忍者ブログ

::柚缶日記::

もしもし!!!もしもし!!聞こえますか!!!

雑記

2025/07/12(Sat)

今週もまた漫画描いてて、更新してなかったのでひとまず報告がてら雑記を挟むよ。
15pのペン入れ終わったよーまだ文字入れと直しと仕上げはある。取り込みもまだ
本当は短いの挟みたいが、さらっと描けるときと描けないときがあるんだなあ

作業中に、プレイしてから…と置いておいた、こたけさんの逆検1のやつ一気に見たよ。
リアクション知りたかったから、なるほどくんを見かけ損ねててちょい残念
ロウをかっこいい言っててうれしいよ…かっこいいよね…
個人的には声のイメージはもっと若いけどもミツルギと同い年とお気づきでないのかも
これは、いろんな声できますよねという私の期待がでかいのもある

そういえば、帰ってきたあぶない刑事も見てた。
元ネタは名前しか知らないけど、楽しく見れたよ。新キャラ多そう。
相棒型の老後ブロマンス同棲しててよかったなあ…老年のハンデも見せつつ現役さもあってさ。
日本製は女性の強さを、鈍器振り回す記号で済ませず、心で示してくれる良さもある。
にしても、女関係の経験や興味を示しておけば、ここまでイチャついててもいいんだなあ

以前にもOPEDだけ少し触れたけど、ダンダダンのアニメいいよな〜〜
邪視のサッカーの動き、めちゃよかった!!現実の動きなのあれ?!(ポッドキャスト)
ジジの優しさとかガチムチフィジカルなのもいいよね…邪視の言ったな、が不気味でよき…
ダンダダンはキャラ推しとかなしに、オカモモ好き(両想いだし付き合うやろ)ってくらいなんだけど
好みの傾向はジジではあるんだよな。でもパワフルな物語自体を一番の魅力に感じてる。
原作の飛行機戦も終わったとこだけど、再登場がアニメと近いタイミングだね。合わせてる?

そういえばYAIBAもダンスEDなんだなあと気づく。よく動くおしゃれなダンスいいよね。
YAIBAって子ども向けニュアンスがしっかりある懐かしさのまま新しい絵で、見てて気持ちがいいし安心感ある。
とはいえ撫子さんが加入するの、オリキャラではないにしろ不安もあるんだ。
さやかとヤイバの関係性の起爆になるかもしれないが、元々ラブコメメインではないし
逆にこじれてしまう場合もありそうで、今後に意味あるといいなあ仲間に感じられるといいなあ

鬼太郎のも見たよ。
父親世代の因習村とは聞いてて、暗いのかなと思ったらそんなでもなかった。
とはいえ妖怪ものより嫌な人間もの(犬神家)強い。不快感はあるが作中人物が不快対応してるからマシ
当時の田舎の昭和光景の描写がすごいなあ、実際のは当然知らんけど…タバコの横暴さとか…
バトルアクションも建物ぶっ壊す対人戦のがよかったなあ。物理で強いんやん父さん。
原作のデザインになった経緯もあってよかったな。原作もよく知らんけど。

No.3424|他版権話題

6日拍手返信

2025/07/06(Sun)

拍手ありがとうございます!!暑くて眠いね!!
漫画のペン入れはじめたけども、やはり背景を勘で描いてる。常に宇宙で過ごさないか?(楽だから)

6日の方へ

漫画って絵と話を両立しつつ一人で作れるの、良い形式ですよね!!漫画描くの好きだ~!
もっと強くなりたい欲が出ますが自分なりに、なんとかしていきたいです!ありがとうございます!

ご感想、嬉しいです!!
顔面がヒトじゃないなりに、お姉さま感出ててほっとしてます。
確かにオタクはちょろいギャルが好き…おっぱいあるし…反面メっちが逞しいコンビ形成。
草食獣人の多くはヒトの肉食や酪農が、地球種対象とはいえ怖いので、ゴっちは相当やさしいタイプ。
地球でも冥府でも大豆ミート主流ですが、関係は繊細なままですねえ

んべんべ鳴いてるとこ描いてて、カワイイ寄りでは?と思ってたので、伝わってて嬉しい…
クマノはあざとさに絆されないけど、ツザは確実に年上から可愛がられて育った言動をしている。
そして「クマノのどこにそれだけ惚れたのか」の一文に笑っちゃいました。説得力のないモテ。
煽りの意図なくご好意に満ちた文面なのは勿論存じ上げてますが、ほんまそれなと思ってしまい…面白くて…
できればそのうち明確に描きたいところですが、かいつまむと、趣味がズレてんですよねツザは。
押せばイケる自信は、愛され育ちゆえに無自覚でもってたかと思います。

恋人であることは愛しあえるメリットですよやだなあ…!!
不穏ルートを描写した=そうはならない予告でもあるので…まあでもクマノは迂闊

手袋は、布の縫い目やシワが重要なとこが好きですね!(布の細部に軽度のフェチがあります)
ツザは蹄の手足なので、生活や仕事に便利なため流布してる、宇宙環境対応の義指サポーター設定もあり。
手首の絶対領域など、刺さってくださってありがたい…もっと丁寧に描こう!布を!

No.3423|メッセージ返信

ミンサガ クローディア編02

2025/07/05(Sat)

漫画の下描き15pできたのでちょっと再開! 今週ずっと下描きしてたんだ。
ダンダダンも2期始まったね、本編は途中からな負けターンで盛り上がりにくいけど
OPEDがまたもや音も絵もオシャレでカッコイイ!!眼鏡視点でもアクションでもラブコメだ!
ダンスEDのカメラ意識した画角な現代っ子感もいいよな〜!若者が日常してる光景!

ゴールドマインに行ったら、アルベルトのとき全く入れなかった金庫が盗難に遭ってた。
金(きん、なんだね)が盗まれて、まだ完了してないけれど続きはどこだ??

仕方ないのでいろんな町を巡っていく。
南エスタミルの誘拐事件も初見だ。
アジトで捕まってた人たちを解放したけれど(左上のご婦人は?)
ファラ?誘拐された娘が見つからないんだが、ウコムってあの町のやつだよなあ…
水龍に攫われた娘もやっぱり娘じゃなかったってことか?しかし、行き方の情報がない。

ひとまず青龍刀はグレイに買えた。刀のスキルもあげる。
とはいえなー、獣二人の防御と火力が物足りないな…強化したら強くなってほしい…
格闘スキルは上げてみるが、ジェムが足りない。
引継ぎで、クエストクリア回数でジェムが増える説明あって回数も引き継いだから
おいおい足りていくんだろうけど。新規メンツばかりだからな。それでも装備があるから楽。

シェリルはどこに行ったの?と急に話してたが、まだこの回だと会ってないのに?
周回で継続してるのかな…前回、最後まで見れてないっぽいしなあ。
アルベルトのときに見かけなかった、汎用っぽい人もいろいろ見かける。
終盤見かけなかったから、進行度でいなくなるのかな。
そういえばシフに話しかけたら、加入時のメッセージが明らかにアルベルトと違ってた。
バーバラがアメジスト持ってるしニューロード行けるから、加入させたくはあるが…
二周目なのにまだまだ手探りだ。
アクアマリンをさっさと回収しようとしたけど、その洞窟どの位置だっけ??

行動範囲を広げ、ラファエルたちに協力して、砦に向かう。これは見たことある。
アルベルトのときは仲間がいなかったのか、二人が自動加入してたけど今回は別行動に。
でも実はジャンプの技能を買ってない…これは引き継ぎじゃなかった…
ポンポンお金使ってたら、四桁になっちゃったのもまずいぞ。
気持ち悪くなってきたし、一旦入口まで戻る。夏は酔いやすいのかな…眠いしな…

グレイに教わった中だとまだ、砂漠の方や島も行けるんだよな。
アルベルト編でなかなか行けなかった場所に、早めに行きたいよー。

No.3422|サガ関連

今月分

2025/06/30(Mon)


二次創作■アストラ漫画3p(1,2p)、ウィウォ絵1
一次創作■漫画25p(15,10p)、色絵1、一枚詰2

ということで今月は一次創作を主にやりました
こういうまとめは3年くらい前からやってるけど、一番多いんじゃないか?
同数のが過去にあるけど、漫画のがポイント高いとすれば。
(カナシャルのヴィクシアおうちデート描いてた頃。
月渡ってるけど、おまけ含めて全部で30pほどあったの本作れる枚数)
今は3話を下がきしはじめました、2話はさすがに繋ぎ回すぎたよな。
テンポもっとよくなりつつイチャを増やせねえなあ。読み切りとかやっぱすげえよなあ

ミンサガも1周目クリアしたし、充実した…かのように見えますが……ふむ……
完結させたいが面白いのかとかカナシャルはあんまり描いてないんだよなとか、満足には至らないけど
それは逆にいえば欲望や気力があるってことだからね。ミンサガも2周目をまた2ヶ月かけてやろう。
言葉でのご感想もいただけて、本当にとても励みになってる!!!
拍手もXのいいねもとても嬉しいです!!!

No.3421|創作関連

29日拍手返信

2025/06/29(Sun)

拍手ありがとうございます!
今週わりと多く更新してた気がするよ。夏になる前だからね…
夏になる前に、ペン入れすればいいとこまで準備しておくといいが。

29日の方へ

読んでくださって嬉しいです、ありがとうございます!
字数制限越えのメッセージ、続きも追加してくださってうれしいです。

真逆っぽい環境を両方できるの、本当においしい世界観! お得お得!
ギャップが楽しめるのもアストラの好きなとこ、原作のすごいとこ…!
SFの中の古典様式だから、ヨーロッパの歴史とやや違ってるのも助かってます。

シャルスの髪型、王冠被ってるとき真ん中分けぽいので、それに沿ってますが
どんな髪型でもシャルスに似合うしかわいいですよね!!顔がよく見えるようにしてるのかな?
前髪戻してる仕草、目立たないのに気づいていただいててびっくりしました、ありがてえ…!

カナタって豪華な格好、似合わなそうで意外と悪くないので不思議だなあと思ってたのですが
そうか…スタイルがいいからか…!体格で着こなしてくれてるんだ!
ボディラインがはっきりした衣装が似合うよ、ってシャルスも言ってくれるたぶん。
カナタが近くにいるときは特に、シャルスの自信のよりどころが強く自覚できるといいなあ!
絶対に流されないでほしいし、その自負は周囲にも伝わる強さであれ…!
そういうわけで、愛人だとか言われる原因を積み重ねていこう!
候補のお嬢様たちの中には、親の思惑ありきで乗り気じゃない子もいるとして
カナタの方が好みな女性が寄って来たら、それはそれでシャルスがやんわりガードしたり
アス冒のファンという幼めの子が握手を求めたりする、ほのぼのな一幕もほしい。

小説も読んでいだたけて嬉しい!
自分でも読み返したところ、全体的にポエム寄りで書いてましたね。
話の進め方とかコメディとシリアスでの違いもありますが、文体差を感じていただけてピースピース!
挿絵も5年前なのにあんまり画力変わってないながら、当時なりに丁寧に描いた記憶があるので
丁寧に描くって大事だなあ…と身に沁みます。羊皮紙の雰囲気、出したかった!成功してた!

セイラは複雑な気持ちのまま愛情をかけてくれただろうな、と悲しい姿を想います。
どうしてもバッドエンドなんですよね…そうなんですよね…
だけど、カナタの傍らにいる未来が保証されているから、セイラとの日々も美しい。
思い出の美しさになってしまう関係ですが、シャルスの愛の根っこだろうと感じます。
でもその愛ではシャルスを救いきれなかった…セイラ自身も城や父に囚われているから…
重くてなかなか手が出せないのですが、シャルスの無邪気さは彼女のおかげだろうし
アリエスと仲良くなって、カナタに救われたシャルスのこと、セイラには見てほしい。
シリアスだろうと、くすぐりを入れる趣味があります鹿の内臓。くすぐれて、してやったり!
シャルスが生き物になぞらえて褒めないから、昔止められたのかなって思いまして。

ノアも生物好きで好奇心旺盛で、家族仲良しだっただろうと思っています。
シャルスと違った人生を過ごす別人なだけで。
無邪気さお茶目さも消えてしまったからこそ、シャルスが産まれた皮肉もありつつ…
幼少のノアにそっくりだという老人の使用人、出てきてくれーッそのうえで別人だと確信してくれーッ
愛する人を喪った転機、カナタでもウルガーでも描写されて、各々違う道になっていますが
シャルスとノアの違いもあるよなあ…と思います。シャルスやウルガーはキャンプで変われてよかった。
キャンプ中のシャルスの無邪気な言動、心境を思うと心がかき乱される…あれこそが素なのに…

カナタの体の魅力、書けててよかったです!ヘヘッ!
シャルスの男の子な成長を、ゆうに越えたシャルスのヒーローかつキャプテンは屈強!
カナタがいるから幸せです、おわり、というわかりやすいハッピーエンド。
男さえヒロインにする男であれカナタ。(※インタビューネタ)

カナシャルやっぱり描いてても語ってても楽しいし、魅力を再認識しますね!
読み返していただけるのうれしいです!!またなにか描きたい…ありがとうございました!

No.3420|メッセージ返信

PR