忍者ブログ

::柚缶日記::

もしもし!!!もしもし!!聞こえますか!!!

コーヒートーク12日目

2024/08/09(Fri)

フレイヤはぐっすり眠れたみたいで、これコーヒー出してたら絶対に結果が違うよなあ。
やはり休養はすべてに必要。
ガラが謝罪に来たけど、お前のようなえっちな体躯を持った男が
お詫びのため、なにか手伝えることを問うてくるものではない。気を付けるんだ。
ハイドもそう言ってませんでした?言ってただろ?なんだって、ふざけたジョークで誤魔化された?
それってまさか、お前…そういう…それは…いや私からは何も言うべきじゃないな。
そしてバリスタの粋な提案。昨日の代金は奢りかな。終始いいヒトだなガラは。
狼の性質も影響してるのかな、なんで軍人になったのかも優しかったせいかな。
そんなだから吸血鬼に突然の用心棒にされても仲良くやってけるんだろうな。
天使だって本気で思われてるよ。(日本的な細いのじゃなくて、海外のムキムキな天使ね)

昨日のこと、はっきりじゃないにしても、意識あるんだなガラ…
それは余計につらいな…記憶がなくても辛いか。少なくとも人を襲ってない確信は助かる。
『満月の日』は確定発狂なのに休ませてもらえないの厳しいと思ったら
一応ちゃんと事情があったのね。人狼だから説明するのに適切だしなあ。
でも本当に毎月、有給を優先できるようにならんもんなのか。
だからって人狼を優遇すると、就職時に差別とか別の問題が出てしまうのかな…
ガラハッドが保温ボトルでOKだと助かるだろうな、事前に飲むだけではダメみたいだが
もしかしたら事前に何杯か飲んでいたから、今回は自傷せずに済んでいるのかも。
もしどの人狼にも効くんだったら、この店を人狼仲間にも紹介していただいて…

レイチェルのマネージャーの怪しさがはっきりしてきた。
フレイヤが未成年に対して慎重なの、まっとうなんだよなこの子ずっと。嫌味なく善性が高い。
未成年じゃなくても、どういう『わかってる』かを知らない人間を黙って誘う時点であかんけどな。
その場にいた時点で、もう18なんだから察せたはずだって決めつけられるのは目に見えてるし。
ネコミミ族は、猫の姿の方が活動しやすいのだろうか。逃げるためだろうか。
マネージャーの種族ってなんだろうな、人間かな。多種族の場合、悪事は人間が担当しがち…
って思ったけど、ガラの悪いドワーフも回想にいたな。何の種族がいるか挙げてくれ。
デュラハンいる?つまりアンデッドだが、代表的な吸血鬼はこの世界では生物っぽい。
(そしてコーヒートーク的にデュラハンの抱えた首がコーヒー飲む姿はちょっと見たい図)
(ただ、ホラーテイストが強くなりすぎると、雰囲気が変わってくるからこの作品には違うな)
零して飲むのが細かいな。熱いけど猫舌は大丈夫?
ミルク淹れてた隙かな、ガラの対応が早い。さすが医療関係の従事者。
猫好きなガラは、ネコミミ族にはどう感じてるんだろうね。プロフの猫もネコミミ混じってるかもだし。

ここ数日、いろいろ起きてる。ベイルアがヨリを戻すロマンスが霞むほど、珍しい騒動。
バリスタは酔客とかも遭遇するらしいから、実は月一で慣れてるかもしれんが。
盛り上がってきたところで、ゲーム的にはあと2日分(最終日含む)?

プロフ開示はあとマートルだけ。開くかな?
画像をみんな変えるわけじゃないっぽいな、数週間で変える方が少数派か…
アクアの海中画像、海だと眼鏡なしってことは地上では視力が余計に必要ってことかな。
自分写真で一番カワイイの出してそう。マートルに見せてそう。

steamのトレーディングカード、プレイだけでは5枚しか排出されないみたいで
ヘンドリー2、フレイヤ2、マートル1でした。交換やジェム化でも揃えるの難しいやつかー

No.3215|コーヒートーク関連

ガラとハイド

2024/08/08(Thu)



ここ見てる人のコーヒートークの既知率わからんけど、この二人すごいよ
まだ1の途中なので、知らないことも多いが…2にお姫様抱っこと合鍵くらいしか知らんが…

左右はわからんけど、年上受かなあ。主従要素だと主攻なんだが今は主従じゃないしなあ
ガラさんが圧倒的えっちな身体をお持ちなのは当然なんだが攻めが色気担当なこともあるしなあ
出会い直後の用心棒(守護天使)で始まって、いろいろあって今は『友人』なとこがいいね
でも友人って言いきるにはちょっとだいぶ違うしおれは既に実績の名称(特に英語版)を見ている

今のところは将来的に結ばれてもいいよねという公式ペアな印象なので、軽症ではある
(私は絶対にセックスしないし両想いの芽がないのにブロマンスは逸脱した関係に弱いよ!)
(けどそればっかだと疲れるから軽症もたまに浴びるのが健康にいいよ!)
ハイドさんのがガラのこと好きなんだよな察するに…友人以外を想像したりしてさ
たぶん生涯、ヒトが好きなんだよなこの吸血鬼…わかりやすく優しくできないだけで…
あと結構スケベなとこがあるだけで…CVついたら声が低くて若そうなのにジジイ感あるといい
個人的に、ガラがどう見てもいい男なんだが、考えてしまうのはハイドの心境になるぞ
もちろんガラさんも救われたい人ではあるが、バリスタが救える話ではない
何故ならバリスタに全てを教えてくれる客なんかいないから、だから良いんだよな

もちろんこの二人以外も魅力的な会話の応酬があるので
急かされない優しい世界がやりたいけど、童心や瞑想だと違うって気分におすすめ
社会派な一面もあるが、主人公が価値観を押し付けたりせず、客同士で意見をやりとりしてる
翻訳もかなり口語体で、やや年齢上めの人ぽいと思う部分はごく一部にあるが自然さがあるよ

今日の線画はデジタル

No.3214|コーヒートーク関連

コーヒートーク11日目

2024/08/07(Wed)

フレイヤの友人も来たことあったんだ。
紹介はしてくれたけど、定着はしなかったか。にぎやかなバーが好き派かもしれんしな。
バリスタの人間観察論。魔法が解けるから内緒ってのも含めて、なんだろうな。
友達とライター仲間の差は、単純にコミュニティが違う相手ってだけじゃないのか?
共通の人物もいるのかな。フレイヤの人間関係も見たかったね。

以前作れてしまったベッドチェンバーを提供したけれど、これノーヒントなんだな。
もし事前に作ってなかったらわからなかったよ…仕方ないからコーヒー出してたと思う。
エスプレッソでもベッドチェンバーでもなかったらどうなるんだろうな。コーヒーは後々やるとして。
一回休まないと脳も働かないしな。人のいるところで書けるのはフレイヤの性格だろう。

約束じゃなくてルアが来たのは、引き寄せた運命だろうね。
すんごい気まずい空気。ぽつぽつとやりとりしてる、このセリフだけじゃない空気描写…
ベイリースのグラ都合にしても、この配置にしたってことは、やや背中むけて話してるんだよな。
ルアの方が高給取りで安定したお仕事して、恰好からして遠いジャンルなカップルではある。
ルアの家族とは仲良くできるといいね。変わったエルフもいるって知ってもらおう。
たぶん平均的エルフは、こんなTシャツでフリーランスしてないだろうからさ。
話が発展したとき、ちょうどBGMが切り替わってくれたのいい感じ。
いつの間にかとんとん拍子に良い感じになったけど、二人とも悩みは『恋愛』というより
家族への愛の話で、家族になる未来を信じられるかってことだもんな。
ベイリースの決意には、証拠も保証もないけれど、きっと信頼を築いていくだろう。
珍しくムービー入った。おい店でキスしたぞこいつら!!我慢なさい!12禁ですよ!

家族の話が結構おおい。レイチェルの親子もだけど、ニールの交配だって愛されての子だし。
でも2が3年後で結婚式やるらしいの、実家にすぐ挨拶行ったにしては遅くなってるな…
なにがあったのか楽しみですね。幸せになってくれそうだ。

それからガラが来襲して、珍しく場面専用BGMだ。
これはゲーム内音楽リストには未収録だろうなあ。
この一回しかたぶん出ないだろうに、結構な枚数で動いてる狼。
ガラってヒトのときは片メカクレだけど、狼のときはそうでもないんだよな。
ジャケットは買い換えてるのかな…縫ってるのかな…ズボンは大丈夫だったんだろうか…
やっぱり人狼用に、伸びる服とか靴とか売ってるんだろうか。
満月の日にも仕事着ってのも、人狼に優しくなさすぎでは?被害が生理休暇どころじゃねえぞ。
ガラが辛い満月なのに仕事で遠くにいるハイド、満月を見上げて何か思ってたのかな…

もちろんガラにはしっかりガラハッドを提供。出来なかったら店が崩壊してたのかな。
今日はフレイヤにも奢ったし、ガラはあとで代金払いに来てくれそうだけど
最初と最後がハッキリしてるから今日の売り上げ2杯だけだな。
ルアの注文の「ブレッド」は、パンとは…?と悩んだけど、推測で正解できた!うれしい!

新聞で、抗変身薬の問題とか、レイチェルが参加予定のクーチェラとか出てるから
もっと外の世界の話とか分かるといいよなー仕入れ先とかなー
カレンダーが残りすくない気がする、もうすぐ終わるのかな。

No.3213|コーヒートーク関連

コーヒートーク10日目

2024/08/06(Tue)

今日は久々にホットミルクを飲んだ。はちみつも入れて、手動ホイップしたミルクも乗せた。
『ミルク、ミルク、はちみつ』かなあ。手間だけど泡立てるだけで美味しさ段違いなんだよな。

ニールが一日バイト。たぶん無給。
エプロン支給してくれるってことは、やっぱりバリスタもエプロンつけてますよね。
みんなが驚く姿、客席側の視点も見たいものだ…
ニールが交配に焦らなくなって、地球人を知ろうとしてきたのは良い傾向だね。
今までは他の星ばかりで、地球で行動するのは初めてなんだろうか情報なさすぎてる。
そのヒーロー計画に時間制限が明確かどうかにもよるが。
地球人は出産と成長に結構な日数かかることは知ってる? 長寿の星人なのかな。

マートルとアクアもどんどん仲良くなってる。
といってもまだマートルの言い方にアクアが怯えてしまう面もあるみたいだけど…
タイプというか育ちが全然違う二人だよね。住居の区画という意味以上に。
がんばるぞのポーズのアクア可愛いな。きょときょとしてるのが基本だから余計に。
週末デートにぐいぐい誘う距離の詰め方とか、やはりアクマーなんだよなあ…
本当はバス停までじゃなくて、自分のアパートに来てほしかったんだろうなあ。

フレイヤは今は追い詰められてるけど、きっと大丈夫だろう。
文字数は最優先ではないけれど一つの指標になるのは、小説では言われる話だね。
詩はもちろん短さが美しいけれど、ボリュームがゲームの評価に入るのと似たようなもんでさ。

フレイヤにはニールのお気に入りにした方がいいかな?と思ってミルキーウェイにしたけれど
特別なセリフではなさそうだったな。後々の話からすると、コーヒーの方が良かったか?
サーブの手がちゃんとニールで、飲み物を直接ぷっさすような手袋…宇宙服って洗えるもんなのかな。
マートルとアクアにも順調に提供できたと思う。
トモダチル承認されてないのはマートルとレイチェルだけかな?

ロード画面でテータリックの説明出てきた。やっぱ紅茶とミルクの…あっ紅茶紅茶ミルクか…?
1つ目と2つ目を同じにする発想を忘れがち。
本日はいろんな先への繋ぎ回な印象でまったりしてたね。
さて明日は10月2日。満月になるのかなーと思ってたら、日付の画面でなってたな。よし!

No.3212|コーヒートーク関連

コーヒートーク9日目

2024/08/05(Mon)

エージェントなに? 店なんだから一杯飲んでいってから情報聞きだしてくれ。
サングラスが黒塗りじゃなくて、うっすら鋭い瞳が見える気がする。
宇宙服のままで過ごすニールのこと心配してるけど、周囲見て擬態をし直さないのかな?
いや感覚が違う場合、写真を参考にしたその姿と一般社会の差がわからんか…

アクアとマートルが順調に仲良くなってる。
大きな会場に、審査までは提出できたのに尻込みしてるの
アクアって最初に勢いはあるけど後で悩むタイプなんだろうなあ。よくゲーム完成できたな。
マートルは怒るけど、そこまで言わないとアクアに通じないんだろうし
マートルが本当に怒ってないこともアクアには通じてるんだろうな。
特殊さってインディーズだと前提や当然だから、それは理由にならないしな。
(そして作る本人がそう感じるだけで、世間にとって特殊じゃないことも多々ある)
体験会のポイントについてはさすがインディーズ会社。
アクアのゲームの良さもマートルはわかってるんだろうなあ。
アクアにもっと自信持ってほしいだろうし、イベントの結果で自信がつくと確信してそう。

レイチェルはやっぱり一段階かわいい雰囲気のデザインだな。ツリ目が特徴的でチャーミング。
(2のデザイン、高校生から大学生になった雰囲気でカッコよさも足されてカワイイんだよな~)
ヘンドリーはどうにもままならん感じになってるが…うーん…
確かに、ギリギリ犯罪をしていない(証拠がない)知り合いって、厄介なんだよなあ…
並んでみると、ヘンドリーはたれ目だし親子あんまり似てないかな母親似かなと思うが
眉の雰囲気が似てるかな。レイチェルは整えてると思うけれど、基本ラインはそのままなのかも。
そして、レコード屋で育ったからレイチェルも音楽が大好きなんだろうな。
レイチェルはチャンスを握って離さない力もあるし、反論も大人に吹き込まれたものじゃないだろう。
ヘンドリーは20年前からの復帰だとネットの宣伝とかは疎そう。怪しんでそう。
うーん、外見はぽわっとした初老のおじいちゃんなのに、性格はぽわぽわしてないのよな。

マートルのテータリックがわからんかった!何度か廃棄した…廃棄回数の実績解除した…
ミルクのお茶だよな?違うっけ。検索したけど、そうだよなあ。何か別のも入れる?
結局、紅茶ラテ(紅茶ミルクミルク)出して飲んでくれたが、二度目はねえぞって叱られてもうたよ。
6年バリスタやってるなら知っとけって話か…確かにな…(中身は9日目の新人だ!!!)
クリア後にフリーで6年の時を埋める予定だから2周目にな。
紅茶ラテは失敗扱いなのか登録されないのね。

レイチェルには、以前のフリーで作った気がするココアの名前あり出したら
かわいいって喜んでくれたから、正解に近いんじゃないでしょうか。名前なんだっけ。
ヘンドリーにオススメ聞かれて、フリーかなと思ったら急にバリスタが知らん茶名出してくる。
でもリストには載ってない、材料も言ってるから作れるけれども、お前…
たまにプレイヤーと脳を切り離してくるとこあるよな。
自由に名前をつけられるけど、男固定な時点で実は『プレイヤーの分身』じゃないのはある。
(私は男女選択できる場合、基本的には男を選ぶけれど、女性を選ぶ女性は多いだろう)
手が褐色肌なとこからして、インドネシア人っぽい風貌なのかなあとは思う。
そしてたぶん、グッズで売ってた黒いエプロンつけてる。

ゲーム内だとないけど、トップメニューのランダムで背景などのカットが流れる絵だと
抹茶に、漢字で『抹茶』って書かれてるっぽいんだよな。没絵?英語版もこうなのかな。
あとロード画面のカレンダーに、その日のお客も表示されてるの後々便利そうだなーと思ったから
キャラ背景の色がそれぞれ違って、メンカラがあることに気づく。
青みがかった明るいグリーンなのガラさん。コントローラの光に一番近い色…
これシャツの色(仕事着のままカフェに来る男)か?
そういや前回のとき、ハイドのシャツの合わせが女性ものだとも気づいた。
気に入ったらレディースも普通に着るとこありますね?

No.3210|コーヒートーク関連

PR