忍者ブログ

::柚缶日記::

もしもし!!!もしもし!!聞こえますか!!!

忘バ12話

2024/07/10(Wed)

原作を1話から読んでた人間なのに(※ジャンプラは創設時から読んでる)
感想がアニメ終盤数話だけなの惜しいことしてんな。そういうとこある

キャッチャーがピッチャーの球を見続けている人間だから、バッティングも出来る王道の流れ好き。
巻田のぐるんとアングル回る投球から、スロー入って打って、そこからBGMが搔き立ててスピーディな展開。
試合の緩急がいいよな、アニメならではの構図と時間操作…
千早が状況見て走り抜けるのいいよなあ。原作のが絵に迫力があるんだけど、アニメは音や速度での臨場感が熱い。
来い!千早ァ!とかベンチでのセリフから、走りとの一体感があるもんな。
前の時に、巻田がホームインして千早が投げるのやめるやつの逆もあって、
千早と巻田はライバルにはなりえなかったけど、それに近い拮抗はあるんだよなとアニメで気づいてる。
千早は、ライバルに勝つ云々には常に拘ってなくて、自分と戦ってんだよなあ…
でも要くんを信じて自分の力を発揮するってのを、ここで初めてやったんかなあ…
清峰が打って投げるの当たり前だから、さらっと流されるの逆に面白いよな。
原作でも、初ヒットに嬉しくなってる圭ちゃん、好きだったんだよなあ…はじめて楽しい野球を…

桐島くんのこの煽り力と楽しそうな糸目っぷりで、弟の関係がアレなの、どういうこと?
原作もその辺はまだだからな…桐島くんは何考えてるか隠してるタイプだもんな…
スライディングの汚れが維持されてるのいいよな。コストかけてないと無視されがちだから汚れって
「もうやめません」が優しくていい。プライド的に気まずいゆえの塩対応はやめてんだけど
もっと仲良くバチバチしてえんだろうな巻田は。
フィジカル的に似た藤堂とは千早が仲良くできるの、デリカシーの有無かな…巻田に千早の壁は一生理解できんだろうしな。
巻田のいいとこは、壁があってもぶつかってくので何も気づかないとこですね。

「ばかですねえ」の千早、めちゃめちゃかわいいな???それ見て、ほっとしてる圭ちゃんもいいよなあ!
千早はまじで誰にも教えてないから、ほんと勝手な男の子だよ…勝手に成長してるもんだよ思春期男子は。
圭ちゃんには幸せな周囲の姿だけ見ててほしいですね…優しすぎてそれは無理なわけだが

みんなの家の地理的距離ってどんなもんだろうな。要と清峰はおおよそ近所だろうとして。
シニアの地名が実際の地名らしいからそのあたりでわかるんかなーヤマちゃんはOPで電車通学してるが。
ヤマちゃんも二人のこと知ってたんだから宝谷以外とも対戦して、中学のときに顔は見てるはずよなあ
藤堂と千早は対戦したときに選手としての印象はなかったんかな。投手じゃないから直接の対峙はないにしろ。

ホームラン妄想してる要圭選手かわいいよね…中学生みたい…はじめての喜び…なの…?
そこから実際の中学時代という冷静バキバキの恐怖と戦う男で…ほんとうにガチで「俺が育てた」なのさあ。
「俺が育てた」を虚言ではない真実で使われると、こんな重いことある?同い年のアホやぞ?
とはいえ今更、育児(球児の児)放棄のわけにもいきませんもんな。
みんなの考察シート、他にも全員の名前と特性を覚えてバツ打ってる智将なんだよなあ……
千早がS気質と記されてるの、え?智将はSとかMとか、中学生で認識して照れずに扱えるの??
いやこれはあんまり意味よく分かってないまま葉流馬さんから耳にしたワードかもしれん?
絶望顔がモブでも黒塗りや静止画じゃなくて、ハッキリとした造形で動くの、焼き付いてる感マシマシ…

智将脳破壊アニメ、絶対に気合入れてくる!と思っていたので叶いましたね。
原作だと、けいおん?みたいな雰囲気を感じつつ、あとで見ると先輩女子二人に髪型は似てたんだよな。
なにかちゃんと物語がありそうなアニメ化基準到達した雰囲気でいいなあ。
青春したいってわざわざ喋ってるの、この二人にも何か『普通』が出来ない事情があった後ぽい。抜け忍とか…
パイ毛以外、圭ちゃんのお騒ぎがこっから来てるの、原作でめちゃ衝撃でな…
だから、圭ちゃんの騒ぎ方がだいぶ女子みあるのも納得したんだよなあ。参考が架空の女子だから。
ここで野球アニメや人殺しアニメしてたら、智将は一体どうなってたんでしょうね。

屋上で飯食うなやと思いつつ、みんなで仲良く食事してるのはかわよい。
そして智将褒めタイムと、圭ちゃんとは完全に区別してるみんなの適応度がいいよな。
ボコボコに言いはするけど、圭ちゃんとは遠慮なく仲良しだからなのもあるんだよなあ。
パーの助に言い返すときも、空気悪くしない言い方かつ自分を鼓舞するの、本当に圭ちゃん…ラブピを志す男…
何気ない練習シーンが止め絵じゃなくて動いてるのめちゃすごいわ。

幼馴染が仲良いの、いいよなあ。しょうがねえなあってすぐ言う。野球したからここまで続いた仲ではありそう。
清峰は本当ならかなり気にしいの子だからさ、圭ちゃんを信じてるだけだからさ…
なのに、中学のときと真逆の言動する圭に、そりゃ不安になるよなあ。清峰自身も態度が違うし。
なくしたい記憶が何なのかは明かされても、原作でもなくした瞬間(病室で頭に怪我?)はいまだ不明なわけで。
たのしい野球…して…くれ…なっ?…そんなの…そりゃ上手くなって…そんで…打倒…おう…うん…
おいおいこんなに爽やかで美しい光景さえ、青春八つ裂き処刑してくるんだが? 誰だ共犯とか言い出すやつは。
圭ちゃんのこの純粋さが、これからも失われませんようにな…
共犯とか言うくせ、一人で全て罪を抱えようとする男、まだあいつはラブピ視点でラスボスだわ。
圭ちゃんの野球への想いが最初から変化して、ここからなんだよなあ…ここまで面白いしここから面白い。
いやまあ無料で読める原作読まずネタバレ触るかもしれんここ読んでる人は稀だと思うけども。
最終話ラストでEDの構図につながるのもいいよな。このEDシーン自体も今後の一部凝縮だけども。

幼馴染ペアルック、二人はもちろん母同士の仲良し度も感じる。幼少期出るとき、清峰母も増強してくれ。
圭ちゃんが親分で清峰が子分だもんな。かわいいかわいいねショタ時代かわいいね……悩みのない時代ね…っ
中学時代に反抗期してない分も、遅まきながら順調な成長過程してて良い子な圭ちゃん。
野球楽しい!またやろう!で済まない。思ってしまった、なのが。でも清峰葉流火と出会ったからね……


2期が発表されないの、スタジオが幾つも人気作の次期かかえて忙しいらしいってだけだよなあ!?
11月にイベントあるらしいから、そこで発表されるといいよね。
声優さんたちからもすごく意欲と愛情を感じるし、早く続きも見えるといいよなあ。
(アストラと比較できる信長さん、シャルスのことをすごく深くすごく大事にしてくれてたのは前提で
千早や忘バが好きなことが更に大きく伝わってくるんだ。話す相手との距離感が違うのもあるかもだが)
海外だと野球がメジャーではない分、『わかりにくいスポーツもの』だからハンデがでかい。
野球知らなくてもOK!とは言われるものの、3アウトで交代とかフォアボール4回で1塁へとかとか
何故か知ってるレベルの基礎くらいは知っといたほうがいいよなあ。
とはいえ、スポ根つまり根性ものじゃないの特色だと思う。根性論で解決しない良さ。

どうしような、今週は番外編だったけど、原作感想もこれから追っていこうかな。隔週なら…
番外編、ジャンプラをも削除させられた要圭は読めへんっていう。
ところでアニメでは34と35話を1話にまとめて、都立と名門の野球部員の落差してくれそうだね

No.3193|他版権話題

二遊間らくがき

2024/07/07(Sun)


どっちも相手に対して同レベルにマウント取るの、ナカヨピだね
日常生活でも野球生活でもお互い、相手のおもしれーとこ引き上げられる味方っていいよな
お察しの通り千早好きだけど、考えると一番頭抱えるのは圧倒的に要圭である。
頭おかしくならないようにしてるんですよ?!??!現代日本だしな(不得手舞台なので…学生生活に年齢出るし…)

アニメ12話感想もせっかくなので近いうちに書こう。連続2クールな2期がたのしみだね(未来視顔)
人気投票も途中経過だと、メイン5人が上位6位を席巻してくれそうで安心したよ
あとOPライラックの忘バverMVがフル歌詞と合わせた名場面集で最高やね。歌詞が忘バに寄り添ってるからこそのな
ところでスピンオフのくだりは◼︎◼︎くんだろうけど、あれがもし、要圭の思いだったら、どうするよ。
一番はるちゃんで自分を主人公にしなかった男の主人公の物語だからこそ、忘バの主題歌で…
だから清峰が1巻表紙でクレジットも先で、要圭は自分を脇役だと思ってたら…ヤメロッ頭おかしくなる!!!
ライラックは2番がより忘バ。え?背番号2???そういうこと???

No.3191|他版権話題

忘バ11話と157話

2024/06/27(Thu)

11話と157話

アニメ千早回、まだ11話?あと100話あんじゃん、いえーい(2期3期4期あれよ)
めちゃぬるぬる動いてて笑っちゃった
野球よく知らんけど、細かい仕草とか実物参考にして動かしてそうなリアル動作すっげ…
圭ちゃんが圭ちゃんの視点でみんなを見て、圭ちゃんらしい言葉かけるの好き
はるちゃんは完全に男児だけど、指摘されたら謝れる子ではあるんだよなあ
巻田って、角度を変えたら熱血王道主人公みたいなとこあるよな。悪気なし躾なしノンデリ系の。
千早とは友達にもライバルにもなれなかったけど、千早が強いからライバルしたかったんだろうな。
智将が、千早だけ抑えれば云々言ってるので巻田は相手にされてなかった気配はあるが。
中学時代に千早が悪夢バッテリーから出塁できたの、得意な盗塁を刺して、きっちり殺すためあえての説?
巻田は高校で、自分より強い同ポジションの桐島と出会えたの、主人公補正は消えたが幸運よな。
「楽しいなあ」が、嘘が上手い子の嘘で、楽しくない感じがよかったな…
モザイクの「○○○○」がどう演出されるかも気になってたので、不穏でよかった。
自転車で爆走してからのシーンがとんでもないわ。感情の論理と爆発。
海での、諦めきれない絶望感が辛くて、よかった。
よかった、でもいいんだよ。だって今は壁を越えて、選べてんだもんな。
グラブを海に捨てたなんて嘘をつけるようになってんだもんな。
それでもプライド高いままだから誰にも話さず自己完結だけど、良いプライドになってくんだ。
人の努力を貴んで、嫉妬に対する気高さ高潔さ、でも自分の限界にぶつかってしまうのつら。
要圭のフィジカルについては触れなかったけれど、今期には入らない伏線だからか…
藤堂も千早も、小手指来てよかったなあ。一人で悩むことも、個人競でもなくなってくんだ。
一緒に笑ったり飯したり勝負する友達もできて、昔よりずっと楽しく野球してるんだ。はやく家に招いて無限コロコロしろ。
「やる!!」に変更されたのも、やっぱ千早ってアニメの方が素直してる。
野球少年してていいよな…虚無中に手を出した趣味っぽいものも、結構今でも続いてるしな。
圭ちゃんの洞察力からすると、二人が野球したそうな顔してたから誘ったんだろうなあ…
(その洞察力があったせいで精神崩壊してるわけだが)
こんなかっこいいフォアボールあります?ここにあります
自分の中で葛藤があるのに、あんなにいつも通り笑ってる千早…カッケェよ…
中学生にフィジカルを壁とする監督なんか嫌だからな、帝徳監督が欲しがってたみたいに
チームメイトが尊敬していたみたいに、千早はずっとかっこいいんだよな…本人の想い以上に。
12話も楽しみだな……
というかアニメグッズが大量描きおろしで、新ビジュアルも残り数話で出るの、2期あるやろ??
まだ小手っ子はユニフォームもないのよ? 2クールで帝徳戦までやるといいのでは?


そういう千早があるから、藤堂葵様のスーパーヒーローっぷりを見せつけられても
「いいなあ」とはならずに、さすがですね、ってなってんだろうな。
幼い頃あこがれたプレイだから、千早は王道プレイも本来好きなんだよな潜在的に。
もちろん千早のスモールベースボールだって立派なんだけども。
千早の礼に藤堂は嫌味と評するけど、千早の捻くれた賞賛をわかってもわからんでも
めっちゃすげーの打てて今めちゃうれしい共感は伝わってんだろうな。おれはフィストバンプ大好き人間
ただ、千早には氷河で脚を見せつけてほしいし、強いちーくんを改造する意味を見せてほしい。
国都の活躍が奮わないの、つれえなあ…甲子園で活躍できないのは、国都はプロのスカウトの目に留まれないってことで…
シリアス表現が難しいからだろうけど、アニメでは黒く花舞わないのちょっと寂しい。
対戦が清峰じゃなくて瀧なのは、要圭を認めるためでもあるが。
はるちゃんとじゃなかったら圭は野球練習つらいからやめてただろうし、はるちゃんだから圭は智将になったんだけど
圧倒的な清峰がいると要圭が隠れる事実でもある。いやでも陽盟はもっと強いはずだから…
ピッチャーだけ凄いとされずキャッチャーが認められるって玄人視点なとこはある。なあ金城…
そして国都は、ライバルとしてより尊敬していた気持ちが大きいから、
背負う悔しさは当然だが、智将と戦えた喜びもあるんだろうな…来年は勝つことを志して。
最後が圭ちゃんの捕球で終わる勝利なのもよかった。去年の雪辱を晴らした。
それにしても熱いのと切ないのとで交互に殴ってくる。
一番大切なのはみんなで楽しく野球することだからな、智将にもわからせねえとな。
圭ちゃん以外は智将のこと覚えてるよな、清峰の変化もあるしな、どうなってしまうんだ…
毎週どうなってしまうんだってなるけど、アニメが終わったら隔週に戻るのもつれえな
あと少し前に気づいたんだが、原作千早は眼鏡クイっのとき中指立ててんだなお前~ッ人差し指が曲がんないからかな

No.3187|他版権話題

忘バ156話と10話

2024/06/23(Sun)

感想するのめちゃ遅いけど一週間経つ前にかいとこ

最新話(156話)よかったよな
前回のときにHR以外がいいなあとか言ってたけど、こういう形のHRなら納得しちゃうな。
葵ちゃんも4番だからこそ最初ぶちかまそうとしてたけど、4番はそういうことじゃないと気づいて
良いヒットがパワフルすぎて結果的にHRになったとかいう、マウンドが葵ちゃんには狭かっただけだし。
そんな藤堂に思ったのは、あ、こいつプロ行くって感情ですわ。
清峰が行くのは規定路線というか要圭の本懐だから「そう」なんだけど
藤堂も行ってほしいんだよなあ。圭ちゃんも行かないとはるちゃんがヤダって言うけどなあ。
しかし四人のうち千早は難しいというのが千早も分かってそうで、うわ…ワ…アアッてなる。
この世界観は、いきなり実力以上のことが起きたりしないからな。
指導者向きだから、デカイ二人より長い間、野球に携われるのはそれはそうなんだろうけれども
千早はプレイヤーでありたいし、実際上手いから、うわ…ッてなる。
高校教師で野球部顧問兼コーチしてる千早を想像しちゃうけれど…うお……
それも悪くはないとしても、それでも高校生相手にそれを大人側(自分)が言うのはクソだぜ

そんで、千早がそんなデカい声出すんだっていう、球児だからそら出すわ。
がんばれとかできるとか精神論応援じゃなくて、具体的な事実への指摘なのが千早らしいよな。
どんなヒットでも還れるという自分への信頼と、絶対にヒットを出せる藤堂への信頼もいい。
千早がチームスポーツしていくの…いいよな…
藤堂も千早の脚を信じてるから、HRを打たなくちゃというプレッシャー降ろして4番を果たせたしさあ。
千早が自分の脚で還るのは、バッティング共々、氷河戦までお預けか。
お預け多くない!?智将のことがまず先にあるだろうけれども!でもずっと盛り上がってるの恐ろしい
千早が藤堂のすごさを知ってて、羨ましさではなくただ事実として…いやーでも複雑かもしれんなあ。
お前のチームの頼れる4番遊撃手、強くてかっこよくていいやつすぎて腹立つやろ。
その男に頼れる脚と信じられてんだぜ…いい仲間たちだぜ…

ほんで、帝徳もキッツイよな…ヒットだった方がキツかったかもしれん。HR止めれなかったな…
1年の帝徳戦だとエラーした当人がバットで挽回して、イップスならんくてよかった…
という面も少しあったけれど、今回、めちゃくちゃキツくなるぞ…スマホ没収まったなし
とはいえ私は、どっちも勝って!とかは一切まったく思わないんですけれども。当たり前やろが…
主人公チームが勝ち越しHR決めたときに、対戦校の絶望の姿をコマで丁寧に描写すなっ
そこがこの漫画の特色でもあり…ただ『勝つ』だけが目的ではない物語であり…
勝つだけだったらもう主人公バッテリーは中学のときにほぼ達成しているので…
強豪に無名校が勝つというのは漫画お約束展開なのに、下剋上だけじゃ済まないとこあるよな

しかしまだ1回残ってるし、確実に国都が活躍するだろ。2点は入れすぎとる。
清峰との対戦ではないが、国都が要圭を大きく見直してるからどうなるかなあ
国都はライバルキャラ的なポジションぽいのに、その役割としてはやや…こう…がんばれ…!
そういえば国都は指摘されてたけど、他の小手っ子たちも体格大きくなってる気がする



アニメも、カットあるぞのとこ、正しいモーションも入れてくれたのわかりやすくて良かった。
そういう動きってやっぱりアニメならではのとこありますよね。
あのパイ毛がこんな面白くなることあるんだよな
智将に純粋な尊敬向けてるヤマちゃんがピュアでカワイイよな…
巻田のピッチングのアングルとか(予告でもあったが)よかったし、野球シーンいいよなあ
縄持ってくるとき以外、だいぶ声が沈んでる千早……(え?千早の好きなAVって緊縛ものか?)
次回予告の幼少千早が純粋にかわいすぎないか?くそ…ッ
ぼくがもし千早推しになったらどうしてくれんだこのアニメ…ッ(抵抗)(私の好きカプもそろそろわかるだろ)
1話冒頭追加中学千早の盗塁刺されシーンの顔がめちゃかわすぎることに続いてそういうさあ…
千早は顔かわいいって言われるの絶対嫌いだろうけど…
(チビとか言われるのと同列だろうし、まじで悪気なく巻田はそういうの言ってそうではある)
(藤堂はコンプレックス周りの罵倒してこないから楽しく喧嘩売りに行けるのかもな)
確かに、順風満帆でイップスだけが挫折だったし解決できた藤堂と違って
千早には遺伝子レベルで、生まれた瞬間からどうしようもなく、突きつけられていることに
思春期で気づかされて、解決できずずっと付き合っていかなくちゃいけないものなんだよな。
でも、問題はそこじゃないから、次回たのしみですね。
しかし原作のペースと絡んでる、これは…一体…?そんな計算して物語運べるもんか…?

No.3185|他版権話題

藤堂姉妹

2024/06/11(Tue)



だって…女を描きたくて…いや長男描いたら全員描かないといけなくなるだろうが(抵抗)
ただでさえ最近は洗濯干すとき忘バのこと考えてるんだぞいい加減にしろ

姉妹って名前判明してないんだよな、花の名前かも?
(しかし葵ちゃんってなんでメンカラ緑なんだろう)
姉が下着でうろつくダウナーなところはヤンキー姉っぽい(原作はタバコだろうし)けれど
服着ると上品寄りになるんだよな。妹ちゃんがいるからかもしれんが。
男子高校生の前で下着で平気そうなの、弟はガキ=同年齢もガキだと思い続けてんのか。
野球がお金かかる事実も、名門じゃなければ緩和するとしても、あるから
ご家庭でどうしてたんだろうなあという気持ちもある。
化粧落としたら同じ顔の主張は、葵ちゃんも美人になる証拠でしかない
ゆうてイケメンというより野球少年と昭和ヤンキーを併せ持った性質と思うが。

そんで姉妹いるから葵ちゃんの趣味が、おそらく同級生純愛であろうのも納得だよな
いやパケだけじゃわからんしNTRかもしれんが、そんな趣味なわけがないだろ。
そういう趣味なら千早だろうが(※明かしてくれるまで特殊性癖だと思い込みます)
清峰兄にはぜひ、国都の野球見てセレクトしてほしさはある(※明かしてくれるまで以下略)
というか野球のプレイスタイルも作中で変化してくのに伴ってAV傾向も変わってんのかな
16歳にAV渡すことについてはあの人は法に触れる決断速すぎ問題
圭ちゃんには高校合格辺りからであってせめて中学のときは渡してないであってくれ

妹ちゃんは言動が素直で愛嬌ある可愛さなのがいいよなあ笑顔かわいい守ろう
姉も葵ちゃんと比べると身長170近くあるかこれ?と思ったので(段差かもだが)
妹も成長したら高身長女子になるのかなあ。
中学生になった妹と会った千早が身長抜かれそうで驚いてほしい。おいやめろっ
(小手っ子5人は卒業してもずっと仲良しなままでいるものとする)
たぶんアニオリで藤堂宅玄関に画用紙の絵が飾ってあったの
妹ちゃんかな、いや葵ちゃんの昔という説もあると思ってたら
またアニオリの目玉焼きで妹の可能性が高まってたな。

女性キャラが恋愛にならんやろうなポジション多くていいよな。
野球が楽しくなってく姿がメインだと思うし、恋愛あるとそのあたりブレそうでさ。
瀧くんのおかげで発動するtheチェリーボーイズを失いたくないのもある。抜け駆けするな野球しろ
とはいえヤマちゃんにはそのうち、かわいいボケをする優しい彼女できて、
つい平凡と言っちゃうくらい幸せなとこがハイレベルな家庭築いてほしいな完結後にな
※ヤマちゃんは明かしてくれなくても大多数的な性癖だと思い込んでいます
マネージャーだけ恋愛要素あるけど、智将夢女みたいなもんだしな。だから名前ないのか?
清花さんとレイラさんは百合でもいいよな…カプ思考ないとか言ったけど、さやレイいいと思います
まあ本当はBLカプ名で毎日検索してるけども今は伏せとくぜ(なんで?)(抵抗)

あと、グッズで各単体+バッテリーで出てるの、笑っちゃった。固定ペア扱いしとる
バッテリーは主人公だし特に圭ちゃんは全員と絡むのに、圧倒的関係性だからな二人は…
BL視してなくても『お互い幼馴染のことが大好き』なのは明確な前提だから…
相思ではないだけで相愛ではある(ズレが合致する日は来るのだろうか)

No.3181|他版権話題

PR