忍者ブログ

::柚缶日記::

もしもし!!!もしもし!!聞こえますか!!!

ボディ

2017/01/28(Sat)



比較図はオリジナル絵にする人

No.2049|一次創作関連

一次創作話

2016/10/08(Sat)

突然描きたくなる一次創作
ストーリーが最初と途中と最後まで決まってる二本の紹介
いずれ描きたい気持ちはあるからネタバレなし


「海の死体と妻の骨」
タイトルがホラーだけど、死体との友情もの。
死体のおっさんが、自分を裏切った妻を焼き殺してその骨をずっと握ってる。
昔の人なので発言が過激で、即刻殺してしまえとか永久に愛してるとか、わりとすぐ言う。
それを笑い飛ばせてしまう呑気な主人公にも妻はいるけど、こっちは別に死なない。


「あの窓に、小鳥が来る夢」
ここでキャラデザ出したことあるね。漫画で描くしかない話。画像下側の左二人は結婚してるよ。
10年前の恋に決着をつける話でもあるし、10年前に抱いた夢を実現できるはじまりの話でもある。
少女漫画っぽい雰囲気だけど、なんでそういうことするの?受けないでしょ?的なネタはある。


描きたいんだけど、作ろうとするとすぐ体調悪くなるのと、筆が遅いのが最高にファック
一本目はどっちかというと小説でやりたいけど。
漫画なら、自分用の同人誌を作るのもいいかもしれないなー。
超少数部を刷ってもらうとかな。単価は高くなるけど、今は1冊からできるしさ。

一次創作ってキャラデザとか世界設定とかキャラのやりとりが多いけれど、
私は短編集が作りたいなぁ。何本も描いてから言えよって話だなぁ。

No.2024|一次創作関連

らくがき

2016/07/07(Thu)


貧乏貴族の美少年。犬好き。馬が迷子。

私にも絵が描けたらいいのに

No.1996|一次創作関連

影闇ぬぬ子

2015/08/14(Fri)


今日また思い出したので描いとく
『「なにかいそう」と暗闇で思ったらそこに沸くもの』

持ってる棒は、地面に落ちてた標識の影。ぬぬ子の能力の応用で、落ちてる影は拾えるアイテム。
兄も拾えるけど、能力が違うので理屈もちょっと違うやつ。
ストーカー退治したり、姉妹で影が薄い方の相談に乗ったり、美人の同族がカメラマンにアプローチされたり
影にまつわる話を主に暴力で解決する系の日常もの。描かないけど。
ストーカー話は、能力紹介+被害者の女は他の男をストーカーしてたよオチで
姉妹話は、日常生活紹介+派手な妹が地味な姉と光の量を交換して妹が助かるオチで
カメラマン話は、フィルムに映ると黒くなる紹介+有名になりたての人間は影が見えなくなるオチ、かな。
(軽い設定はこの記事の最後

アジト的な場所を同族経営の喫茶店にする予定だったけど、美容室でもいいなぁと思った。
舞台は現代日本。

影っていろんな色があるよね。きれい。


【追加】

ここのブログ記事に拍手いただいてたのが嬉しすぎるので調子乗ってこっそりもう一枚
田舎にしよう

No.1815|一次創作関連

雑談

2015/05/02(Sat)

「暴力的な盾」って単語が浮かんで、カッコイイと思いました。
「暴虐の盾」の方が締まりはいいなと思い直したら、こっちはぐぐると出るかー。
でも私の思った奴と性能は違うっぽいな。
装備品っていうよりはアイテム品。盾の表面にモンスターが棲んでる感じの。「獰猛な盾」でもいい。
棘や刃がついてるのはカウンター装置だから違うよ、盾自身がすすんで食い散らかしていくスタイルな。ワンワン。
一番近くにいる熱のある有機物を無差別にもぐもぐします。つまり、手を離したら、そういうことだ。フルアーマーならなんとか。
(フルアーマー版の「獰猛」シリーズは、内側に魔物がついてる形でいいと思うよ☆)
持ってるだけでも大変だけど、シールドスマイト力はまさに暴虐。冷蔵庫に入れると弱るよ。
そして比喩なら実際にありうる現象。攻撃的な臆病者。

「真夜中の朝ごはん」とかもいいと思うけど、こっちはちゃんと存在してるからなー。
矛盾してそうで実現可能な組み合わせが好き。


夜中にラーメン食べたくなるけど朝になるとそうでもないっていう現象ってなんて名前ついてる???!!!

No.1741|一次創作関連

PR