2018/08/18(Sat)
アスワカン行こうかなーと思ったら、もう戻れないとか言われて、これはラスダンの匂い…
入れなかった南東の地域に別の入り口からならスルッと入れて、全地域踏破。
看板側からは相変わらず「シグフレイ追うぞ」で入れない。不便。
かといって産業開発こなしてたら、たぶん1周目で飽きてしまう気がするんだよなあ。
クリアデータで何を引き継げるか確か事前情報であったはずーと見たら
産業開発進行度は引継ぎできるのか!なら次でいいか!でも楽しいからやりたくなる。寄り道好き。
調査小屋のは折り返しって言われたから、それと一緒にやる感じで。
そして鍛冶ランクは2周目では引継ぎできないのかー
技のランクやロールが引き継げるなら、次に同じキャラでも別の武器でロール集めるのもいいかもな。
せっかくロールの枠はできてくのに、全然覚えてないよ。
でも別の主人公にするから、使ってなかったキャラを使いたいよなあ。
カメリアがたまに出てくるの、仲間になるんだろうけれどなる気配がないぞ。
ザビットは五行武器全部揃えればいいのかな?
木は進行で貰ってるし、水も取った。火は噴火させればいいのだろうか???町滅びない?
でも武器としてはそれなりだから、鍛冶ランク高いとできるようになるのかな。それとも町限定?
町限定で加工できる装備は確認してるんだけど、どこだったかとかはメモってない…
しかもその段階で加工しないといけないのでは…
そして現状では次のが作れなくなってきた。火の素材だけほぼない集めよう。
弱い武器で別系統にいくとかしなきゃなのかなースキルも逃してるのあるんだよなー
水貰ったとこのシロクマさんがよくわからないぞ。
3匹出てきて、1匹はハチミツ渡したんだけどもうハチミツ来ない…
あの死骸のとこ行けるにはもっと戦うといいのか?わりと戦ったぞ?謎解き?
来る条件がある?『ハチミツ』と『蜂蜜』と『産業開発の蜂蜜』は別アイテムぽいしな。
あんまり敵と積極的に戦ってないので、なんかありそうだけど放置してるオブジェクトある。
土の三連ノーマル(最後の機械兵つよい)も放置してるしなあ…再戦できないもんなあそこ…
噂話の信じる・信じないってすごくネオアトラス。
鳥人間の州、海の方に出られないんだけどどうしたら船出てくる?
飛んでいくのかな…と思ったけど、絶対墜落するっぽい。
バルマンテは「重い」とか小舟で「小さすぎる」を理由にしてるけど
他の主人公だと別の理由になるだろうから、どうなるんだろ?
演劇、とっくに前口上が女性になってるんだけど、話の視点が変わってて面白いな。
神話は特にだけど、出来事っておおよそだけだと、解釈が大事なんだよなあ。
(だから『解釈違い』は対象への思考のルートや要素の引用があるものは肯定してんだけど、
欲望のテンプレにはめただけの世界観もセンスも知性もない『無解釈』は大嫌い)
吟遊詩人も、本当かどうか確かめらない、って言うしな。
人々が想像したり、言い伝えた物語はある。でもそれは本当じゃないかもしれない。
そういう塩梅が好きだな、その世界の全知全能にならなくていい。
他主人公も仲間になるらしいんだけど、さっぱりだったよ。フラグが違うのかな。
レオナルドとウルピナとは会ってもない…その主人公でクリアしてからとかかー?逃したのかー?
バルマンテのかぶと割りが初のランク3に。
サガは歴史あるシリーズだから、SFCっぽい名前も出てくるよね。死ね矢とか。突然のSF系とか。
たぶんだけど。そういうのを武器固有にしてるところがサービス追加っぽくて、ファンに優しい。
キャラ出すより、ニュアンスを出してほしいと思うんだシリーズ系ファンサービスってさぁ!!
アーサーにいろんな術を…覚えさせたい……
他主人公でも加入するらしいんだけど、バルマンテ編で覚えさせたい……
No.2311|サガ関連|
2018/08/17(Fri)
グラディオン州と聞くたびグラディオのこと思い出す。
州をひょいひょいまたぐけど、馬車とか乗ってかないんですかね。まあ移動速度めちゃ速いけど。
ここもvita版から改良されたらしくて(実際、時間かかって大変だけど的なニュアンスの会話あった)
それだと、装備をコスト安く作ろうとするだけでもストレスになってたよなあ。鍛冶は12かな。
(サガスカ風ポリゴンなグラディオたちとか想像する。わりと似合う)
(サガスカはみんな目がキリッとしてるのでイケメンよね。肥満はいても骨格からの不細工はいない)
アーサーが吹雪を覚えたりして、シグフレイとようやく対決。
対シグフレイ戦のバルマンテ専用ボイスが、ほんとに専用だったら熱いのになあ!
教団のときにも言ってたからなー
とはいえあっさり撃破。シグフレイさん術唱えてなかったんじゃないですかね?(スタン成功)
シグフレイが最終的にファイアブリンガーになるんだろうなと最初から思ってたけど
それに当たる前にキャラクターが想像で指摘するっての、いいよね。
それも今気づいたんじゃなくて、気づいてたけどモヤついたまま言わなかった。
第三者ではなく当事者だからこそ、気づいたものを安易に言わなかった。
更にバルマンテが否定するから、当然こうだろうという予測も一捻りあるのかわからなくなるのもいい。
『百日も経たないある日』が何回も繰り返されてるから、これ1年以上は経ってる物語だよな?
カラス屋敷で泊まったとき、久々のベッド的なこと言ってたから、普段は野宿してるっぽいし。
ようやく藁の産業開発できる州に入れたので、産業開発たっのしーい!
世界観を深めるテキストが読めるのがうれしい!!!素材もくれるし!
中盤には解禁しそうなシステムなのに終盤(シグフレイ7回目だし)からしかできないのは、
地域を把握してからにしてほしいからかー?序盤から話進めつつやりたいけどなー?
でもこれ見通して作っとかないと、右往左往させられるやつだな?
そして、南東の2地区がなぜかまだ入れないので完成はできない…他の新地域は行くくせに…
『コンポスト』って『堆肥』ではいかんのか。意味が幅広くなるんだろうか。
一瞬で作れなさそうなの一瞬で作ってるとは思えないんだけど、この世界の力?
それともそれだけの期間を滞在して開発に協力している…?
労働者を開発して所有するのちょっとよくわからないけど、訓練と斡旋ってことだよな。
あの赤ん坊はどうなったのかなー親を探した方がよかったのかなー
でも、籠に入った赤ん坊が孤児院の近くに落ちてたなんて、親も探されたくないと思うよ…
親に育てられるのが幸福だとは絶対に限らないだろ…奴隷場だと思って預けてたバルマンテさんだけど…
パンとか今までなかったんかい。いやあるだろ。この国になかった?より美味しくアレンジされた?
開発前に少なくともアーサーがレモンタルト持ってる。はちみつ酒も酒場で出してたし。
願いが叶う木も最後までやったかな?矢が刺さりすぎて凄まじいことになった。
矢が刺さる時の音が気持ちよかった。コントローラー側からの音だから鋭い!
コリーン仲間なのにこの話に絡んでるのマジ裏がある女。アイザックの従兄弟またいたし。
謎のそっくりさんも解決したけど、結婚迫られた続きはあるのかな…逃げて断ったけども。
アーサーがクッソ笑いながら見てたイメージある。バルマンテさんはもっと内面が清楚な女性がいいなあ。
ああいう、普段は冷静で心身共に屈強だけど天然入ったとこもある自立した男は、
相手は相手で自分は自分って達観するタイプと相性の良さを感じる。…………あれ?それアーサーか????
いや、うーーーん、でもコンビかなー。アーサーって浮気しそうだし。内面は清楚ではないな。
というかアーサーはビッチめな印象あるんですよね。ほんとはすっごい一途なんだよ~とか言いそうなビッチ。
バルマンテさんそういうのダメだと思う、アーサーは友人だからこそ呆れてるだけで。
アーサーが、そういうの苦手だけど腹を括るって言ってくれたの、めっちゃうれしい。
私アーサーすきだわ……戦闘のボイスだいぶふざけてるし死んだふりするけど……仕事できる余裕…
バルマンテが、アーサーが先に倒れてるときのボイスからしても、信頼あるよな…
主人公ありきの行動指針じゃないとこも好感度高いよ…いや違うよミツヒデくんが悪いというわけではないよ
仲間も結構増えた(妖精や町長や修道女やボート屋や警護隊やら)んだけど
基本的には初期メンバー使うことが多いなあ。
なんか各地域に炎の敵(ベリハ)が現れたけれど、注釈出たし
これ全部倒すとラスボスが強くなるとかそういう系だろなーと思って無視である。条件ってなんだろ。
イベント発生(続き)の条件が分からないのもチラホラある。
妖精ハンターの、一回だけ繭につれてったけど…次どうすんだろ?
氷のとこも、敵倒すといいのかなー
No.2309|サガ関連|
2018/08/15(Wed)
雪国で坑道掘ったとこまで来たよ。
途中で通る州、本当は一度入ったんだけど大蛇とか強制来たから一旦保留ロードしたことあるんだけど
そのとき実はウルピナに会ってたんだよな。今回は会えない。旅立ってるからかな?
そして大蛇も起こらない。ウルピナが解決したからかな?
そっくりさんの謎はなんだろう、妖精とか幽霊とか普通に出てくる世界観だけど、目的なんだろ。
悪霊にLP削られるくらいなら…と思ったら最大削られて吃驚したけど、進めたら返ってきてよかった。
誓いは「変わらない」にした。
内戦がごちゃついてるみたいだけど、なんか両方にいい顔するとか悪霊関係なく、よろしくないのでは?とか思う。
戦いを止めるというより加速させているのでは…いやでも介入することで良い方向に行くのか…?
侯爵を仲間にしてるし、そっちの味方した方がいいのかなー交代で発生するから偏れないんだよな。
ちなみに侯爵はなんか存在が面白いし初期からスキル持ってたのでちょっと気にいってる。
なんだかんだ男パーティにしがちだ。武器種もバラけてちょうどいいしな。
あーでもエルサ(じゃない)の炎がめっちゃ水系に強いし2ターン目で打てるの強い…ってなったので
回復に依存しないで攻撃優先の方がいいときもあるなこれ。敵によるなこれ。ランク上げて星数減らさなきゃ。
アーサーは今、木行を育てると次の覚えるのか?ってなってるところ。
火山地帯は吟遊詩人の話聞いて、あっだめですよねってわかったんだけど
vitaって吟遊詩人いなかったんですよね…? 殺さないのは普通にわかるけども。
オブジェクト触ると湧くようになるし、あれも火山に関わってる気がして…スルーしといた…
触らないとどうなるかわからんし、もしかしたらよくなるかもしれないし、悪くなるかもしれない。
イベントたくさん見るなら進めるのも手だけど、やらなかったことで別のイベントが発生するかもしれない。
するのもしないのも君の自由だ、って感じある。やんなきぉ進まないのも勿論大幅にあるとはいえ、サブはね。
軽快な会話のちょっとしたイベントを挟みつつ、戦闘戦闘ってゲームではある。
わりと全滅してるよ!うっかり敵に連撃させたりとかな!
オートセーブの区切りが細かいの助かるね!
行動制限はあるけど…シグフレイ追うからって新しい州に行けない…藁拾ったのにその州に行けない…
装備づくりに町を戻って、ついでになんかないか確かめたりもして
ヴァッハ神に勝ってきた。よくありそうなかわいい女の子で、なんだかサガ空気とは違う今時系デザインのヴァッハ神。
以前にも挑戦したんだけど、そのときはベリハでもちろん負けたんだ。
でも今回はハードになってて、イージー並の楽さで勝てた。もしやターン制限かこれ。
TIPSによると、全滅後オートセーブから再開するとその戦闘の敵は強さが維持されるらしいから、そのおかげもかな。
これで全ての巡礼はしたみたいだけど、なにか変化したのかな?
そういえば恩寵はそこそこ来る。1戦闘にカダが2回来たこともある。
○○の恩寵を受けました、って表示されるし陣形にある表示も変わってくけど、なんだろ。
あんまり陣形いろいろ試してないんだよなー
シグフレイが7回ってことはそろそろ終盤に近付いてるのかな??
主人公4人いるからそこまで長いシナリオではないと思ってる。
星神とファイアブリンガーのお芝居で「1000年→700年→7000年→1000年に7回」の騙し合い好き。
星神の字が汚かったばっかりに…
武器専用のスキルとか気になるなー鉄バットなーすぐ素材足りなくなってるー
坑道でタダでめちゃくれるじゃんと思ったのに戦闘になっちゃうの、ここでまず鍛えろという意味かもしれない。
カウンタースキルも覚えてきた。
ロールはあんまり覚えないけれど、別の武器種育成が必要っぽいのかな。斧から大剣に乗り換えたから覚えたのあるし。
うーん、この辺のやりこみは別の周かなあ。
普段だったら主人公一人だし、一周をやりこむしクリア後を楽しむんだけどね!
(主人公二人のSO2も、育成っていうよりPAやEDだから周回向きなんだけど、試練の洞窟行ってMAX育成したなあ…)
姉がアーサーのこと「コックみたい」とかいう。法律の専門家ですゥ処刑のときに罪状の司会とかしますゥ
No.2308|サガ関連|
2018/08/14(Tue)
いろいろ進めてくの楽しいねぇー!
と思ってたのに、緋色の欠片集めしてた。たぶん終わった。4つ目を壊さないバルマンテさんの理由好き。
誇り高いというか真摯というか…誠実だよなあ~~
緋色のときの、アーサーが気になったら付き合ってあげるバルマンテ優しい。
女絡みだしシグフレイ関係ないのにな。
地名がなかなか覚えられないので○○州のーって言い方ができない。ケイ州しか覚えてない。
ウルピナの義姉だったかのお嬢さんが仲間になった。木行武器も入手。
魔女姉妹のギャグパートほのぼの。妹は付き添いだけかな。杖多くね?
そのあと南での緋色集めで王女が加入して、斧も多くね?
新規加入は、最序盤の弓と小剣のあとは、斧2と杖3という偏りようだよ。しかも新規の男女比率が1:6
王女はトロフィーアイコンになってるの確認したから、重要キャラなんだろうか。
とか思ってたら、弓男と槍男も加入してくれた。
弓の子、最大LP3って生命力が低すぎる環境で育ったからか。
あの村は放置してたらまた埋まってしまいそうな気がしないでもない。派遣組かなあ。
まあ他の武器も装備できるわけだけども。杖は育てるの大変だからなあ…フラックス一人しか吸えないのか…
アーサーは単体回復も覚えた。癒し系じゃんお給料あげたい。
アーサーめっちゃ頼りになるんだけど、バルマンテはそう聞かれれば肯定するくらいなんだろうなー。
別に上司部下ではないんだよな?法律家と処刑人で部署が違うけど繋がってる同僚で。
仕事以外でも関わる、友人関係あるのかなあ。仲は良さそうなんだよな。
シグフレイ追うこと自体が、仕事なのかどうか怪しいとこもあるが。
コンビのやりとりかわいいねぇ。BLじゃないやつ読みたい。
他主人公での相方ともきっと楽しいんだろうなあ。
アイザックにめっちゃ似てるモブいたけど、アイザックの出身地がこの辺なのかな。従兄弟かな。
田舎村が滅びてしまってバッドかと思ったらハッピーエンドでほっとした。
ここ一回途中までで放置してたから、よく気づいたなと思う。他にも途中になってるのありそう。
緋色の3つ目も気づいたからやれたけど。時期限定とか、選択肢限定がありそうなんだよなあ。
Hardに行くのは毎度ちょっと躊躇する。Normalの方が苦戦することもたまにあるけど。
連戦だと、最後にしかフラックスでないから、スキル少ないキャラを育てるならちゃんとフリバした方がいいのか。
女性キャラはなー。いいんだけど、若い美人しかいなくて思ってたより幅狭いな。他にもいるんだろうけど。
鍛冶場で減少してくれる属性の素材足りてたら作る感じで、鍛冶9に。50種のトロフィー2つも取得。
スキル覚えてないからまだ作れない武器とかある。
最近よく盾でガードしてくれる長剣と槌。プロテクトスキル持ちだけはある。
クローバーさんはプライド高そうでいいね。シグフレイへの恨みなら、寄り道に不満はございませんか?
そういえば、最初のときにvita版プレイでの各主人公クリア状況聞かれて、正直に答えてねって念押されたけれど
あれってつまり、クリア済主人公をプレイしたら新規イベントが追加されるってことだよな?
まず四周できるかわからんけど、のんびり楽しみたいね。
同じイベントでも、主人公によって対応とか変わりそうだもんなー。
序盤でチュロス屋処刑してるけど、仲間になるキャラだと思ってたんですよね…
イラストあるし…イラストあるってことは重要ポジションでは…??
No.2307|サガ関連|
2018/08/13(Mon)
ウォーターガン覚えて、これで…!負けた。
戦闘難易度、やさしくしてもだめだった…
仕方ないので素材さらに集めて、HP上げつつミトン3つ作ったら、ようやく不死鳥なんとかなったー!
ミトン(熱耐性+15)装備してない子は死んでた。HP200いかないくらい熱耐性30半ばだったかな。耐性大事ね…
属性のフリバ地点探して、属性が減る鍛冶場を探すのがちょっとめんどいな。少しは覚えてきたけど。
切り替えのロードは速いんだけど、州越すのに一旦注釈入ったり、鍛冶場使いたいのに州越す話出たり
そしてキャンセルが×じゃ効かなくてカーソル移動決定しなきゃいかんのが。ファストトラベルないのかな?
メニューのフィールド欄とか説明しか出ない気がするけど、実はできるとかないのかな?
やっぱり寄り道だったんだ何故強制だったのか…と思いつつ、終了時に一枚絵が出るってことは重要なのかな。
元の話に戻る前に、忘れてるかもとちゃんと説明してくれるの親切。
アーサーが不死鳥を気になって追いかけてたのかな?でも止めないってことはバルマンテも気になってたのかな。
バルマンテとアーサーって仲良いのかどうかよくわかんない人間関係だけど、性格問題での仲違いはしない気配ある。
ロバートはアーサーのこと大好きなのはよくわかる。台詞がアーサーアーサーしてるもんな…
なんだろ…金銭じゃないよね…恩義の忠誠なのか、息子同然の愛着なのか、ベッドインしてる恋慕なのか、どれなんだろ…
ロバートに槌持たせてたら、全体インプラクト技覚えたのでプロテクトも持ってるしいいぞいいぞ。
マリオンは槍、ムキムキ斧おじさんは途中から大剣にしといた。
いろんな武器種試しときたいんだけど、格闘やってる子がいないんだよなー。
装備ある程度整ってるおかげか、戦闘がだいぶ楽に。難易度も下げたまま。敵も連撃することを忘れる問題。
タリアさんとも出会えたけど仲間にはなってくれないかな。
タリアさんいいキャラっぽくて気になるんだよね。田中敦子さんだし。
魔女?らしきカラスの屋敷は悩んだけど、結論的には魔女さんが仲間になった!術士二人目!
手入れされた墓がある時点で、疑う材料が減ってたんだよなーまあ事前にセーブしといたけどね!臆病だから!
アーサーと別タイプの術なのはうれしいところ。すげー氷っぽい外見してるけど。某エルサみたい。
しかし、アーサーが全体回復術を覚えてくれたのでな!
そのおかげで次の砂漠地帯が助かった!らくらく!なかったらキツかっただろうなー
ああーこれでだいぶ楽になるよー一回使っただけでランク1になったし。アーサーのお給料アップお願いしてあげたい。
しかしなんか滅びてしまったんだけど…そうなる運命だったのか…どっかで分岐してたのか…
一回間違えて、一人だけ装備丸裸のまま戦闘に入ってしまった。無事だったけど。
控えの全剥がしは便利だけど、参戦キャラ回してると気を付けないとなあ。
弓が手持ちの武器で入手できるスキル覚えてしまったっぽいから、新しいのある弓作りたいなー
あともしかして、死んでる方がHP上がりやすいとかある?
敵が強い方が閃きやすいのはあると思うけれど。カウンター技ほしい…リワードに出るようになってきた…
5人目のシグフレイを探しに新たな州に到着したんだけど、ヘタに寄り道するとまた行動制限かかるのでは?
と思っちゃって移動しにくい。え~バージニアじゃない方向行ってもいいかな~事前セーブしとけばいいのか?
拾った赤ん坊は、これが噂の…と思いながらすぐ近くの孤児院に預けたんだけど、抱えてる専用のフィールドキャラがいるのかわいい。
シグフレイが孤児に力を入れてたのも何かの伏線なんだろうか。
あとバルマンテが、アーサーとシグフレイはグルなのでは?という疑いを本人に尋ねる描写入れてるとこも好き。実直。
元々レベル上げのためのレベル上げはしない方とはいえ、装備作るのもあんまりしてないのは、
サガは敵倒しすぎると敵が強くなるって知識があるからなんだけど
一回くらいチャレンジしてくのくらいなら大丈夫なのかなー
あっクラゲ渡すとこのやつまだちゃんとやってない。ハズレとか言われた!
No.2306|サガ関連|