ドリユニ3
2019/09/04(Wed)
まだまだチュートリアルやってるよ!
リスタート機能だかのとこで落下しても死ねなくて
アッこれ前のとこで設定ミスってんなと気づいて一旦終了して
(コニーという無言のキャラに、また復活してもらうけど嫌いにならないでね、って言うユーモアすきよ)
ペイント関係のチュートリアル入ったら、こっちはさすがにちょっとわかりやすい…
イージーしかまだやってないから着色だけだが、
この着色、ランダムに系統から色を抽出してくれたり素材ブラシ後乗せできたり…すごいなあ。
やっぱり、単語の唐突さは英語=カタカナで戸惑う面もあるし(スカルプチャー…?)
ツールに何があるのかも全部説明してくれるわけではないし
カメラ操作がもう少し離れたいとかあるにはあるんだけれども
よく考えれば、ペイントツールだって使い慣れてるものは無意識で手がその方向に動くし、そういうことかな。
基本的に新しいソフトツール触るの苦手で、クリスタおすすめされても行けないのそこね……
ホームでいろいろいじれることに気づいて、全部あなたの物です!(取れるとは言ってない)
って言われてたご褒美が、たぶん全部とれたぞ。
なんかするとレベルが上がったりご褒美も増えるっぽいんだが条件分からんな。
あと、コニーとカオナシコニーを設置してなんかしてなんか吹っ飛んだあと(曖昧)
コニーにカオナシが追従するようになったんだけどこれも条件が分からんな?カワイイけども
ひとまずレベル4です。レベルアップで何があるのかも分からん。
オブジェクト貰えるのはいいなー作るのに1からより、シンプルなものある方がいいもんなープログラム付きの特になー
完成品ゲームの楽しい感覚とは違うんだけど、わくわく感の演出がとにかくすごい。
任天堂でもあるけど、ゲームを作れる次世代の育成を感じる……
自分がわくわくしてるかっていうと、うあーーできねぇーーーわかんねーーーのが強いんだがな??
だからこそわくわくを継続させようとするユーモアやビジュアルがすごい。
本当に、「わかりにくい」のを前提としているから
ビデオ(停止巻き戻し完備)横に置いてユーモアを交えた優しい声で解説しながら実際触れるチュートリアル。
勿論アッッまってっっっわからんっっっ今なんか違うっどこよっってなることもある。
あと普通に回路関係は、どことどこを繋げるかの単語は読んでるが
言われたままにやるしかなくて、理屈説明がふっとんでるように感じる…電源マークは…分かる…
まぁ私は!!!ジャンプで移動させたり!3.5秒で落ちる橋渡らせたり!しない!!!
これはマジで作れるかどうかちょっと期待が持てないんだが(出来ることが多すぎるから!)
ポリゴン作成だけは…たどりつきたい……
今時Vroidとかあるとはいえ…マップ…歩ける…強い…素材感テカテカだけじゃないし…
ジャンプアクションとかFPSとかがゲームらしいゲーム!っての感覚はあるのかな。(イギリス製)
日本だと『RPG』と『テキストADV』強いの、言語で進める傾向ある気はする。
もちろん音楽とかミニゲームとか様々あるよなー誰もが作れるようにするってすごいよなー。
ただゲームはやはり数十分で気持ち悪くなってしまうのでちょっとずつだなあ。
ちなみにチップは黄色い子にしてる。
リスタート機能だかのとこで落下しても死ねなくて
アッこれ前のとこで設定ミスってんなと気づいて一旦終了して
(コニーという無言のキャラに、また復活してもらうけど嫌いにならないでね、って言うユーモアすきよ)
ペイント関係のチュートリアル入ったら、こっちはさすがにちょっとわかりやすい…
イージーしかまだやってないから着色だけだが、
この着色、ランダムに系統から色を抽出してくれたり素材ブラシ後乗せできたり…すごいなあ。
やっぱり、単語の唐突さは英語=カタカナで戸惑う面もあるし(スカルプチャー…?)
ツールに何があるのかも全部説明してくれるわけではないし
カメラ操作がもう少し離れたいとかあるにはあるんだけれども
よく考えれば、ペイントツールだって使い慣れてるものは無意識で手がその方向に動くし、そういうことかな。
基本的に新しいソフトツール触るの苦手で、クリスタおすすめされても行けないのそこね……
ホームでいろいろいじれることに気づいて、全部あなたの物です!(取れるとは言ってない)
って言われてたご褒美が、たぶん全部とれたぞ。
なんかするとレベルが上がったりご褒美も増えるっぽいんだが条件分からんな。
あと、コニーとカオナシコニーを設置してなんかしてなんか吹っ飛んだあと(曖昧)
コニーにカオナシが追従するようになったんだけどこれも条件が分からんな?カワイイけども
ひとまずレベル4です。レベルアップで何があるのかも分からん。
オブジェクト貰えるのはいいなー作るのに1からより、シンプルなものある方がいいもんなープログラム付きの特になー
完成品ゲームの楽しい感覚とは違うんだけど、わくわく感の演出がとにかくすごい。
任天堂でもあるけど、ゲームを作れる次世代の育成を感じる……
自分がわくわくしてるかっていうと、うあーーできねぇーーーわかんねーーーのが強いんだがな??
だからこそわくわくを継続させようとするユーモアやビジュアルがすごい。
本当に、「わかりにくい」のを前提としているから
ビデオ(停止巻き戻し完備)横に置いてユーモアを交えた優しい声で解説しながら実際触れるチュートリアル。
勿論アッッまってっっっわからんっっっ今なんか違うっどこよっってなることもある。
あと普通に回路関係は、どことどこを繋げるかの単語は読んでるが
言われたままにやるしかなくて、理屈説明がふっとんでるように感じる…電源マークは…分かる…
まぁ私は!!!ジャンプで移動させたり!3.5秒で落ちる橋渡らせたり!しない!!!
これはマジで作れるかどうかちょっと期待が持てないんだが(出来ることが多すぎるから!)
ポリゴン作成だけは…たどりつきたい……
今時Vroidとかあるとはいえ…マップ…歩ける…強い…素材感テカテカだけじゃないし…
ジャンプアクションとかFPSとかがゲームらしいゲーム!っての感覚はあるのかな。(イギリス製)
日本だと『RPG』と『テキストADV』強いの、言語で進める傾向ある気はする。
もちろん音楽とかミニゲームとか様々あるよなー誰もが作れるようにするってすごいよなー。
ただゲームはやはり数十分で気持ち悪くなってしまうのでちょっとずつだなあ。
ちなみにチップは黄色い子にしてる。
No.2457|ドリユニ関連|