忍者ブログ

::柚缶日記::

もしもし!!!もしもし!!聞こえますか!!!

逆転検事2 5話5

2025/03/16(Sun)

猫が朝(5~6時)起こし続けない穏便な方法とは。なお夜早めに寝るのも起こされるものとする。

ロウとの対決が、考えを深めるための共同推理として働いてるのいいなあ。
相手の矛盾をつくだけではないシステムの使い方してる。法廷や証人じゃないからこそ。
ミツルギ視点でナルホドくんにもこういう風にやってたんだなあ。
ロウは身内に甘いところはあるので、たまに年齢相応の若さを感じる。
だけど、父も大統領も尊敬する存在であった、と再確認できてよかったな。隠されていたのは誇り高いものだった。

推理ものの面白いポイントとして、まず魅力的な謎は必要だけど
その謎が解明したとき、平凡な論理ではなく、謎よりも更に魅力的な真実が見える必要があると思ってる。

雪の足跡って推理ものあるあるだけど、同じ靴だから云々ってちょっと疑問あるんだよな。
実際、同じように踏めるものか?試したことあるが、ズレると思う。特に重い荷物があるなら。
靴底は大概、溝があるものだし。体重移動のかかり方とか、わからないのかな。
雪が解けてからの鑑識到着なら難しいだろうけど。
ただ、こういうのは現実で不可能だとしても、やったんだからそう、とするならそれでいいんだ。

了賢、その恰好のままなのかよ~一枚絵みたいに着物を着てくれ…帰るつもりなら羽織りだけでもいいから…
後ろから懐いてるクロが相変わらずカワイイんだが、実際はめちゃこわ人殺し犬なんだろうな…
大統領が命乞いをせず、ぬいぐるみを持つ理由も併せて、家族愛に懺悔を持ちながら生きていたのかな。
狼家の親子愛を羨ましく思ったこともあったのだろうか。

二人の息子をずっと気にしてたんだけど、まさかそっちか年齢的には確かにそう…
からの、じゃあ黒幕…まじで言ってる?!?!と驚きながら選択してたわ。マジで言ってんだ……?
いや、全然思ってなかった、ええ…読み返すともしかして伏線あるのかなあ。
12年前、18年前と、ちょっとした設定と思われてたものさえ、裏で繋がっていくな…
2はもしかして、一気にやって全部の詳細な記憶ありきで進めるの推奨かもしれん。

No.3345|逆転裁判

PR