忍者ブログ

::柚缶日記::

もしもし!!!もしもし!!聞こえますか!!!

雑談

2022/09/21(Wed)

白馬探の話していい?いいよ!

以前にもどっかでちらっと言った気がするけど、まじっく快斗の白馬探がおもしれー男なんだよな。
怪盗キッドの本来のライバルである、ロンドン在住のキザな高校生探偵。探はさぐると読みます。
犯沢さんは読んでないんだけど、白馬くん出てくるんだ…とキャスト発表で知りました。
それだとどんな扱いされてんだろ気になるじゃん。バ先が同じ????なにを…言っている……??

おい!白馬探ってどんなだっけとビジュアル検索して、ははーんってなるのはやめるんだ!!
違うんだ!こういう感じが好きってわけじゃ!ないんだからね!!
性格全然違うし、どっちも性格が好きだし。とはいえ正統派イケメン顔はいいよな。

ちなみにアニメのコナンで見た記憶は遥か前(今は映画のテレビ放送くらい…)だし
1412を最初の頃と最終話以外をなんでか観てなくて、つまりほぼ漫画の記憶しかないので、CVの話はしない。
1412のラストで青子ちゃんがアニオリでチームを組むとこめちゃ滑稽で好きだわ。この世界の続きも見たいわ。
本人と知ってる人となにもしらない青子ちゃん…さすが青子ちゃんは可愛いぜ…
私は快青がすきだよ!!!中森親子と仲良くしてる快斗いいよな…親子を悲しませず絶対に隠しきれ…

白馬くんは、怪盗に対する探偵として、異端なのよな。
大体こういうイケメン探偵って、主人公の怪盗に執着したり翻弄されたりするじゃん。正体を知らないまま。
それ、しないんですよね。はい、おもしれーですね。
正体知ってるし、大して翻弄されないし、執着ってほど執着はしてないんだよな。
全く執着しないわけじゃなくて、自分がキッドを捕まえるという意思はめちゃくちゃある。
(ただ執着という意味では、中森警部の方が圧倒的に強いし、中森警部はかわいい……親子ともどもかわいいね……)
知ってるくせに、周囲の警察に周知させてないんだよな。
ここはキッドが、キッド=黒羽快斗と誤解させただけという誤解を仕込んでるのもあるが。
でも、ぼくは知ってるぞムーブを黒羽のときに冷静にかけてくるのが、おもしれーんだよ。謎の圧倒的自信。
そんでロンドン戻ったりしちゃうんだよなあ。ロンドンが拠点だからな。東や西とも仲良くする気が感じられない。
そういうところが後から来た眼鏡の小学生に『ライバル』ポジションとられちゃうんだよなあ!?相棒になる気あるか??
だからホームズからボートルレになってしまうんだよお前は…ワトソン(鷹)がいる自覚を出せ。
気にしてなさそうだけど…だって、最終的に捕まえて勝つのは自分だと思ってるから……白馬くんはそうだから…
もっとがんばってくれよお!!と思いながらも、頑張りすぎて熱血ストーカーになると違うんだよな。
余裕ぶっこいて同級生プレイもしててほしいし、バイクのチェック欠かしてないアピールしててほしい。
もういいよロンドンからキッド助けてろよこの探偵はほんとおもしれーな。
最初の頃はもっと熱血だったけど、ぼくだけ正体知ってる的なポジションに甘えているのでは?慢心
紅子ちゃんも知ってるんだけどな!紅子ちゃんに、ときめいてるのも可愛いよな……
(紅子ちゃんは快斗以外のすべての男に惚れられる力があるので当然であり、くっついてほしいわけではない)

まじ快すきなんだけど、もう初期のまじ快は戻ってこないので寂しいとこはある。ノリがコナンになってるのでな。
とはいえ、オッサンがまじめに筋の通った推理をした中森がキッド説の迷推理すき。
また白馬探でないかなあ~~能力が高いせいで大して活躍しないんだけどさ~~
コナンと比べれば格落ちしてるのが寂しいけど、白馬くんの態度にも問題があると思います。
どうあれと?いや…白馬くんは白馬くんのままでいてくれ……

あと快青をもっと見たい……正体バレないまま結婚して幸せに過ごせ快青……快青は父親公認の幼馴染なんだよなあ。
(ちなみにコナンだと平次すきだし和葉とのがすきですね。かわいいからな)
白馬くんは、キッド捕まえたら青子ちゃんがたくさん悲しむことについてどう思ってる???
だからこそ罪を償えという正義路線とは思うが。そしてもしキッド捕まえても、紅子ちゃんが逃がしそうではある。
「どうしてこんなことを」聞いても、キッドは分からんことしか言ってくれないよ。
えッ?むしろジュエルの話を聞いたら白馬くんどうすんの?信じて、探してくれる?宝石って日本だけだっけ?読み直すか…
ええ~~やっぱまじ快いいよなあ……バランスよくかわいいわ……青子ちゃんがキッド嫌いなのもいい。
怪盗キッド自体が、怪盗なのに白ビジュ決めて、ギミック満載のアイテム装備なのも最高

そうだ、まじ快は役者がやってるネタが公式(原作コミックス)であるので
楽屋裏の白馬くん役の俳優さんが京都弁でおっとりしてるのも、たまんねえよな…かわいいね…
白馬くんのことかわいいとは言ってないけど、役者さんはかわいい系だし
あの性格であのいけすかん感じやれてるとか天才役者ですわこれは

No.2964|他版権話題

今月分

2022/08/31(Wed)



漫画10(2+6+2)と白黒絵3と色絵1と途中1
8月は少なかったねーでも、月10枚漫画描いてるのでな!

ZINGSのは途中まで色塗ってたけども、気が乗らないのであんまりよくない
あと描いてて思ったのが、私が吉野くん描くとクロードっぽくなる(全然違うやんけ!)
それはたぶんクロードくんを、定番カワイイ男の子顔で描いてるからですねえ……

ピンクのやつは鍵垢なんだけど、まあ…入れてないからここに載せるかもしれんが…
ただえっちなのは拍手減ること多いから
カナシャルに直接的セクシャル求められてないのは分かる。間接な方が私も好きだよ

今は描いてるのが、ヴィクシアでのんびりカナシャルがデートしてる漫画で
本題に関係なくてもデートの詳細をできるだけ捻じ込みたい念で、ページがかさんでる。
下描き15ページでまだ終わってないです、でも終盤には入れた。
振り向くと、現時点の5枚くらいから始めればいいという説もあったが
いや…それ以前のシーンも最高にカワイイしな…ということですね。
ただただ幸せな休日してるシャルス、意外と描いてきてない気がするよ。

それ完成までかかるから(ペン入れの気力的に、分割更新形式にしたいくらい)
週一くらいは更新したいから、なんかちょっとしたやつ描きたいなー

【♡拍手】

No.2956|他版権話題

神クズ

2022/08/10(Wed)


7月の頭にペン入れしたままだった絵に色塗った!

【♡拍手】

原作買うか悩んでたけど、初電子書籍で特装版にしました。(1~5巻が50%ポイント還元してたからー!)

以下ちょっとした感想

つづき

No.2951|他版権話題

雑記

2022/07/21(Thu)

◆猫のゲーム
猫のゲーム(Stray)、気になってはいたんだけどゲーム性が全く分からなくて
発売したから調べたところ、やっぱ懸念していた『敵の攻撃』があるのかーんあーーー
そんなにアクション上手くはない人なので、負けのストレスの有無は大事なんだよな。
仕草めっちゃよさそうなんだけどなあ…まあ現実猫の美しさに模倣は何も勝てんので…
しかし猫になりたいな~~

◆神クズ
見てて、ED変わったり挿入歌多かったり、すごいなあアイドルものだから?1クールで全力でCD展開しようとしておる
キラキラ(あるいはドロドロ)したアイドルものは観ないだろうなーと思うので、こういうノリだと楽しいんだ。
ライブの3Dは衣装にディテール足さず安く作った感はあるが、2話の足ぶん回すやつ好き。
足の長さ違うから、かっこいいとかわいいのそれぞれが強調されてるのいいな。
そしてアサヒちゃんの境遇っていくらでもシリアスやホラーにできる設定なので
重く描かずに元気いっぱい!で悪霊化もさせない、重い設定を軽く明るく描いてくれる作風好き。
アサヒちゃんが最初にとり憑いたとき、うっかりをめちゃくちゃ謝るのがすごく良い子よな…
人の体を勝手に使うことを、1年孤独だったのに、しちゃいけない倫理分かってるのすげえわ。
アサヒちゃんも優しい熱血女で可愛いよな…主人公に色目使わないピンクの女子好きだと気付いた。
(ピンクは恋愛役しがちなのに恋愛しない=相手に依存しない個性を確定で持つところが好き)
仁淀とアサヒちゃんの恋愛なしバディものな印象だから、宣伝とか追加台詞やらのBL感に恐怖を感じつつ
吉野くんは将来幸せに一般の女の子と結婚してくれ~~~~(ヒモに騙されそうで心配)
アニメだと仁淀の怠惰さがマイルドになってるから、もっと介護してくれてもいい。
ツッコミが定番系じゃなくて、揺らぎがあるのもいいよな。弱いわけじゃなくて…
あんな善属性で気遣いできて正しい事務所からのスカウトで救われたね、みたいな子が
「ユウくんのクズ」って言えてるの本当にすごいな。ユウくんは名前も覚えてないけどな。
あと河川敷たちが初めて仁淀にオチたときの話ってあるのかな?
原作読んだといっても、ウェブで読める範囲だけだから…電子のみ特装版あるの辛いとこね
あんま感想語ると好きになってしまうが、カプ推ししてないから大丈夫やろ

◆異世界おじさん
子安さんがめっちゃ喋ってくれるのうれしいねえ…うれしいねえ…
背景めっちゃ細かいよな。生活感あるわ~~
藤宮さんがカワイイな。タカフミが男子と勘違いしてた系にしては回想でスカート履いてたし…
と思ったら、藤宮側の主観であって客観とは違いすぎた現実…これはこわいね…
現実を抉っていくスタイルなのが、私の範囲に来ないことを祈るぜ…(抉られたくない)
ただ、夢や架空に逃げ込むんじゃないところがいいよなこの作品は。異世界にも現実があるの大事。
おじさんは、人を信じてないというより、言葉をそのまま受け取るタイプなんだろうな。
だから言い方が優しくてもエルフさんを嫌がるし、インターネットのコメントを率直に取る。
EDのエルフさんといい、おじさんがいなくなったあとエルフさんどうしてんのかな……心配…
絶対に冒険譚のEDらしい別れはしてなかろう?というか、戻ってきたきっかけとかあるのかな。
語られてるのかなー、原作見たといっても、当時の公開一部だけで追ってたわけでなく。
セガのレトロゲーはよく分からないけれど(ゲームギアは買ったし、ドリキャスは借りたことあるが)
元気に喋ってるのがいいのだと思う。セガから許可取ってるのいいよな

◆アイス
今年はボール型の製氷機でミルクベースのアイスボール作ってる。(去年はフルーツ入りレモネード)
ミルク基本で、イチゴジャムとか、冷凍ブルーベリーとか。
レモンラッシーとか。ヨーグルトとか。冷凍バナナとバニラアイスとか。
紙パックのコーヒーやったとき味が薄くなったから、ドリンクに入れるんではない限り、ジュース系より冷凍そのままかジャムだな。
カルピス入れるのもいい、ちょっと固まりにくいけれども。スムージーでもよさそうよな。
ゼリーと違って熱を加えないから、冷凍が一旦溶けて味が落ちる心配がないのもいいし
美味しく気軽にぽこぽこ食えるし、ゴミや洗い物の回数が少ないのもいいし、自分で組み合わせ考えて楽しめる。

No.2944|他版権話題

メリークリスマス!!

2021/12/24(Fri)

今年も恒例のゲームの話をしたいところだが、今年もゲームしてないのである

聖剣LOM(PS)したんだけど、システムあんまり合わなかったんだよな〜
戦闘周りがなあ、理解してなかったなあ。PS時代の不便さはこんなもんか?こんなくらいかもしれん!装備作りがわかりにくくてセーブが遠すぎた
背景グラフィック可愛いし、獣や魔法な雰囲気のキャラ造形も可愛いし、ランプ屋のセイレーンさん好きよ…しかしあの男はやめとけ…育んだ価値観を否定しちゃあかん…
音楽してる二人組も友情で好き。白妙の竜が美しかった。
あと、2Dは酔わずにゲームできるのはわかった!!

そんで、オフライン版の情報から、DQ10のオンラインの体験版って完全無料で結構ボリュームあると聞いて、なんとなくはじめたら、2ヶ月かかったわ。ブログしてたから説明は省くが、毎日楽しかった。
これは製品版買いたいな〜と思いつつ、もうちょっとあとで!でもセール中に!!

先日あねちゃんがビルダーズ2注文したから、もしかしたらそれも触るかな?セーブデータ3つあるらしいので
ただ、本当にクリエイト系は向いてないのでな。しかしシドーくんが可愛いので(シドーって名前だけで、DQ2ベースである前提踏まえてわくわくするよな!)ストーリー気になるのよね。

FGOもずっと引き続きやってるなーあとペンギンの島。
FGOはこれは書き手に知識量あるし伏線も仕掛けもあるなと思い、逆に考察しないぞ!とオタムーブしないよう気楽に楽しんでるのですが、話の終わりごとに所感くらいメモっておけば良かったかな〜とは思う。
星5は今年も平均月1で来てるわよ。かなり術に偏りやすいわね
(配布除いて、剣3弓1槍3騎2術6殺1狂3ル1アベ1フォ2で、各宝具1だが術に1人だけ宝具3)
(殺とアベの1人がどっちもカーマだと気づく。カーマちゃんは永遠に私の好みになれないところが最近可愛く感じてきた)
はべにゃん未だに宝具1なんだよなあおかしいなあ


同人の話は大晦日辺りにまた!
あとでクリスマス全然関係ない12p漫画載せますね!
ゲームもゆるゆるしていきたいわねーー

No.2820|他版権話題

PR