忍者ブログ

::柚缶日記::

もしもし!!!もしもし!!聞こえますか!!!

サガスカ11 ウルピナ編01

2018/08/22(Wed)

また彗星に委ねたら今度はウルピナ!

ウルピナが一番なりやすいらしいのでほっとした。
選択肢にも割とパターン数あるのか、以前と同じ奴は見なかった気がする。
引継ぎは全部オンにした。

ウルピナ編も行動制限あるなぁ~最初はそういうものなのか。
開始地点が違うから、バルマンテだとラスボス直前しか行けなかったビキニロにすぐ行けたけど。
行けたけれど、すぐ入れなくなる。後戻りができない…
すぐ襲撃されて逃げるとか思ってなかったよ!バルマンテ編のがずっと平和ね。
起きるイベントもちょっと違って、バルマンテ編だと「なんのためにある?」ってのが消化されて良い。
魔物に囲まれた家とかも以前は入れなかったしさ。

リアクションの違いもな。井戸で消える女も、潜って調べて何もないってのは一緒だけど
アーサーだと、葉っぱも何も落ちてないってことに気づいたりするし。
噂話、洞窟は出現させるだけで潜ってないんだけど、何かあるのかな?井戸の続きある?

産業開発も進行度、所有数も引き継いでくれるの助かる~
しかも、会話も改めて作ればちゃんとしてくれるし。初回の素材入手ができないくらい。

ウルピナは思ってたよりきゃぴっとしてる妹系だけど、礼儀正しくて御令嬢だなあ。
戦闘ボイスをアレンジにしたけど、ちょっと落ち着きすぎて、
戦闘中はいいんだけど、太った?的な台詞とかは合ってなかったかも…

貴族の話だから、どうしても家の名前や関係性を憶えていないと厳しいとこあるな…
サガスカの固有名詞が、慣れないせいか覚えにくい。サガっぽいのかな?
「継母」って誰だろと思ってはいたけど、ウルピナのなのね。

お友達もできて、オグニアナが以前より重要キャラっぽい。
ウルピナに対しての戦闘ボイスあるのが特に。頭腐ってんじゃないの?
王女だから身分も大体似たようなもんだしな。背負う気概は違うけれど。
ストーリーで出てくるとはいえ、パルム侯爵は敵対してるから今度は加入難しいのか?
別の武器でーって思ってたけど、斧はいないし使うことにする。中途半端に育ってるしな!

アスワカン行って店はあるけど稼ぎができないの、ボコボコにされるし全滅するしで積んだかと思った。
さくさく進みすぎて、手動セーブしてなかったしな!
4連戦つらい!LPも減ってたので、バトル難易度を弱くして潜り抜ける…
弱くすると進みやすいけど、技を出す回数が減るってのはデメリットなのかなー。

エリセド姉さんはワガママ言って加入してもらった!召雷うれしかったよ~~!!
バルマンテの方だと自分からついていきたいって感じだったのが
こっちだと躊躇ってるので、何か事情があるんだろうな…
兄さんと結婚することできるんだろうか?兄さんとは…敵対したくないなあ…
初期メンバーの術士がモブだったので、わーい術士術士!!中途半端に育ててあるしな!
でも木のランクが足りないらしい。でも戦闘終了後になかなかステータス上がらない。
序盤ってこんなに上がらなかったっけ?

ウルピナ編の初期メンバーは、モンドと弓の人以外あんまりピンとこなかった。
仲間内でも色違いがいるのは残念…そう、そこのせいである…あとはフルフェイスだもんなあ。
いや弓の人も色違いなんだけど。モブっぽさ出るよなあ。ボイスとか戦い方とかは違うとはいえ。
同時には仲間にならんようになってたりしないかしら。
アイザック似の人も仲間になったし、あの家系は子だくさんなのね。

モンドがビックフット追うときの情熱、少年の心があってすき。
ウルピナがまともな成長をしてるから、見守るスタンスであって、ガミガミ系ではないのよね。
槍は、足払いはやく覚えてくれ~~これ使ってると派生するルールとかあるのかな?
似てるのはスウィング…でも習得順は2つ目…
ウルピナがスタン覚えたけど、コスト的に足払いが便利すぎるんだよぉ。浮遊敵除く。

そんでソードブリンガーをドロップしてくれたの、これおいしいのでは?
ウルピナ得意な長剣だし、この時点で倍くらいの攻撃力あるぞ?

二刀流も覚える!こういうのは中盤に覚えるのかと思ってたよ!
一騎打ちもあるんだね。グリフィンも加入!前回は格闘させたけど大剣役にしよう。
加入するときにHPや武器レベルは調整されてるっぽいなー。
チチも仲間にしたけど派遣役かなあ。色はエルサ(違う)よりこっちのが好み。
初期メンバーも使わないと、EDでその後が見られないんだよなーうーんうーん

燈台守のルイースさんも加入!イケメンやん使おう。格闘はろくに育ててなくて利便性がまだわかってない。
トロフィーアイコンにもなってた人よね。重要キャラなのか?

No.2317|サガ関連

サガスカ10 バルマンテ編完

2018/08/21(Tue)

やったー!クリアしたよー!

苦戦しつつ最後は、バルマンテと瀕死のアーサーだけ生き残ってた…。
また復活されたら負けてた。ギリギリだった…
ちょっと運あるよね??ガードできたかとかスタン入ったかとか。
武器を強化してきたおかげで、雑魚を倒しやすかったのはある。

ネタバレするよー

皇帝かぁ~~処刑人から大出世すぎない?
バルちゃんは否定してたけど、大臣より側近がいいって早速すりよってるアーサーすき。
バルちゃんのその後はないのかな…条件満たすと系なのか、ないのか…
アーサーが役人やめてるってのがな。家宰になって、それで…バルマンテはどうしてる…?
バルちゃんはいつも通りを望んでいるところ、いいよなと思う。それが彼の誇りなんだろな。
でも、スカーレット・グレイスによって歯車が狂っていったのか…まず、生きているのか…
スカグレも突然現れたわけなんだが、これはシグフレイが今まで持っていたのか?
恐怖政治を敷いていたころから。となると、今後また一波乱ある未来?大戦あるしな。
アーサーはバルマンテが権力者になるの大賛成なのすき。(自分の利としても)
そしてその、不慣れな地位を支えてくれそうな才能あるからすき。

ファイアブリンガーが『邪神』とは言い難いことは、芝居で分かったんだけど
ラスボスとして現れたのは、まあ唐突よね。
シグフレイが今まで別の姿を繰り返してきた流れはあるけれど。うーん。
この物語のすべてを見てきたとは言い難いし(逃したイベントがあるっぽいのは感じる)
他の主人公の物語でまたわかったりすることもあるんだろうか。
書籍(緋の天啓)で判明することもあるらしいのは見てる。
シグフレイをついに処刑したことだけは分かった。彼の正義は分からなかったけれど。

ファイアブリンガー役の杉田さんって完全シリアス役のときは良いなーって思うんだよなー。

仲間たちのその後、全員じゃなかったから、上位数名とか戦闘回数〇回以上とかかしら。
サビットはただの武器オタクとして加入してきたので、最終戦で確かに母さんとか言ってたけど
兄とかそういうおうちの事情ぜんぜん知りませんけど!なんかイベント…あったのかな?

マリオンがいいな~死ぬまで生きてた感じがな~哲学と言わしめただけはある。
初期メンバーはちょっと暗い展開になってたけれど、アーサーの影響が大きいのか。
アイザックが自由になれたとはいえ、裏を仕切るのは本当に自由なんだろうか?
大戦を起こす大きな罪をするからこそ、見放したのかなアーサー。そんな殊勝な奴か?わからん。

ああーーー皇帝バルマンテと側近である家宰アーサーはたのしく健やかに一緒に過ごして
そして家宰を断罪するため処刑を命じる皇帝って展開いいと思います………………苦渋……
やだ…ズッ友だもん……ウッ…その展開…いい…やだ……深いアーサーの思惑ゆえの…悲劇…

あるいは、敵国によってバルマンテとアーサーふたり同時に処刑するものの
その死後に企みを打ち砕く系でもいい…この世界は死霊いるし七度甦る奴もいるし…

下描きまでの絵があるから、気が向いたらそのうち載せる。


また彗星に委ねて、次はウルピナ!

No.2315|サガ関連

サガスカ09

2018/08/20(Mon)

五行武器はぜんぶ改造しとこうと思って完了。鍛冶は15が最大か。
小剣より使う槍が良かったなーと思ったけど、竜槍が強いからいいや。
そっちも完了して、あとこまごまと、ほかの改造ルートで強くならないかとか試す。
金属バットとか、固有技のやつは見てみたい気持ちはあるんだよな~
防具も揃えたけど、毎ターン不動剣+コピーがやたら理不尽だったの対策あるのかなー

泥岩砥石と輝く油と竜鱗のあるリワードを探して巡ってたんだけど
竜鱗に関しては、闘技場すごい。
小剣貰った以降、優勝時に30もらえたし
3戦のうちに2戦くらいリワードで10もらえる。外のリワードは3とかなのに。
ベリハ表示出てもめちゃくちゃ弱いし。なんだあれ。敵の強さってどういうルールになってんだ?
赤色兵士とかビートルなら、一撃で倒せて連撃繋がって1ターン撃破できるんだが。

鳥女の三人組は、スクエア三大悪女かなーひとりも元ネタやってないのよね。
概要読むだけだと『辛い時に傍にいてくれた男に惚れたり、より強い者に憧れた』ように見えるので
理想のヒロインの定義は『どんな仕打ちを受けても主人公に無条件で心酔する』ことなんだなーと皮肉。
そういうのは親友に求めとけよ。(極論)
(まあ足手まといヒロインは大体ヘイトが起きるし、現代的な強い女性が求められてるのか
最近は、相棒や親友が捕まる系を見かける気がする。DQ11のカミュとかFF15のプロンプトとか)

アーサーが一番ロール獲得してる。ニート覚えた。働き者じゃんか!!!!ヒモっぽいけど!!!
よく見ると、槌とかも得意なんだよなー。次にいたら、他の武器やらせるのもいいかもなー。
金の二つ目「塔」も覚えた!術名でどういうのかが想像つきにくい。名称の自由度。

よーしHPも800越えた子もいるし、次こそは勝つぞ!


そういえば、緋の欠片で会った銀髪の女って、初仲間加入のトロフィーアイコン?
てことは仲間になる子だった?なりそうにもない気配だったけれど。ルート違いか…
選択肢直結もあるけど、わりと、行動順が影響することもあるっぽい気がする。


実はアーサー好きなんですけど、ちらっと検索してしまったら、
おま、おまえ…おまえーーー!っていうたった二文字のネタバレみかけてしまい
ええ~~そういう展開もあったの…詳細しらんけど…ズッ友じゃないのええ~~ってなったので
はぁ…これ5周はやらなきゃじゃん…?その分岐の仕方もしらんけど…
よもや一人の主人公だけで一本ゲームが成り立つくらいにあるのでは???
ストーリー自体は短めだけど周回ありきなら納得だもんな。
今回のEDももちろん気になる。その後のエピソードとかあるらしいし!たのしみ!

No.2314|サガ関連

サガスカ08

2018/08/19(Sun)

ファイアブリンガーに挑んで全滅してきたよ!!

アスワカン行ったら戻れないかと思ったら戻れるやん!
サビットさんもその場で会話繰り返してたら仲間に。五行武器は関係ないのな!
闘技場、一回やったけど雑魚だったので、こりゃ強くなりすぎてるかー
戦闘難易度下げてるせいもあるかもだけど…と思ってた。ドラゴンとかも弱かったし…
だからラスボスもそこまでじゃないと思ってた…

一回目の挑戦は、まあLP減る子も出つつ4戦目で人と神の違いまでいったんだ。
ただ3戦目終わった時、何故かまだLPあるはずだったバルマンテのが0になってたけど…
はじめて0になってる状態見た…いつも減ってる子は控えにしてたから。
TIPSで見かけた、LP削る攻撃でもされたんだろうか…
バルマンテ出せない=☆1かぶと割り要因いないし気分が乗らないしで。
いやふつうに全体技の星の力で簡単に消し飛んでた。回復が間に合わない!

そのつぎは、シグフレイに繰り返し全滅して、アレーーッてなった。
前のときは足払いできる間、スタンがほぼ確実にキマってたのはある…それだ…
あとタイミングが良くて、気合打ちや召喚よりも詠唱してた。
次も、ウズメの後にマリガンして次マリガンなのHP持たないしな。
そして、エコーだのマスターコピーだの…つら…えっ前どうやって倒した…?

一回目のがスルッといけた…慢心しているというのか…?
そして不動剣おかしくない?コピー含めると1ターンに最大2回放ってくるんだけど?
最大HPある子で700なのに300代+700代なダメージを毎ターンしてきたよ??どういうことなの…
生命の雨詠唱中のアーサー一人残っても起死回生は無理なんだよー!

シグフレイ戦とファイアブリンガー戦でそれぞれ開始時の特殊ボイスあるのいいよね。
後者はチャンス多いけど、戦闘に参加させないと聞けないのは特別感ある。
戦闘前のステータス画面の一行コメントも変化してるし。ボイスはそのままだけど。

戦闘前の会話もかっこいいよなー熱い音楽に変わるのもいい。
会話がかっこいいのは特徴。信念。ウダウダされるより、熱い方が好き。
そのほうがバルマンテらしいから。

素材は引き継げないし、もうちょっと装備の鍛冶してこようかなあ。せっかくの五行鍛えたい。
熱対策もいるけど、うーんそれだけじゃないような。スタン持ちと遠隔持ちと…
サビットもほぼ育ててないしな。全滅しても再戦するには使えるメンバー増やしたい。
地下ってすぐ行けたからほぼスルーしたけど、卵って倒しといたほうがいいのかなあ。

斧のデストロイヤーの固有技、おかしくない?あの、なに、棺。ふわーって。
えっどこに斧?処刑からの復活ってこと?どういうこと????おもしろすぎじゃん?
割とへんな技でもフーンって受け入れるけど、えっどういうこと???処刑天使バルマンテ?

杖の打撃技のドリームクラッシャーだったかも、マッチポンプぽくて面白い。
アーサーなんで落ち込んでるん???

温泉はコメントだけ聞きたくて入ってからロードした。
一緒にお風呂入るのはパートナーが唯一同性なバルマンテ編ならではなのでは。
(たいしたことは言わないけど、公式で一緒に風呂入るイベントが存在する事実には着目してる)

No.2313|サガ関連

サガスカ07

2018/08/18(Sat)

五行武器ぜんぶ手に入れたー木が斧で水が槌で土が長剣で火が弓で金が小剣。
火のとこ、えっこれだと産業開発…と思ったけど、ちゃんとできるようになって良かった。
一時避難してたのかな。どんな強い町だよ。
いや、できなくなったんならそれはそれで次のデータでって思ったけれど。

金もどうすれば掘り進むか分からなかったし、いじってたら坑道が15→5つの限界値になってて
15あればもっと素材回収できたのでは…いや普通の素材はもう充分だけど…リワード系素材が欲しい。

そして五行武器を強化できる町も見つけた。少なくできて強化できるとこあればいいんだが…。
せめてもう一段階強くしないと、今の武器より弱い。
痛んだ竜槍っていう、直すと強そうなのも手に入れたんだけど、どこで直すんだろ。
龍鱗もっと欲しいなあ。

五行の要素あるけど、地相と一致してるとちょっと有利だよってくらいで
敵の弱点属性とかは別にあるし、相性を言い出さないの助かる。
バルマンテが木で、アーサーが金なのって相剋じゃん…とかはある。
やだ…バルマンテをいつか傷つけるアーサー……バルちゃんは友を信じていたのに…………
(金のサイレンが使いにくいせいと土と水が使いやすいせいで、そっちのイメージのが強いけどな)
(なんと偶然にも木に優しい属性である…えっ本人の資質より…バルちゃんを優先してる…?)
(待って?バルちゃんの木って確かこれ選択肢の影響じゃ?待って?運命?)

ハードがあんまり強くない…ってなってるの、これは強くなりすぎてるのか?

寄り道要素が多くて、仲間もまだ増やせる気がする。
仲間は加入のときにエピソードもっと欲しい気はする。加入後でもいいけど。
一行とボイスとあとは産業開発の町にいる子ならそれで会話できるくらいか。
逆に、侯爵が話進めてるときにちょっと顔出したりしたのは吃驚した。
パトリシアとマリオンも一応本編に出るしな。マリオンは雑談っぽいけどボイス付だしな。
ロバートアイザッククローバーは出ないのかな。
モーションが数パターンなのは残念だけど、ボイスや形が被ってなければいいかー。
(モブと被るならまだいいけど、仲間同士が色違いで頭数ってあったら、それはちょっとね)

北の果ての村にようやく気付いて、銀髪の狩人さんすきなデザイン。
槍も弓もどっちもいるし同じくらいだし、メンバーによって変えてもらってる。
女性陣が大人の声出すのいいよね。マリオンみたいなのはキャピキャピしてていいし。
あ~魔法使い姉をまだ使ってみてないんだよな~派遣に出す遊びをしている。
魔法使い姉を派遣に出す遊び。(無事に報酬貰って帰ってくる経緯まじアドベンチャー)

しかし早くクリアしにいかないと、次の周に入れない……他の子の話も気になるからな…
アーサーに火系覚えさせようと思って火行杖持たせて
ようやくヒロイズムを閃いたけれど、道のりが長そうだぞ……

調査小屋のもどこにあるのかわからなくなってきた。
温泉??火山でもないし…序盤で見た温泉、結局一度も入ってないや。コメントの有無は確かめよ。
うーんうーん、五行武器入手でサビット仲間になると思ったんだけどどこいるんだ。
初対面はアスワカンだった気がするけれどなー

いろいろ気になるものはあるけど、いろいろ新しいイベントも見たいし、そろそろ進もうかなあ。
顛末も2周目も気になるし。彗星に選んでもらうから誰になるかはわからん。
でも、バルマンテ編やったことで、他もかわいいんだろうなーーって思ってる!

No.2312|サガ関連

PR