忍者ブログ

::柚缶日記::

もしもし!!!もしもし!!聞こえますか!!!

穴胸ーど

2017/02/13(Mon)



穴胸って表記するのはただの検索避けです
クロードくんのスクショ見せてもらったけど、いいねー!
いろいろ覚悟してたから外見についてはほっとした。
イラストも好きなやつ。PS版ともSEともデザイン違いつつ印象を共有してるし。
クロードくん美少年だし可愛いのは証明されていくべき点だからな。
あと服がどことなく野暮ったい着こなしなの、いいよな。

以下、未プレイヤーがモヤモヤ言ってる!!今の現状では対応機種も持てない!

ちょっとこれは発表時から思ってんだが、
あれって召喚じゃなくて『データ閲覧』じゃないの?ってこと思うのな。書いたっけ?
タイトルの単語はおおざっぱに言えば「想起」らしいけど
『未知も魂は既に知覚しているため、記憶になくとも人に在るから探し求めるのではないか』
(この文章からの個人的な解釈)
って方向で考えているんだが、同一キャラが同時に出撃できたり
あまりにもキャラクターが違ったり服や声が違ったり、あらゆる原作にはない状態が出てきても
(分かりやすいとこ言うと、エクスペルにハイランダーがいた記録は一切ないし、
フェルプールは先祖がえりの希少ケースですし、マーズ出身の戦士とかいう特殊設定とかな)
それは宇宙的規模のパラレルをリーシュがあやふやに想起し収束させた結果なのではないのかな
つまり、『本人ではない』のではないか。
人が人である、という定義からするとそれもまた曖昧なものとして。
登場したとき、戸惑いもなく突っ立ってるなら、ファンシティ的ホログラフにしか思えない。
だって、反銀河連邦組織のメンバーが、銀河連邦の艦に乗って平然としている?敵の組織?何のために共闘?
一人称より声より姿形より何より、キャラクターの思考が殺されている限り、疑惑は起きる。
(髪色とかイラストとドットで既に違うのにな。声も一人称も海外版はどう思ってんだろうな)
(ただPS版とかドット版と言いつつ、東版やSE版で描いてる絵は別の意味で無理)
喋ったり会話もできても、リーシュの理解できる範囲以上は無理な仕様ではないかな。だから皆少しおさなめ?
そして、データが安定してくると意志を持って一人歩きするのが、エターナルスフィアだしな。
リーシュの正体が一体どんなFD人なのか人造物なのかは知らないけども。

そーうだったらいいのになーっていう個人的な妄想ね。

宇宙の記録が時空間を越えて掌握できることを前提にしてるから、未来のキャラもいるんだろう。
(宇宙の出来事が記録されている件はSOでは事実だし、地球にも既にそういう説はあった気がする名前忘れた)
本来戦っていない人物が戦ったり、違う技を出したりするのもそれかなと。
キャラクターのグラフィックが変更されていくのも、データの閲覧深度を深めた結果。
それってSFっぽい気がするんだ。
ああいう、無茶なキャラ集合させてる舞台なら『データ閲覧』の方が、私は、わくわくするよ。
声違いバージョンとか別武器バージョンもその反映にできるしな。だってSFだぞ。
どこでSFになってるか知らないけど、舞台が惑星だったり宇宙船があればSFではなくて
世界観の精神的な根本的な部分に、ドライで残酷なSFを突き付けてくるのがスターオーシャンだと思ってる。
『進化をやめた生物に生きる価値はあるのだろうか』の世界観が、スターオーシャン。
表面的には明るくて軽い、若者の冒険なんだけどな。

まーーーーーあ、裏はないだろうけどなァーーーーーーーーーーー
私がただの、クソ厄介系オタクなんだよなァーーーーー
公式には、キャラが可愛い事実以上の、特別な感覚がないと困るんですよねぇーーーッ
ちなみに漫画とかで原作者が原作破壊したら、そうかそうか。って思う人だからな。

言い方キツイけど、でも私、怒ってないんだよ。歓迎もしてないけど。
だって東版のときからSO2のメディアミックス・続編・改変移植の追加要素と、元々から相性悪いし。
好きな人がいるのは当然いいけど、原作と両立できない点を公式設定にされたくないだけ。
またかーって、何年も前から繰り返し感じさせられてるし、原作はずっと好きなままだよ。
それぞれの副産物にも、良いところは良いなーって思ってるしな。
エリスちゃんは生まれるだろうし、もろへ版コミックはエルオペ的な不満はあれど好きだし。

ひとまずボーマンさんの大学教授設定は全く聞いたこともないので、それがあったか否かの論点でなく
『ラクール研究所に勤めてた』という原作でイベントもある設定をまず記載してほしいかなァーッ
(メモリアルブック…)

No.2054|SO2関連

PR