2025/07/06(Sun)
拍手ありがとうございます!!暑くて眠いね!!
漫画のペン入れはじめたけども、やはり背景を勘で描いてる。常に宇宙で過ごさないか?(楽だから)
6日の方へ
漫画って絵と話を両立しつつ一人で作れるの、良い形式ですよね!!漫画描くの好きだ~!
もっと強くなりたい欲が出ますが自分なりに、なんとかしていきたいです!ありがとうございます!
ご感想、嬉しいです!!
顔面がヒトじゃないなりに、お姉さま感出ててほっとしてます。
確かにオタクはちょろいギャルが好き…おっぱいあるし…反面メっちが逞しいコンビ形成。
草食獣人の多くはヒトの肉食や酪農が、地球種対象とはいえ怖いので、ゴっちは相当やさしいタイプ。
地球でも冥府でも大豆ミート主流ですが、関係は繊細なままですねえ
んべんべ鳴いてるとこ描いてて、カワイイ寄りでは?と思ってたので、伝わってて嬉しい…
クマノはあざとさに絆されないけど、ツザは確実に年上から可愛がられて育った言動をしている。
そして「クマノのどこにそれだけ惚れたのか」の一文に笑っちゃいました。説得力のないモテ。
煽りの意図なくご好意に満ちた文面なのは勿論存じ上げてますが、ほんまそれなと思ってしまい…面白くて…
できればそのうち明確に描きたいところですが、かいつまむと、趣味がズレてんですよねツザは。
押せばイケる自信は、愛され育ちゆえに無自覚でもってたかと思います。
恋人であることは愛しあえるメリットですよやだなあ…!!
不穏ルートを描写した=そうはならない予告でもあるので…まあでもクマノは迂闊
手袋は、布の縫い目やシワが重要なとこが好きですね!(布の細部に軽度のフェチがあります)
ツザは蹄の手足なので、生活や仕事に便利なため流布してる、宇宙環境対応の義指サポーター設定もあり。
手首の絶対領域など、刺さってくださってありがたい…もっと丁寧に描こう!布を!
No.3423|メッセージ返信|
2025/06/29(Sun)
拍手ありがとうございます!
今週わりと多く更新してた気がするよ。夏になる前だからね…
夏になる前に、ペン入れすればいいとこまで準備しておくといいが。
29日の方へ
読んでくださって嬉しいです、ありがとうございます!
字数制限越えのメッセージ、続きも追加してくださってうれしいです。
真逆っぽい環境を両方できるの、本当においしい世界観! お得お得!
ギャップが楽しめるのもアストラの好きなとこ、原作のすごいとこ…!
SFの中の古典様式だから、ヨーロッパの歴史とやや違ってるのも助かってます。
シャルスの髪型、王冠被ってるとき真ん中分けぽいので、それに沿ってますが
どんな髪型でもシャルスに似合うしかわいいですよね!!顔がよく見えるようにしてるのかな?
前髪戻してる仕草、目立たないのに気づいていただいててびっくりしました、ありがてえ…!
カナタって豪華な格好、似合わなそうで意外と悪くないので不思議だなあと思ってたのですが
そうか…スタイルがいいからか…!体格で着こなしてくれてるんだ!
ボディラインがはっきりした衣装が似合うよ、ってシャルスも言ってくれるたぶん。
カナタが近くにいるときは特に、シャルスの自信のよりどころが強く自覚できるといいなあ!
絶対に流されないでほしいし、その自負は周囲にも伝わる強さであれ…!
そういうわけで、愛人だとか言われる原因を積み重ねていこう!
候補のお嬢様たちの中には、親の思惑ありきで乗り気じゃない子もいるとして
カナタの方が好みな女性が寄って来たら、それはそれでシャルスがやんわりガードしたり
アス冒のファンという幼めの子が握手を求めたりする、ほのぼのな一幕もほしい。
小説も読んでいだたけて嬉しい!
自分でも読み返したところ、全体的にポエム寄りで書いてましたね。
話の進め方とかコメディとシリアスでの違いもありますが、文体差を感じていただけてピースピース!
挿絵も5年前なのにあんまり画力変わってないながら、当時なりに丁寧に描いた記憶があるので
丁寧に描くって大事だなあ…と身に沁みます。羊皮紙の雰囲気、出したかった!成功してた!
セイラは複雑な気持ちのまま愛情をかけてくれただろうな、と悲しい姿を想います。
どうしてもバッドエンドなんですよね…そうなんですよね…
だけど、カナタの傍らにいる未来が保証されているから、セイラとの日々も美しい。
思い出の美しさになってしまう関係ですが、シャルスの愛の根っこだろうと感じます。
でもその愛ではシャルスを救いきれなかった…セイラ自身も城や父に囚われているから…
重くてなかなか手が出せないのですが、シャルスの無邪気さは彼女のおかげだろうし
アリエスと仲良くなって、カナタに救われたシャルスのこと、セイラには見てほしい。
シリアスだろうと、くすぐりを入れる趣味があります鹿の内臓。くすぐれて、してやったり!
シャルスが生き物になぞらえて褒めないから、昔止められたのかなって思いまして。
ノアも生物好きで好奇心旺盛で、家族仲良しだっただろうと思っています。
シャルスと違った人生を過ごす別人なだけで。
無邪気さお茶目さも消えてしまったからこそ、シャルスが産まれた皮肉もありつつ…
幼少のノアにそっくりだという老人の使用人、出てきてくれーッそのうえで別人だと確信してくれーッ
愛する人を喪った転機、カナタでもウルガーでも描写されて、各々違う道になっていますが
シャルスとノアの違いもあるよなあ…と思います。シャルスやウルガーはキャンプで変われてよかった。
キャンプ中のシャルスの無邪気な言動、心境を思うと心がかき乱される…あれこそが素なのに…
カナタの体の魅力、書けててよかったです!ヘヘッ!
シャルスの男の子な成長を、ゆうに越えたシャルスのヒーローかつキャプテンは屈強!
カナタがいるから幸せです、おわり、というわかりやすいハッピーエンド。
男さえヒロインにする男であれカナタ。(※インタビューネタ)
カナシャルやっぱり描いてても語ってても楽しいし、魅力を再認識しますね!
読み返していただけるのうれしいです!!またなにか描きたい…ありがとうございました!
No.3420|メッセージ返信|
2025/06/23(Mon)
拍手ありがとうございます!助かります!
今週は更新してなかった分、その間描いてた漫画できたのでこのあと更新します。
22日の方へ
年とっても、お互いの前では変わらず少年のようにイチャつく二人、かわいいですよね…!
かわいさの中に、色気も感じ取ってくださっててうれしい! シャルスの年々増す色気を信じている。
カナタは更に心が若いままだから、周りもちゃんと把握しますよ誤解を。
たぶんシャルスはほとんど性欲が落ちているけどカナタはまだそういうとこも元気。
そうなんですよね!人生が違うから、レイやノアとは全然違う顔になるカナタとシャルス!(他の子も!)
クローンだと周囲に言われることも減っていそうだし、忘れていきそう。
穏やかで朗らかな愛嬌ある王でも、キリッとする場面ではキメ顔してくれる…
シャルスはセイラちゃんが生まれた時点(早くほしいって言ってたし25歳頃)で
ボクももうおじいちゃんかあ…と、アリエス=娘なので子=孫つまり『ボクは爺』というボケを
20代からずーーっと続けてる可能性を見てます。幼少期セイラちゃんは騙されてた。
シャルスをアリエスの父親認定したのカナタからだから…(お嬢さんをくださいの申し込み)
あと58だとするとセイラちゃん(想定33)にも子がいて、カナタも祖父になりうるのですが
私がカプ系オリキャラを盛る気がない結果、そのあたりはふわっと。
カナタはもちろん宇宙探検家を続けているし、80、90と最高齢にチャレンジしてほしい!
シャルスもザックも探検に連れだっているだろうなあ!と思っています。
他のチームメンツも増えているだろうので、全員で協力して新たな遭難も乗り越えていくんだ…
若い頃とは違う老練さも加わるけれど、ずっと主人公補正を持つ男であれカナタ。
顔の怪我は、詳細な状況を考えているわけではないのですが
大冒険した証がたくさん体に残っているといいなあ…という気持ちです。
怪我で視力なくなって左目は義眼になっている、とかならありますが。
更にシャルスは顔も体も残った傷がないのが、カナタの守り切った証拠でもあり…
(いや服の下にデカいのあって、カナタが庇いきれなかった後悔があるのもそれはそれで…)
しかし、またシャルスのせいで、だと罪悪感が重なってしまうのはあるんですよね…
業が過ぎると、シャルスが同行に苦悩してしまう。楽しい探検であってほしい。
旅立つたび、アリエスの夫を無事にアストラへ帰すのも、右腕の役目と誓っているでしょうし。
とはいえカナタの義手も右肩までいってるので、オレは義手だから大丈夫だと甘く見て
シャルス庇う際に下手こいた結果はあるのでは?という願望は入ってます!
No.3413|メッセージ返信|
2025/06/19(Thu)
拍手ありがとうございます!!!受け取ってます!!!
一次創作漫画、10pの下描きできた! ペン入れします
プロット直しもしてたが、ゲームはしてなかったので久々になってしまったな
短いのも挟みたいから、丁度いいのなんかあるといいが
あとFFTリメのクラシックモードが完全原作準拠らしく、いいなあと思いました
19日の方へ
基本設定、本当ならお約束や雰囲気を含めて作中でわかるのが理想ですが
少しわかりやすくしといたほうが読みやすいかな…と出させていただきました。
やはり学園ものは、とっつきやすい~!
私も設定書いてて「学園ものやっとけ!」という感情が湧きました。
学園だと私の場合、物語が出来ないので番外編以外やらないわけですが…
物語にしようとしたらたぶん、船が冥王星へたどり着かない展開にしてしまいそう。あかん。
長距離移動期間が研修になるシステムは
地球に向かう獣人たちの船で学習をしていた歴史が、そうさせていると思います。
全寮制より更に途中で帰れない、連絡も取れない、かなり厳しい閉鎖空間ですが
親類が既に冥王星勤務しているタイプと、行き場のないタイプで結構、分断されています。
クマノもツザもそれぞれ父や兄が冥王星にいるので、一応は前者…ではあるものの。
地球の家族と別れる場合も(クマノも母と)ありますが、亡くなったら会える面が少し違いそう。
なおツザにしか心開かず7年生きたクマノは周囲から変わり者扱いされてます。現在進行形
脱落しかけたら、船内での農業とか店舗とかやるのだろうなあ。
ドーナツ屋はそのとおり実は船内でした(背景の雑さよ)が、カロンにも系列店出してそう。
生身で宇宙飛び出すヒトもいるし、学んだ操縦で自力で帰っちゃった獣人は伝説。
あと7年の間に出産する獣人が毎回複数いる。
冥王星勤務を経て教員になるのもいるし、冥王星に降りず一生船内で暮らすのもいる…
確かに、人間ドラマの宝庫になりそうですね! 主人公が「街」になる。
船だと忘れかけながら日々暮らしているヒトと獣人たちの共同生活…
『同級生』の意味が『同胞』に近くなりますね。内紛起こした世代もある、無関心な世代もある。
しかし閉鎖環境を明るいまま貫くのは才能がいる!(だからアストラすごすぎる!)
ちなみに冥府は生物に必要な場所ですが…管理や研究はエリート扱いでも
体力ある獣人に任されがちな警備や一次産業は、給料低めですかね…地球と…同じ…
なお娯楽産業は、亡き偉人の新作と競合したり、地球から7年遅れで流行が入ってきます。
歴史設定、詳しくすると肉食獣…つまり犬猫の獣人も敵になってしまうのが辛いところ。
(※地球在来種の犬猫はふつうにいます、特に飼われていた子は待合所でのんびりしてます)
壮大だしクマノたちの物語には絡まないのですが
こうしてツザたち獣人の先祖はヒトと交流したんだよ、という背景で設置してます。
元々は違っていても、同じ星に産まれミラクルロマンスしようね。
『いらない』は確かに言いすぎました…『話を複雑にしないぞ!』な意味です!
でも、気に入っていただけてありがたいし、嬉しいです。
とはいえ当時のリーダー・ウマとシカのロマンスは可能ではないですか?!
移住後に意見が対立してそれぞれの正義で喧嘩してそうですが!
ご反応ありがとうございましたー!
おかげで設定に負けない本編を…描くぞ…!という意識も高まりました!
No.3410|メッセージ返信|
2025/06/15(Sun)
拍手ありがとう!!!
もしかして読んでくれたのかなあだといいなあ!と思ってます!
YAIBA11話の鬼丸戦、よく動いててよかったなあ…風と雷らしい動きしてた…
鬼丸が風の力で機敏に空飛べてるのとかよかったなあ。仲間に誘うの謎なんだが強さ至上主義だからかな。
雷の玉渡す役をさやかに改変して、尺とってヒロインしてたのもめちゃよかった!
12話どうすんだと思ったら、また玉探し後のインターバル回挿入??
1期最後がそれなのは違う気がするし、まだ続くよな?!
15日の方
やったー!!読んでくださって、ご感想もありがとうございます!
クマノとツザのそれぞれ重要な心情の姿、見てくださってほんとうにうれしいです。
愛してる同士だからこそな部分も、わかってくださってる~!
「悼まない」がクマノの観測でしかなさそうなツザの気持ち。
もしツザが冥府を好きと言ってたら、復讐やめてそうな気がしますクマノは。
友人時代でもそれなりにイチゃついてきた二人ですが
死んでも恋人ではあるので!大丈夫です、これからも幸せになるはずです!
ゆっくりになると思いますが、完結目指す力をいただきました!
楽しい漫画にするぞ!!続きも楽しんでいただけますように!
漫画以外にも簡易メッセ添えてくださってるの、うれしいですありがとうございました!
No.3409|メッセージ返信|