忍者ブログ

::柚缶日記::

もしもし!!!もしもし!!聞こえますか!!!

逆転検事2 5話4

2025/03/15(Sat)

一次やろうとすると、描きたいものと描けるものが別だし考えが浅すぎる壁が乱立するぞ。軽いのが描きたいだけなのに…なぜ…
しかし恋人が死ぬBLやったことなかったんだが都合いいとこもある(あとで話せるようにしたいね…)

親子が再会できたわけだが、この親御さんこわくね??
愛してるし心配してたし信念と天秤にかけることを悩んではいたけれど
棒構えるだけでもやばいのに、ぶつけて音立ててビビらせてるのは虐待入ってないか?
本人無自覚かつ、実際に暴行はなく証拠もないとしてもさ…

ロウの12年前もしっかり明かされそう。15歳くらいのときかあ…当時の姿の絵とか出ないかなあ…
ロウの部下が一人だけでも来てくれて、やっぱり一匹狼より群れのリーダーが似合うよ。
ただ部下は仕方ないけれどコピペモブなのが残念。
ミクモちゃんに先に狼の良さを挙げられて大笑いするのかわいいね。

ぬすみちゃんでの調査、そういえば記憶喪失中に、ぬすみちゃん使えないから調査が!とか
ぬすみちゃん持ってないのは盗まれた?とか思っていたら、全然そんなことなかったな。
情報があれば遊具も再現できるの、警察の調査に間取りもあるのかな。
びっくりするのに値するオーパーツ道具だからな、ぬすみちゃん…
勾玉借りたときといい、ミツルギは自分が見たものであれば『ある』と肯定できるんだろうな。
すっかりミクモちゃんは、死体にも慣れて助手としてテキパキしてる。
元々自分が殺したかもでない限り怯えてないが。明るくすごせるのヤバ。常に現実感がない。

たまに、あの証拠の内容をよく確認して指摘するんだ!という場面で
証拠を確認できなくなるの、なに。絵に指摘するとき、絵が見えなかったりさ。
一回ミスれば確認にいけるけど、記憶じゃなくて確信して進めたいよ。

カゴメの名前が出たとき、もしかして本当の母親?知り合いだったよな?と思ったが違ったな。
シモンの父が判明したところで、年齢の無理さが解決しましたね。確かに姉なら同じ苗字だものな。
未婚21で子ども8つの子を引き取るの、元々知り合いだとしても重い決断だよな…
それでも母親として守ろうとしてくれるシモン、怖い面はあるけど愛されてるの知ってるんだろうな。
役者として稼いでるけど、搾取されることは絶対なく、お金についての法も教えられてそうだし。
あっそうか、もしシモンの初恋が母の従妹だったらどうします?
それにしても、ここも父と子の話なんだな。母と子でもあるけれど。

最後の子どもの絵、写真からしてマリーではないのは明らかだったけれど、完全に特徴わかる人が登場したな。
偽造写真にしても、犯人自身を映すのは勇気あるな?と思うんだよな。
ロウが養護施設に記憶あるって、まさかの出身かと思ったが絵からか。年齢的にも記憶あるしな。

No.3344|逆転裁判

逆転検事2 5話3

2025/03/14(Fri)

「つづき」までの区切りが長かったなあ今回。(前回の日記が長いが併せて一区切り)

イトノコとの友情…下に見てたわけじゃなかったんだな。友人としての気持ち。
たぶん、今は検事じゃないからできた行動なんだろうな。
逆に言えば、検事のときは刑事に対して甘やかさないようにあえて厳しく当たってた?(狩魔のせい)
もちろん性格的に柔和な態度をあらわにしないから、普通にしてるつもりなのもあるとして。
まさかイトノコに頭を下げる場面があるとは思わなかったよ…
以前にも言ったけど、あのモーション、ミツルギの普段のお辞儀と違ってていいよなあ。
まっすぐな友情がほんとうにいいですね…ナルホド主人公とはまた違う熱さ…

ハヤミがスッ転んだのはやはり聞いていたからか。盗聴は証拠になるんだっけ?
この子はたぶん、たくらむことなく軽率に軽犯罪に手を染めるタイプだな…
ナツミも染めるが、要領がよくて声がデカイので逃げられるから肯定してしまう、っていう。
だから犯罪の片棒かつがされてたんだよ。既にダメだったわ。

ミリカとミクモがきゃっきゃとミツルギを執拗に追い回そうと画策してるの、なに?かわいいね。
それにしてもミが多すぎる。ミカガミもいるし。好きな音なのかな。

弓彦…人気キャラな理由がよくわかったよ…!
父親と対決して決別してほしいと望んでたが、ちゃんとしてくれた!
証拠捜してる一枚目、めっちゃいい。がんばったな。泣き顔三枚目もいい。
ミツルギに頼る相手を移すんじゃなくて、ちゃんと自分で検事席にいるんだ。
「教え」のせいで歪んでただけで、戦える男なんだな…将来が楽しみだね。
つきつけるシーン、ミツルギじゃなくて弓彦がやってほしかったくらい。
今後ミツルギを慕ってくれる展開もありうるが、そこまでではないのかなー
水鏡と弓彦、味方になる姿が浮かばない登場して、納得の展開で味方になるのいいよなあ。
水鏡については前回の件であって、今回は葛藤が阻んでいるけれど。
みんなの電話が鳴るの、前にも思ったが、携帯の電源って切っとかないのか法廷。
シモンへの態度は、普段から母として同じ家に暮らしてるのかな?

万才もまだしっかり有罪にできてないけれど、もっと黒幕がいるし
あれだけで終わるには濃かった了賢も再登場するみたいだし
山田さんも思わせぶりなだけでまだありそうだし、一旦マリーの件が片付いたと同時に
弓彦たちの枷を外せた解放感がある。全部まとまっていくのかなあ!期待してる!

No.3343|逆転裁判

逆転検事2 5話2

2025/03/13(Thu)

完成するかは別の話で、一次創作のBL(恋人死別復讐コメディ)が浮かんだので
プロットしたのでキャラデザしだしたが、好み入れると推しと近くなる引き出しの薄さよ

裁判が全員知り合いで始まっとる。
検事としての法廷での仕事をまったくやらないんだよな逆転検事。
でも検事の仕事してたら、そのうち信楽と争うこともあるのかな。
2話の事件も絡んできて、全話絡んで最終話になりそうだなあ。

そういえば記憶を取り戻したとき信楽さんはいなかったんだっけか。
メイも心配してくれて、ミクモちゃんは愛されヒロインしてるなあ。周りをあけっぴろに愛してるからこその。
ミツルギからもなんだかんだ信頼を勝ち取ってるのもすごいよな。
眉間のシワが深い態度よりは実際、熱くて純粋な男ではあるのだが。
ミクモの初代助手、成人男性でもいい?同年代の女の子じゃなくて大丈夫?

そっちの息子かよ!!!年齢差が…姉が亡くなって甥っ子を育ててるとかではなく?相手は?
動揺しだした時点で、息子かよと思っていたので衝撃は控え目だったけれど
脳内でのボケツッコミがマジだとびっくりしちゃうんだよな。
(敵陣営カチコミで中ボス感ある人が戦闘中に離脱したから、退勤時間か?ってボケたらそうだったりとか)
あ~だとしたら、シモンの捻くれ方には説明がつながっていきそうだけれど
ひとまず目元があまり似てないから父親似なのかなあ。やっぱ30代でええやんけ?
携帯のストラップ、もし伏線で見てたらどう思ってただろう。
しかし12年前の復活させて宣伝前なのに、もうグッズある?関係者に配ったもの貰った?
その場合だと普段から親子に交流はありそうだが…

着ぐるみの中の人は荷星さんだったか。じゃあ怪しくないな。
トノサマンのファンであって、俳優さんに対してはスタッフへの尊敬が見られるミツルギ。
ヒーローもの全般でないにしろヒーローものが好きだから、怪獣映画は趣味じゃないのだな。
じゃあウルトラマン型はどうだろと思うと、トノサマンも巨大化のVS巨大怪獣回くらいあるだろ。
いや時代劇寄りでトンチキではなく人情ドラマメインかもしれんが。シリーズによってはトンチキあるだろ。
新シリーズを期待してるの今まですべて愛してそうで、初代厨じゃない厄介オタクじゃなさある。

ハヤミとナツミが一緒にいるとこ初めて見たな。
ところでハヤミはそのトラバサミのつけ方、傷害起こしたとき裁判で勝てないと思う。
気の弱いとこあるから、ナツミのガンガンせっかちな性格にあこがれるのはある流れだよなあ。

タクシーの客の行き先に守秘義務はないわけ?!検事だと思ってるからか?
捕まってたのは別人だったけど納得したけど驚いたなあ。思う以上に箱デカいんだな。
場所的にも本人も混乱してただろうが、その前から混乱しっぱなしか…
新規の泣き顔、コミカルなチョイ泣きより悲嘆した感情出てるよなあ…

ロジックチェスでちょくちょく酷い投げかけ選択肢があるの
単純なYES/NO以外、そのキャラにとって(言わずとも)よぎった思考だと解釈しているので
情けなさに苛立つとこもあるにはあるんだろうなと思っていたら
過去の自分と重ね合わせて、事件のため以上に助けたいと願ってるの、熱すぎる…ヒーロー気質…
自分が救われたのは友人がいたから、という流れは、友人がいない相手には死の宣告でしかないんだが
唯一、自分が導くという責任も重ねてくれるの、ヒーローだ…自分で考えろ、と正しく線を引くのも含めて。
友人からの影響もあるとしてもトノサマンからも教わってるだろ。
ことわざ間違っていたのを誰も教えてくれなかったのにしても、指摘を素直に聞いてくれる子なのにな。
高慢な態度も父の影響があるだろうから、素直な彼になったら、よい人間関係築けるよ…
家族に逮捕者が出るのは逃れられないが、良い未来であるようにな…
この先の展開でも、汚名返上するシーンあるといいな。名誉は挽回するほどまだ得ていないから。

しかしミカガミと知り合いって質問では、検事バッジ堂々つけてるわけだし仕事の関係だろ。
検事バッジを知らないってこと?じゃあ依頼人が誰だかもよくわかってない、闇バイト募集?
弓彦を中学生と間違えるのはありえても、13歳と見るにはちょっと厳しい…
いや中学生って思うより大きいからわからんか、子どもと関わらない大人は特に。
ターゲットの外見も何も聞いてないの、不手際がすぎる。苗字が違うのも気になるよな。

倉庫調べてからの、謎の人物…こんな口調の人いたっけかなあ。オレで『さん』付…
流れ的にはハヤミが怪しい雰囲気あるけど、まさかな。演技なら怖すぎるぞ。
万才はあっさり逮捕されてるから、もう少し何かありそう。弓彦が決別できるよう、なんとかなれ…

No.3342|逆転裁判

逆転検事2 5話

2025/03/11(Tue)

最終話はじめちゃおうね

冒頭は毎度、気になるヒキがある展開なのすごいよなあ。
でっかい目は何かの見間違いなのかなあ。

ロウがようやく出てきた! ただ登場するだけで一枚絵もらっとる!
彼は、狼本来の生態らしい雄アルファ行動(群れを率いる)なところが
一匹狼ばかりな狼モチーフキャラとは一線を画してるところも好きだったから
ちょっと残念ではあるが…また取り戻すかもしれんしな。ミツルギのバッジ同様。
一人で巻物開くのも寂しいところだが、もうシーナくらい近い助手は置かないのかもな。
ミクモちゃんと、カラスVSオオカミしてる会話、かわいくてほのぼのしちゃうな。
烏と狼って実際は、相互関係がある仲の良い動物らしいね。

せっかく命拾いしたのにな大統領、あの姿を知らないからロウが余計に傷ついているが
あの姿がバレないまま死ねたのは、尊敬するロウにとって良かったのかな…
でも、そのうち事件解決の都合で伝えることもあるのかなあ…
ロウが最初に検事嫌いしてた詳細もまだハッキリとは判明してないんだよな。

それにしても西凰国って小国か。ロウからすると中国系ぽさはあるが。
西って方角を示す文字を国名として使ってるのは、大国から独立したんかな。

ずっとチラホラしていた子どもがようやく本格登場。息子ではなかったか。
イケメン系の少年って珍しい気がするな。昭和なワルガキっぽい子は逆裁にいたが。
ランドセルが衣装だというなら、なんで美術館でも背負ってたんだよ?背負ってなかった?
無礼な業界の子ども、大人になりかけたら仕事なくなるのに普通にも戻れない印象があって心配になる。
何か好きなこととか憧れの人とか、彼がもつ情熱があるといいなあ。
スタッフさんはやはり逆裁にもいた人だけど、こんな普通っぽい女性、逆に珍しすぎるんだよなあ…
控え目すぎるところは、現実でも普通じゃない扱いかもしれんが逆裁世界での普通の人間とは。
ミツルギが覚えてないのも仕方ないかもしれんと思いつつ、ミツルギって記憶怪しいとこたまにある。

水鏡がついに容疑者候補になったな。やはりライバルは容疑者に一度はなるもの。
とはいえ今のところロウが疑っているだけだが
ロウがミツルギを敵視するからではなく、昂る感情を抑えつけながら
お互いに捜査権が薄い状況で真実を得るため、推理合戦として言い合うのは良いよな。
情報が足りないから誤った推理になる、はどうしてもあるわけだし。

ボルモスの存在で、謎造形のぬいぐるみの謎は解けたが
初代とデザイン違うとことかまた絡んでくるんだろうな。
ゴジラ元ネタだろうけどよく知らないので、交信する少年みたいなのはあったの?
最後のヒョッシーらしきものは、防水シート被ってるカメラアームだろうとして
なんでそこでなにをしていたか、だよなあ。
昨日一緒に撮影していた、着ぐるみの中の人も証言聞かなくていいのかなあ。
あとナツミの走り方、すっご。コメディアンか?

No.3341|逆転裁判

10日返信

2025/03/10(Mon)

拍手ありがとう~~!!いつも嬉しいし、作品出して増えるのももっと嬉しい!
次なに描こうかなあ。浮かぶものはいろいろあるんだ、形になるのが少なすぎる。

最近は、fgoが激オチくん(iPad側の問題ぽいが、人のいないであろう時間のが落ちない)だけれど
バレンタイン新規に渡せたが、開始で落ちるのでログ登録だけでほぼ見れてないままホワイトデーだ。
あとは、レディ・フラヌールを読み終えました。表紙で転のネタバレしてない?安心のハピエン(?)
漫画更新したし逆検5話もやりたいが、最後だから勿体なさもある。でも1話の伏線とか忘れないうちにやるぞ。
あとはケーキ作ったりたいやき作ったりしてる。


10日の方へ

たまにはすけべ描かせていただきました! 下着ありで前か後しか描かないけれども!
手の位置にお気づきなの、お目が高い。私もそれえっちだなって思ってました。念が伝わっとる。
腰持ってたのにするりと抜けられて、肌さわったままなのは熱が名残惜しいとか…きっとある…
蜜月期間のうちにカナタの体力に合わせた長期戦で呼吸ままならなくなるシャルスもきっとある…(?)
ウルガーはいろいろ見聞きしても誰より一番、黙っててくれる良い距離感の信頼が厚い!

No.3340|メッセージ返信

PR