忍者ブログ

::柚缶日記::

もしもし!!!もしもし!!聞こえますか!!!

シアトリズム16

2014/06/17(Tue)

『お前の技は見切った』とか『俺に同じ技は二度も通じない』って、すごいよな。
何度かやってると、連続でなくても、このパターン知ってる!ってなるけど、見切れるほどにはならない。
でも無理だろこれ…という譜面をフルチェインしてる過去があるんですよねなんだあれ。誰だ。
矢印が一周すると見せかけてそうでもないゾーンが毎回失敗するなーと思ってたらフルチェイン済みだったりなー。
2のフィナーレはいい曲。EDらしくて好きだ。

バッツに「おどかす」覚えさせてるんだが、ものまねと併用で、2匹目と3匹目が続けて逃げてくれることがある。
場合によってはファリスのサンダラになっちゃうので、狙うなら調整いるけども。
3匹目にしばらく攻撃してから逃がすってのもちょっと勿体ないし。あとムーバーとかマジックポットな。

魔法ってなんか意味あるか?と脳筋なこと思っていたけれど
トリガー以外の手数が増えるのはラスボス撃破にすごくいいな。ティナのトランスアルテマ強いな。
ミスる曲ならカウンター、赤連打のある譜面ならファイガ…という調整まではしていないが。
三色のうち、全種覚えるならサンダー系をセットするのが好きです。なんとなく。
あとやっぱりどうしても私は脳筋なので、アビリティは新しいの覚えるまで固定してるが、BMS寄りの仕様。

本日のおすすめで、基本や熟練の譜面をやり直して、せめてフルチェインにはしておく。
フルクリティカルが難しいんだよなぁ。なんか1つはズレるんだよなぁ。基本でバッド出すと愕然とする。
つまり、1ヶ月前よりはずっと上手くなっているのを実感できる。

フィッシャーマンズの究極もフルクリできた。
あんまり意識しないでやる方がいいのは分かる。意識しないようにっていう意識をしてしまう。
それにしても、「漁師の地平線」ってなんだっけ、なんかあったようななかったような。

8は…手元にあるからやれなくはないんだが、うろうろ派には厳しい…と思ってたんだけど、
どうやら全然やってなかった『精製』がものすごく重要な要素だったみたいなので、やり直してみるのもいいかもなー。
でも、ああそういう仕組みだったのかーと調べれば今はぼんやりと分かったけれど
絶対にこれは、理解してからがスタートの計算大好きなマニア絶賛系だわ…有名シリーズの新システムとしては挑戦的すぎるわ…
逆に8がFF初体験だったら、そういうゲームだと思ってできるのかもしれないがな! そして他作でアレッ?てなるほど違うね!
7のマテリアの次だから、魔法を装備するっていう発想になったのはわからんでもないが。
カードのルールも今だったら分かりそう。(※私が脳筋であることをご理解ください)
しかし8のシステムを考えると、8メンバーはシアトリズムのどんどんレベル上げていけばいいっていうシステムに違和感してそうだ。

ちなみに、買おうかなと悩んでいる9は、昔確実にあったけど行方不明だからで、プレイはしたことあるよ。

No.1651|シアトリズム関連

PR