忍者ブログ

::柚缶日記::

もしもし!!!もしもし!!聞こえますか!!!

Star Birdsの7まで

2025/10/04(Sat)

セクター7と.1の3つで計10ステージを一旦クリアした!
早期なので現状では値段に見合ってなくてオススメはしにくいけど、楽しかったな。
正式時は値上げ予定らしいので、完成ボリュームがもっともっとあることを願うよ。

自動工場系っていうのかな。私はこういうのやったことない初心者だったので、丁度よかった!
画面の見方がわかってからは、繋がりがわかるのがいい。
計画性がないのでケーブルを隙間ギリギリに数本通していく。電源が届かないので直していく。
発射台設置しないと資源の位置わからないけど、配置はランダムなのかな固定なのかな。
.1が繰り返して遊べるってあったなら、基本は固定で.1がランダム?
うまい人はめっちゃきれいにやりそうなので、やっぱりこのゲームはRTA向いてると思う。見たい。

各惑星は基本小さいから、回したらすぐわかるのもいいね。DBの界王星が穴ぼこな感じの…。
7だけ大きめのひとつだけだったから、今後もパターンと違うことがあるといいなあ。難しくなりすぎずで…
でも設置したくて運ぶ施設が、設置済みの施設やケーブルや段差にひっかかるの、ちょっと困ったな。
スロープの設置は、うまくはまらなくて位置探ったり、融通がないときある。
早期アンケが英語であったので、あとで翻訳しつつ応えてみよう。

ステージごとのノルマはまだだけども
ちょうどアプデされて『アップグレードしないで☆いくつ達成』系がなくなってた。
これのせいで、あとで続きから達成するため施設に投資できなかったので、助かる。
レビューでも文句言われてたので、早期の良さ出てますね。

拠点内にも施設を作って☆ランクが上がるんだけども、この施設に種類があるのに
特に変化がないのが寂しいところだよなあ。フレーバーとしてかな。
生活感ちらっとしたら見たくなっちゃうでしょ?水盤ってお風呂ってこと?
生活施設を作ろう系が追加されたり、廊下ばっか造るなとか細かくなることもあるのか?

ストーリーとかキャラのインパクトは薄めで、全体のデザインが明るくて穏やかなかわいさ。
博士のステラが一番個性を感じる。星って意味の名前だから?他の子も宇宙関連に意味ある?
繋がってないと担当鳥がしょんぼりしてたり、電力が足りないと停電してたり
エラーアイコンがランプの色以外にあるのは、細かいとこだけどうれしい。
うっかりケーブル外したままだったりして、すまんすまんってなるからね。
船員のこともっと可愛く感じたいな。絵自体はとてもかわいいので、プラスが欲しくなる。
ムービーアニメちょっとしたくすぐりユーモアがあるとこ好き。

ドイツとスイスな国民性はあるのかな?
やっぱ『色』がカラフルなの好きだなあ。


追記
実績でもあるノルマをこなそうとしたら、セクター1の3.5分むずかしくないか?
すごくふつうに待ちつつやって5分だった。緑ポイントが足りないから設備外して持ってきても足りない。
親切仕様で、実績取れなくなった時点でお知らせが来るからリトライはしやすい。
なんかうまいやり方あるんだろうなこれ…セクター2は取りました。

No.3469|他版権話題

PR