いてくれ私(苦しんで描いたものって読みにくいから。自己採点でな)


PS1,2時代のゲームやってた人〜〜!!!
GWにセールしてる、ミンサガかクロノクロスはじめようかなーと思ってるんだけど
どっちがオススメー???? どっちにも思い入れないです、自分にとっての初であればいい
ゆうて昔アンケしたときミンサガおすすめいただいてたし、ミンサガかなあ(あれスペック大丈夫か?)
いやあしかし、他にも見るとやりたかったけどやってないやつわりとあるな…2000円以下になった昔の
RPGはスイッチ2でやる方が良さそうだが、それまで(発売よりもっと先)ゲームなしもなあ
HADES2はスイッチ2でやろかな!と思ってる

(追記、FGOの新章はじまったから新しいゲームやる隙間ないか?
マシュの物語が進むらしいの嬉しいから良かったな。育てさせてくれ。
あと私は、善性の主人公たちが善のまま数多の世界を滅ぼしていく2部のやり口が好きなので
プレイヤーが漫然としてきた頃である今またそこに触れてくれるのもいいね。
ちなみにアショカ王は10連で来てメタトロンは+10と3枚で来たからびっくりしちゃった)
(一次創作で考え中の舞台が冥府なので、影響受ける以前に自分の薄さに参ってしまうな)

No.3361|創作関連

今月分

2025/03/31(Mon)


(やるの忘れてたので4/1に投稿したけど日付は変更してる)

アストラの漫画1pと2pと色絵1と一次創作1と逆検1でした
後半、一次創作を描こうとして今もやってる分がある。4月中に出せたらいいなあ
いつものWEB用な簡略で下描きしてたんだけど、原稿形式に直しつつペン入れしてる
合間に何かカナシャルの短いのも出せたらいいなあ

No.3351|創作関連

今月分!

2025/01/31(Fri)


色絵1、一枚詰1、漫画3pでした!

冬はいつも少なめだけど、漫画描けててよかったね!
色つけた方が目に留まるんかなとは思いつつ、作業コスパが悪いのはある
漫画いろいろ描きたいね。逆検のロウとか描きたい気もあるが…(絵を描いてもなあ)
ひとまず今は、1p漫画の下描きしとる


あとは前記事でも言ったけど、ポーションクラフトはじめました。プレイ記はしないです。
逆検やるときは落ち着いてやりたいところ、ちょろっと出来るやついいよね。とはいえ最初のロードは長め。
発売当初?辺りから気になってはいたんだが、アプデでやれること増えてんだね。
ビジュアルがいいし、エフェクト音がいい。地図探索のように錬成する感覚もいい。
注文の効果がどこにあるか探してるうちにその方向の薬草がなくなったり
ランダムであろう客が、連続で火を求めて材料がなくなったり
施設のアップデートのタイミングでお金が足りてなかったりしてる。

No.3319|創作関連

PR