忍者ブログ

::柚缶日記::

もしもし!!!もしもし!!聞こえますか!!!

舞踏会カナシャル2p

2025/06/28(Sat)




最近、舞踏会というワードを聞いたもので…そのまま場面を描かないテクニック

王の妃選びネタは何回も描いてる気がするね。直接のシーンを一切やらないだけで。
シャルスは「王の責任としてやるべき」で割り切って選びうるところ
カナタの存在で、自分を生きるのはそういうことじゃない、と心に刻んだことを思い出せるんだ。
恋心じゃなくて、カナタ以外にときめかないのもあるだろうよ。

シャルスって作中で「まるで社交ダンスだ」ってユンファに言ってるおかげで
ダンスできる印象があるよね。実際ダンスしてなくても、できるだろうという確信。
ちなみにダンスネタは『王の子は踊る、されど進む』って小説+挿絵もあるから、よかったら。

No.3418|彼方のアストラ関連

チューリップ

2025/06/03(Tue)



前振りを省略したけども、シャルスはカナタの浮気に敏感なのである。※自分除く
ただちょっと言ってる姿が、父という情報がないとシャルスが妬いてみえるだけで…
チューリップの季節的に、3〜5月にやるべきネタだったよ!いいじゃねえか!

白チューリップは、何も説明なくともシャルスの象徴になってるアニオリ設定ありがたいね…
ヴィクシアの国花というより、王家の花ということで頼む。

カナタが男モテしてるのは周知の捏造ですね。
アス冒を読んだ腐がセットで推してくるよ。
実際こういうタイプいたら、女にもウケると思うんだけども、インターネット不向きそうなのはある。
絶対にいらんことに首つっこむから、カナタはSNSしないでほしい。
(あと、宇宙人が人間に化けて、とか本気でポリ姉の前で言うような失言しまくるのも見える)
アストラの時代には、現代の形のような、自由なものは存在しないかもしれんが。
逆にシャルスって男のファンいるの? 面白男な面が広まったらいそう。


一次創作の方は6p目のペン入れ中です(15p)

No.3399|彼方のアストラ関連

過去小説の絵

2025/05/25(Sun)



タイトル覚え違いしてたけど、この小説(15禁、後編)の絵(前編はこっち

この記事の2枚目(※風呂全裸)もこの小説の絵だから
気に入ってるんですね…私が…シチュエーションを…
最後とか、キスした!!!てなる…(キスしてませんがしました)
でも私の画力じゃ表現できないいな、漫画もっと上手くなれよな

もし漫画化するならざっくざくに確定で削るシーン(蛇足判定)はあるにしろ
バー出てから以降だけ描くのもいいですがやはり裸ですね。
新作を作れVS漫画のが読みやすいVS裸は基本小説にしとけ


No.3390|彼方のアストラ関連

信任投票1p

2025/05/15(Thu)


寒いって言ってんぞハグしてやれよ
(ハグしたかもしれんだろうが)(ハグはもう充分もらったよって断ったかもしれん)

はじめは一部の臣下がシャルスを公然と退位させるために信任投票を始めたけれど
逆に人気を示していくし、イベント化して経済が回ったりしてな。
日本の選挙というよりコンクラーベ寄りのイメージでいるよ。合間くらい?
シャルスはもし退位してもカナタの傍がある、と分かっているからこそ逆に
しっかりと王の務めを果たして、本気でヴィクシアと向き合ってるんだ。
信頼できる後継者ができるまで退位する気はないことをカナタは知ってるし
万が一途中で退位することになったとき、引き受けるつもりでもいる。

シャルスが遠くでがんばってるの、カナタ嬉しくなるといいね。最初はちょっと寂しくてもさ。
カナタが「がんばったな」を言うパターンを、原作でシャルスには向けてないの
まだがんばりの途中だからなのかな、とか特別な意味を探している。そこにあるのは愛だしな。
医務室で言ってる可能性ももちろんあるとして。アニオリでも入れられてないし。




13日の拍手コメありがとうございました!
返信はお気遣いなくとのことで簡易だけで控えますが、お礼と肯定がいっぱいです!
ちなみに未練漫画も実は短いのがあるので、たどり着けますように

No.3377|彼方のアストラ関連

カナタ誕

2025/05/07(Wed)



遅くなったけどカナタ誕あてに。
本当は、子どもの日だし子ども時代でも描こうかと思ったが
幼少期そんなにハッピーじゃないから難しいとこなのよね
とはいえみんな、なんの事情であろうと産まれたことに祝福がある未来がある

10人分描きそうな絵になってしまったが、そういうわけでもなくやはり絵描くの苦手なんだよなあ
漫画を描こうな(絵と漫画は近いけど違うんだ)

GW中に一次創作漫画できるとよかったが、ミンサガやってたりなのでまだ6p目のペン入れ(8p)

No.3369|彼方のアストラ関連

PR