忍者ブログ

::柚缶日記::

もしもし!!!もしもし!!聞こえますか!!!

2024/02/24(Sat)

今日は誕です、もしよかったら拍手押してくれると嬉しいです

とはいえ、ここ数日は普段より多めの平均いただいているので
早めの誕祝いだったのかもしれないね! ありがとー!
拍手いただけると、インターネットに表示されてる確信が持てます。わあっ人がいる!!!
簡易メッセのご利用もありがとうございます。近々選択肢をちょっと変えようかな予定


ということで、そろそろ多くの人が拍手画面で見かけたと思うので
1/1から載せてる拍手お礼画像


正月におみくじ作ろうかなと思ったけど気力が足りなかったので1枚だけだが
同じノリでグルッピーとかドラポンとかも描けたらいいね
更に本当を言えば、カードゲーム風の絵を作りたかった

No.3154|未選択

カウチソファ

2024/02/22(Thu)



推しカプをソファに座らせがち

No.3153|彼方のアストラ関連

ミリーとマーヴェル

2024/02/16(Fri)



隙間にちょっとずつ描いてた、SOFDRで好きなキャラ上位2名かな。
二人とも164cmなの?まじで?やっぱ同身長は良いものってこと?

ミリーちゃんが百合攻めなんだよなあ。吉田版が特に無邪気&無敵でカワイイ。
でもラティミリだとは思ってるし、ラティミリイベントもっと欲しかった。
シルヴァラント加入も可愛かったし、一つ見逃してるのがあるので、3周目で見たい。
マーヴェルに、美人であこがれる~♡ってしてるミリーがカワイイんだよなあ。
マーヴェルとしては、たぶん他人の肉体だからどうも言えないんだけど
化粧したり身支度整えたり、背筋を伸ばしたり仕草が美女に見合う動きなのは、中身じゃん?
そういう総合した美しさをミリーはときめていると思うんだ。
こういうポジションってイリアのような二番目キャラになりがちだけど
イリアはたぶん動きが、優雅というより効率重視で隙がない格闘系だからかな。
マーヴェルからエリスがもっと性格に面影あったらなあ…別人すぎてなあ。
同じこと言いそうにないもんなあ…仕草も違ってるのは、翼の重さも影響あるかもね。
でも、マーヴェルのときから、ミリーに対して『友達』でありたいと思ってて
この姿や自分の状況では無理だと感じていたことが、払拭できたのは凄くいいよな。

三番目に好きなのはアシュレイかなあ。ティニークはまだ未加入だが…
茶化されたPAが少なくて王道なとこがいいな。ロークの有名人と知り合いだし。
元英雄だけど出しゃばらず、年下に迎合しすぎず親し気で、イメージを無理せず崩してない人。
ラティが一番懐いてる印象があるよ。尊敬したままでいられてよかった。
井上版も聞きたいけど3周目はフィアルートだから、ちらっと聞けるだけだな。

そういえばトランペット店買いじゃんとガブリエルは倒した。石化対策したらいけましたね。
七星もまたちょっとやってて、カイザーナックルの階で帰ってきた。
その階で殺されてたから…サキュバスと爺のチームに韋駄天の判断遅れてさ。
あと、兵士が倒れてる奥の部屋でHP1にされて戦闘入るやつ、倒せたけどなんだったんだろう。
何階まであるんだろう。

風ノ旅ビトもエリア開始でセーブされるらしいから、少しずつやってる。猫が鳴くので…
前回より光や壁画見つけられたり、砂漠の花も見つけたし古代兵器も避けきれた。
イカたちと一緒に進むエリア好きだなあ。

No.3152|SO1関連

服(カナシャル14p)

2024/02/14(Wed)

後半からシャルスがパンツ一丁です
長いので途中から伏せます






つづき

No.3151|彼方のアストラ関連

風ノ旅ビト

2024/02/10(Sat)

初回はどうしても、親切な誘導や便利な道標をいただく可能性を絶対なくしたくて
インターネット接続のチェックを外して開始。初見は全部、自分で旅にしたいんだ。
最初に、サインアウトしていますって接続を促されるんだね。

砂漠で一人だともっと孤独かと思ったら、わりと建築跡があるし
空飛ぶタコみたいなのと一緒に行けるの楽しいね。光景も多様。
もっとシンプルだと思ったら、かなり動きもテクスチャも細かい。
途中で壁画を見つけたけど、2つだけだからまだまだあるのか。
花も見つからなかったし、帯が伸びる光も取れなかったのもあるし、まだあるなあ。
砂スキーの場面で、門もいっぱい潜るといいんだな。
滑っていくチャプター、慌てちゃうけれどスピーディで気持ちいいな。

途中で、歴史を語るような長い壁画があったけれど
仲たがいをしたあと戦争してたくさんのヒトが死んでそのあと赤い子が生まれた…?
すべてのものが友達だったころ?汗をぬぐって歩いた道?
この旅路の説明は既に多くのヒトに繰り返されているから、特別な子ではない。
二人で進んでも同じ絵? 帯もいろんなとこに散らばってるし、なんだろうなあ。
壊れた建造物からしても、文明が滅んだあとの旅っぽさはある。

謎のでっかいのにボコボコにされてた。
地下道では避けてたら、ここに隠れれば?と逃げ込んだ途端に見つかってダメだった。
終盤のは避けきれなくて、帯が全部なくなってたよ…
ぼろぼろになりながら、帰る場所もない旅。あるいは帰るための旅かもな。
原題がjourneyだから、本当はもっと長い日数かかってるのかもな。
それとも赤いヒトの時間は短いからかな。この子たちにはこれだけの時間が一生なのかも。
確かに人生もjourneyと言われるが、

何かを信じた巡礼の旅であり、誰の意志なのかもわからない。
何かに運命を与えられている感覚はある。
光を目指して雪山を歩くところは、このヒトはなんのために行くのかとふと考えた。
山間を光に向かって歩くとき、雪のように降るのは、声のアイコンだったから
ここ進んだ昔のヒトたちの声なのかなあ。
吹雪のところで、大きな声がもう挙げられないのも細かいな。
最後の解放された青空は、不思議な場所だな。
ここをヒトが渇望して目指すためには、ここを現した壁画もあるのか?
それとも信じられていることと事実が違っているのか。
もしここを死後の世界と思うには、一緒に飛ぶ帯たちも死者なのかな。いかにもな墓は?
何度か巡って、自分の感じた物語があったらいいね。

エンディングの歌もいい感じだったな。歌詞の意味とかもあるのかな。
旅路を流れ星が戻る…そういえば最初に山から来てたな。許されなかったのかもしれない。
旅路で夕暮れだった場所が、朝焼け?と時間が変わって、見栄えが違う光景なのもよかったな。

オンライン限定トロフィーもあるから、PS4のサービス終了までには取れたらいいね。
やっぱり探索し終えてからがいい気がする。私にはそんな気がするなあ。
やる前に、オンじゃないと楽しくないのかな?と緊張してたけど、しばらくはソロゲーとして楽しもう。
一人でも美しい旅があるよ。刺激はとても柔らかい。

No.3150|他版権話題

PR