忍者ブログ

::柚缶日記::

もしもし!!!もしもし!!聞こえますか!!!

スカウォ09

2011/12/07(Wed)

お花が二匹並んでいる間に爆弾を投げ込むと、ちょっとアホかわいい。
リンクが鬼畜に見えるが。

大石窟の大きなカギを手に入れたので、一旦街に戻ったところ。
ビンをひとつ空のままで入ったけど、中ボスで消費しなければハート花あるしそのままいける…
けど、やっぱボスは怖いので準備せねばな!

あと自分、これの操作おもしろいおもしろい言ってるけれど
チャンバラ好きなガキで、未だに剣っぽいの持つと構えてる奴なので、そこの辺りはご了承な。
書いてきたとおり、不満もいくつかあるし。

水龍は全身出るとちょっとよさげ。
顔だけでは、ヒゲ以外龍っぽくなかったのが不満だったらしい。腹の模様がイイ。
ところであれは、普通のお水ぶちこんだりとか、イタズラできたりしないのだろうか。

石窟はアジアンテイストが強いなー。火山のダンジョンは中華だったが、今度はインド?か。
あーでも水龍さんのお着物は中華寄りかなぁ。地球の国ごとの出自で特定していないってのは確かだ。
ゼル伝は日本より海外で、より高く評価されているって話を聞いたことがあるが
アジア外からすると、特にファンタジー感あふれててよさげだなぁ。
もちろん日本人な自分も、大仏の佇まいに笑えるのだが。

蜘蛛の糸は日本ネタとも言えるか。太宰のカンダタ。
地下は怖い雰囲気がなかなか面白かった。トドメ会場はこちらです。
そしてうっかり戦ってたら、ゲームオーバー食らう。どっとはらい。
でも、リンクの断末魔って断末魔なんだけど、ちょっとコミカルなところがいいよな。

地球といえば、一言ボイスが基本的には英語だったりするんだが
ファイと歌だけは、何語かわからない謎のことばってのも面白い。架空のことばだよな?
ファイの姿はサルボとかゴロンには見えていたけど、他の人にも見えているのか?
言葉ではなく、心の内側に語りかけてくるような感じなのかなぁ。
いやだとすると外に聞こえてるのはおかしいし…不思議だ。

剣で絵を描くシーンがあるけれど、ちょっとブレてむずかしいもんだね。
壁画は一回目はルピー出せたけど、二回目はなぜかハートが出てきた…うーん。

ムチきもちいい! 性能もいいが、音がいい!
リモコンからの音は、電池の消耗が心配であるものの
音が画面内とは別の音源だから、BGMに混ざらずキリッとしていて、臨場感がいいんだ。
アクションにSEは大事だ! でもムチで街の人にはイタズラできないっぽいな。
街でムチ遊びできるものなんかないかなぁー。
飛んでる敵をムチで引きずりおろしたときもリンクさんマジ鬼畜でした。

あっそういえぱキノコの粉で遊んでない。なんかあるっぽいよな?
やっぱビンに余裕が欲しいわー遊び用のビンが欲しい。今の段階でも、ボス以外なら削ってもいいが…
四本目が来たら、そうしよう。来るかな?

金がたまってきたので、虫のメダルを購入。
スナスナホウシってのだけまだ捕まえてないし、見かけてもないんだけど
名前からすると砂の地だよなぁ。まぁこれ持っていけば見つかるだろ。
調合してないけど、虫捕まえるのはついやっちゃう。まぁ後々やるかもしれんしな。
ポーチはあと一つだけど、高…ッ。

てか、サイドステップできるじゃねーですか! ジャンプ切りも自分で出せるじゃないですかー!
あれー…説明どっかにあったかー? 説明書も見直したんだけどなぁ。
常に注目ステップしながら街を移動という変人行為してたら、気づいた。
バク転かっこいいぜイヤッホォイ! これで戦闘に幅が広がりさんだぜ!

あ、あと修業場から広場くらいまで、がんばりの実が定期的にあるのがすごく好きだ。
特に意味はないがダッシュで駆け抜ける。
学生たちもこのコース訓練してたんだろうなー!って思う。
広場の入口から飛び降り場までダッシュでギリギリなところも好き。


今回初出のビートルがお気に入りな自分だが、今までのシリーズはどんな感じなんだろう。
操作がボタンで、アイテムは少し違って、舞台や謎解きも違うんだよな。あとストーリーとキャラ。
DSのは公式見ると、『妖精になってリンクを誘導する』ってシステムに見えるんだよなぁ。どうなんだろ。
イラストは「ふしぎの木の実」が好み系なのですが、リメイクか移植かしないのだろうか。
VCで神トラはたぶんやってみるだろうけれど(リメイク出るとしても、当時見てた思い出もあるし)
そのうち3DS買ったら、時オカやってみたいなーとも思ってる。少年と青年があるってのが面白そう。
あと3DSだとVCで夢をみる島も出てるはずだし。いや…まだハード買う予定は…一応、ないつもりだけどな…!
それに3DSのネット回線ってwifiのみ? あれソフト一本分するし、高いんだよなぁ。欲しいけど。
トワプリもそのうちやってみたい気がするが、いずれになりそう。そんな感じ。

No.1074|ゼルダの伝説関連

PR