忍者ブログ

::柚缶日記::

もしもし!!!もしもし!!聞こえますか!!!

インアン日記5

2010/07/20(Tue)

15日の豪雨で軽く床上浸水して、ボイラー壊れ中。明日直るといいな。
絵も明日ってもう今日か、時間持って描こうと思うよ。

進行度:鎖の台地に行って帰ってきた、まで。

あと、金策IC中にEoEのガイドブック読んでるとやりたくなって少しやりまして、金銃がミサイル受けて二回もふっとびやがった。服ならいいよ燃やせよなんだけどなぁ。事前に開いて解決。

::

ハルギータでPE探し。
で、ちょっと思ったんだが、その街そのタイミングにおいて仲間同士の交流は1人1回、ってなってるっぽい? 街人は別で、それも1キャラが複数起こすことはなさげ? そんなことを思い込んだので、気分的に楽になりました。違うかもしれんがな!
商店街にいる男が女性連れて行くとコメントが変わって、ロカとかヴィーカとか笑えるしアーヤはかわいいし、じゃあドミニカさんはどうなるかなってワクワクしていったらスルーされたよアンニャロウ許せぬ解せぬ! 別にカペドミとかは考えてないからいいんだけどさぁ! あ。それとカップルとしてじゃなくて、カペルとヴィーカのコンビがかわいい。
15000じゃなくて150000かよ、そんなん英雄っていうか英雄の意味が別方向すぎるだろ!と思いつつ、依頼されたことは華麗にこなさなくちゃ伝説のPMFとしての名が廃るので言いなりになってみたら、店売り装備がパワーアップして灰色の文字は読みにくいねー! たっか。鬼魚加工工場経営でカペルの剣と鎧とアーヤの弓だけ買った。ロカとドミニカさんは、そろそろ何も言わなくても鬼魚の生け造りを作っててくれても構わないんだぜ☆ってくらいの勢い。
ケルンテンにも戻ったけど、犬イベントやったくらいで、ザラに戻れなかった。あとはコマチとトウマの位置確認したくらいか。
ハルギータってメインキャラの服装は日本をイメージしてるのはわかるんだけど、土地や文化は日本じゃないよな。ちょい違和感。

そろそろできることはないかなと思い、鎖の台地に行って、ここで念願の素材である蜘蛛か!と進んでいったのはいいけれど、キノコなんやのコレと攻撃したり敵がいるときに当たっちゃって混乱したりしたし、ひとまず素材はもらったのでレプリカ武器作ろうってのとアクセで対策しようってのと、蜘蛛で道を作るというヒントから、もしかしてルカいると便利?と思ったので一旦戻りました。レベルが上がる一方でカペル50。トウマはMPものすげー使う子だな。かっこいいけど。しかしコネクト時の台詞があんま仲良くないっぽいな。
アーヤは回復専門じゃないし、敵が虫なせいだろうけど、結構HP減ってても攻撃してる。本人も虫ヤダ言ってるし、ここでは外れてもらうかー? カペルに頼っていいかな?的なこと言ってるから、魔法キャラ入れて一緒にいてもいいんだけどな!

前も思ったけど、街中で光の翼生やしてるアーヤさんが神々しいというか恐ろしいというか。アイテムなしに落ち着かせるには一泊? この世界の宿代はRPG相場と比べて高いよなぁ。1500とか仰いますが、普通にこちらの財布は一桁フォルとか余裕ですよ? あの人数で城内ホテルの宿泊代としては格安だろうが。シグムント特価の格安であれかもな。
レプリカ武器を渡したら、装備済みの武器くれたよ。ハハッ。あとはヴィーカの服?なんだが、ウルフはまだいないよなー。
素材を買い占めて、ICでなるべく作っておきたいんだよなぁ。序盤のアイテムが買えない現状で、サンドストーンなどなどが貴重品状態とかさぁ…。

鎖の台地戦は、ルカとコマチとアーヤにしようか。アーヤを宝箱確認要員のヴィーカにしてもいいかもしれんが、ここはまた戻ってこれるよね? ミルシェさんも入れたいんだが、ご無沙汰だなぁ。エドも入れたいんだが、トカゲ狩りにしかまだ使ってないっていう。エドのピーマン嫌いを狙って食わせたら、トウマの野菜好きが同時発生して、なんともほのぼのとした光景であった。あと、シグさんはつけもの好きなんだな。いずれ墓を立てられるときが来たら、備えてやろうな。

おいちょっとこれパーティすげぇ悩む。アーヤ固定で、ルカロカをセットにしたいとか言い出してると双子さっぱり使えんし。戦士は必ずカペルという名のボーイが一人いるとはいえ、火力と壁が心配になるし、宝箱は取りのがしたくない。もうちょっときめ細やかにパーティチェンジできるか、人数枠が多ければいいのに。難易度が下がるのは分かるけど、キャラをみんな使いたいよ。ローテーションか。あと仲間になるのは、再加入の二人かな? フリセラは同行者だから。フリセラ楽しみだ。あーバルバガンさんも使いてぇなぁ。
あと、街中でも魔法の種類チェックさせてくれ。全然覚えられん。パーティチェンジの不自由さはともかく納得できるとして、なんでここでこれができなくなってるんだろう、という要素が多々ある気がしないでもない。

No.802|インアン関連

PR