忍者ブログ

::柚缶日記::

もしもし!!!もしもし!!聞こえますか!!!

逆転裁判123-2クリア

2016/07/03(Sun)

2もクリアした~結局やってた~
2話の冒頭で、1未プレイの人に配慮というより、チュートリアル用の配慮か。
キャラは絶対1やってた方がいいしなぁミツルギとかなぁ。ミツルギの意味では1の5話は混乱しちゃう。
ソファで起きたナルホドくんの一枚絵とてもかわいかったなー。

1より難易度上がってて、幾つかだいぶ分かってなかった。
結論は読めてるからそこにとっとと行きたくてミスするのも含め。
期待してたことだけど、『弁護者として無罪を勝ち取る』構成を4話で逆転してたのが良かったなぁ。
1~4話の全体構造は1の方がまとまってた気はするけども。
あと、最後はお金ってのはパターンなのかな。

はみちゃんが、最初はおとなしい子かなー?と思ったら、相当アクティブな子でかわいい。
フンッと腕まくりしてるのと、ぴろぴろ喜んでるのかわいい。
倉院三人娘みんなかわいいよっ。チヒロさんは、かわいいっていうより美人さんだけどねっ
1だと、ああ再会はできないのか…でもそんな切なさも…とは思ったけど、2で再会できて良かった!!

チヒロさんは装束だとおっぱいかなり丸出しだけど、ナルホドくんは平気だなーこいつ大丈夫かなー?
はみちゃんは、ナルマヨをとっても無邪気に期待しててかわいいんだけど
ナルホドくん自身はマヨイちゃんに特別意識はなさそうな気がするなぁ。言われると照れるとしても。
ナルマヨになるなら、マヨイちゃんが大人になった以降だといいなぁ。
マヨイちゃんが女子高生辺りの時期はまだ、ドタバタ関係でいて欲しいとこある。
確か6で成長マヨイが出てくるんだっけ?何年後なんだろあれって。
それとナルホドくんはチヒロさんに恋愛感情は一切なかったんだろうなぁ。師への尊敬。

ミリカはバット見せたとき無反応だしEDの台詞でもどうやら忘れてるっぽいから
ちょっと…あの…なんだろう…こういう子が光属性なんだとは思うけど…
魅力があって言うことつい聞いちゃうかわいい子、が一切伝わらなかったなぁ。嫌悪はしてないけど。
アクロさんの胸筋ばっか見てたんですけど、ナルホドくんが鳥に突かれてるのかわいかった。

はーミツルギくんほんとかわいいわ…法廷にいるときが一番かわいいよ…
ちょっとだけ斜め下向きつつ相手褒めるときもかわいいけど…
シャイな感じで、でもちょっと成長して、一緒にごはん食べに行けるようになったとこもかわいいよ…
お盆運んでチップにお札貰うお仕事で辱しめられててもいいけど、やっぱり検事が似合うよ…
カルマ親子に苦労しつつ、ナルホドくんとは違ってそこまで翻弄はされてない感じ…
親の方にはわりかし洗脳されてたかもしれんが。大人ぶりっこしてる…
ミツメイなのかなって特に最後思ったけど、カード的にはナル←メイ要素だった。
メイは癇癪持ちのおこさまだから、3でどうなるかだなあ。

イトノコさんもどんどんいい人感が増していって、健気な良い人。
無能イメージあったけどそんな無能じゃないね?警察としてダメなとこはあるけどね?
機械得意なのいいわぁ。太い指で器用なことしてそうなのいいわぁ。

携帯電話を投げつけるシーンとか、絵自体はそんな動いてるわけじゃないのに
完全に動いてて生き生きしてて、すごくいい。モーション以上に動いてる。

No.1995|逆転裁判

逆転裁判123-1クリア

2016/06/30(Thu)

購入~2話まで

1の5話までクリアしたよ~致命的なネタバレはなしで話すよ~

2話もだけど4話も冒頭にインパクトある展開でいいなぁ!
推理物って、殺人をインパクトのメインにしてた古典から、
キャラクター起因のインパクトがあるのがとても現代的だと思うんだ。
もちろん探偵じゃないからこそのゲーム制!アドベンチャーパートは探偵パートだけど。

探偵と違って弁護士だから、ルールに則って、表舞台での説明ってのが大きいよね。
ナルホドくんの胆力…緊張しないというか本番に強いというか。
周囲にヘタレっぽい扱いされてるけど、凛々しくてカッコイイと思うんだけどな?!
プレイヤーの気付けることに、オイオイどうして気づかない…と思うこともある反面
プレイヤーが気づけなかった奥までたどり着いて、冷静沈着に説明できるのは凄いよやっぱり。

事件関係でナンダッテー!ってなるより、想像と合ってるか照らし合わせる感じが楽しい。
たまに、これつきつけてもダメなの?あー、こっちが先じゃないとダメかその後ねってのはある。
いやナルホドくんが次の段階もついでに説明してくれるかなって。順番、理路整然大事。
弁護だから、被告が犯罪者じゃないのは勿論だけど、話はそう単純じゃないのはいいな。
話終盤の、異議あり異議ありバシバシしてる感じは音楽とも相俟ってとても良い感覚。

1~4話は以前の話のネタが出て来たり、構成がまとまってたし
ゴートリと似てて、同じ人だなぁって思う。もちろん設定とか展開は違うんだけど。
世界観や絵やゲームシステムや全体のまとまりとしてはゴートリの方が好みなんだけど
逆転裁判も、人気が出るのがよく分かるし、面白い。キャラの会話が楽しいのは強いよね。
5話はちょっとまどろっこしい台詞になった気がして
製作時期が違うからかなーってのはあったけど。(新規キャラの絵も違うし)
でも、1と2の間を繋ぐって説明だったから短いかと思いきやしっかり長いエピソードだった。
ガントさんの外見っていうか、表面的な性格(陽気に笑って一筋縄でいかない闇側の人)好きだなぁ…
どう見ても初見で、アーってなったけどさ。外見とモーションめっちゃいい…大物感…
4話のボスは頭ガツンガツンしてるの面白すぎるわ。
あと5話はミツルギが完全に味方で共同戦線というか、ミツルギくん全体的にかわいいな。
かわいい言っても、ホモにするとは言ってない。
白目剥いてぐぬぬってしてるミツルギくんがかわいいです。(二回目)

姉妹は姉派なことが多い人です。FF5とか例外もあるけど。
トモエさん美人…笑ってくれて良かった…妹もいい子だ…2で出てくるのかな?
ゴートリのヒロインなリンネはめちゃくちゃズバーンドカーンなタイプだったけど
逆転裁判の女の子たちはちゃんとまともな元気さだね!どっちも好きだよ!
電車乗るときの1枚絵マヨイちゃんのかわいさ。集合絵にいるチヒロさんの存在感。

5話にある科学捜査は、2のシステムなんだろうけれど(DS以降のだね)
指紋のとりかた、最初やりかた分からなくてふーふー苦労した。アルミ粉不足だった。
息ふーふーも、マイクとんとんに途中で切り替えたけどな!

2もやりたいけど、もうちょっとイベントの準備しないとどんどんやっちゃう…!

No.1994|逆転裁判

逆転裁判123-1

2016/06/28(Tue)

原稿前にSO5はやったので、終わったらそれはそれでゲーム買おう~と思ってたんだ。
テラウェイ(VITA)とも迷ったけど逆転裁判123(3DS)にしたよ!

元々気にはなってたんだけど、体験版だと面白い部分の手前で切れてるっぽかったんだよね。
同脚本の人のゴーストトリックはノリも絵も話も好きだよ。
(オカルト思想なのはどうかと思った点もあるけど許容範囲だし、逆転裁判もそれ系なのね)
アニメは見てないけど、すげー好みの絵柄の人の二次創作絵で気になり度が高まったのはすごくある。

旧作廉価版なのに箱入りだしサントラは12曲入りCDケースだし
箱のツメや内部パーツにデフォルメドット絵が印刷されてるし、めっちゃ豪華でびっくり!
まあiOS版だと2000円くらいで買えるらしいけどね!

1の2話までプレイ。
2Dでもキャラクターのモーションが面白くていいね!
なるほどくんの多汗症とか、みつるぎくんの白目剥いてるぐぬぬ顔かわいい。
異議あり!とか待った!とかの掛け声しかボイスないのもいいよなー
操作と同時進行でない限りはフルボイスいらないんだなー。(だから戦闘中に騒がしいのは好き)
今のとこだとチヒロさん好きだなぁ。マヨイちゃんは今のとこ聞いてたより大人しいな?
キャラ中心のぬるま湯はいくらでもできそうなのに、2話で展開がガツンと動いてるのがいいね。
テンポもいいし、ゆさぶりはミスにならないんだし、もっと一つ一つ聞いた方が面白そうだなー
つきつけるに特殊台詞は多分ないっぽい?けど、一回で全部選べない選択肢はまたいずれかな。
ゲームオーバーしたらどこに戻るかにもよるけども。

ナルホドくんはスーパー度胸あるなぁ。思ってたよりグッと凛々しい立派な人だなぁ。
あと、この世界観でキャラデザにキャラがまともにつっこんでいいんだ…すごい…ここはちきゅうのにほん…
でもそういえばナルホドくんの頭がギザギザしてるだけで特徴的と言われる…普通の恰好とは…?

1のクリア

No.1991|逆転裁判

PR